ミニギフト 出来たよ!
先日、お客さんにご相談を受けて、どうしたらいいかなぁと閃いたのが、今回のこのギフト。
島珈琲のギフトは、ギフト専用の箱があり、それにコーヒー豆、それからドリップバッグなどを詰めて、和紙の包装紙で包むのですが、もうちょっと手ごろなギフトを、と思う方にはぴったりなものが出来ました。
今回のブログはそのご紹介です。
ドリップバッグをお渡ししたいのですが、ギフト箱に入れるほど仰々しいものではなく、もうちょっとラフな感じのものはありますか、とご相談があって、思いついたのがこの白ダンボール箱。
実はこれ、カンギフトの島珈琲カンを入れる箱なのですが、これが丁度良いサイズなのです。


ドリップバッグでもコーヒー豆でも
写真は、ドリップバッグ30枚を入れた(マイルド15枚、ビター15枚)図となっています。
ダンボール箱に少し空間ができるので、そこにもじゃもじゃを入れてそれらしくしています。
コーヒー豆も200gが2本入るくらいの容量で、なかなか使い勝手がよく、なぜこの使い方に気ぃつかへんかったんや!と自分にツッコミいれたほどでした。
包装はなく、これをこのまま紙袋にてお渡しとなります。
ドリップバッグは、10枚(例マイルド5枚、ビター5枚)から、30枚入りが上限でご予算によって合わせることができます。
コーヒー豆(粉)は、1本でしたら200g~500gまで、2本入りにするには100g×2本、150g×2本、200g×2本、のどれかの組み合わせで、これもご予算にあわせて組ませて頂きます。
まずは店頭販売のみです
どういうパターンがいいか、をいろいろ考えたいと思います。
お客さんのご要望にそって、組み合わせします。
それで色々と試行錯誤やってみて、これはネットでも販売できるかな、と思ったら組み合わせは限定されると予想しますが、ネット販売も考えてみようかと思ってます。
ギフト箱に入れるほどでもないだけどなぁ、というちょっとしたギフトに、このプチギフトをご利用頂けたらと思い、やっていこうと決めました。
ご予算に合わせて組ませてもらいますので、お気軽にご相談くださいね。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 工夫そして工夫 (4619) - 2023年6月7日
- 接客は休日に学ぶ (4618) - 2023年6月6日
- 誰だって間違いはあるもの (4617) - 2023年6月5日
関連記事
-
-
敷居を下げず跨ぎやすいように考えてみる
本日は月曜日で僕自身のお休み。 午前中にバイクの修理のため、ヤマハのバイクショップYSP門真さんへ行
-
-
島珈琲カン、在庫ある分だけで最後となりました!
昨日、朝パソコンを立ち上げるとメールアプリが初期化されていて、背中に冷たい汗がピッーーと。 こ、これ
-
-
いよいよ、来週月曜日にドリップコーヒーマシンが設置されます!
昨日の午前中は障がい者支援施設とコラボするCafe Beで、月イチのミーティングでした。 その後、高
-
-
(予告)そばかりんとう販売します
以前、姉妹店であるcafeBe店で在中していた時、「ありがとう祭り」というイベントを2度ほど開催しま
-
-
いよいよ3月22日月曜日にドリップコーヒーマシンが設置されます!
お客さんから、手摘みの花を頂きました。 花瓶がないので、アイスコーヒーグラスに水を入れてそこへ。 &
-
-
そばかりんとう&シュガーシロップが入荷しましたよ!
金曜日はワンオペの日です。 僕、島規之が高槻店で一人営業しております。 カミさんは金曜
-
-
まだ間に合う父の日ギフトの発送!
昨日はお休みでした。 午前中は高槻・原地区にある八阪神社と神峯山寺へ、カミさんとバイクで二人乗りして
-
-
テイクアウトドリンクは小窓から
ドリップコーヒーマシンを設置してから、はや3週間。 もらった説明書を見ながら、こういう時どうするのか
-
-
島珈琲2020グァテマラ祭り第2弾は、力強い味わいのトウィハ
昨日、湯船に浸かっていて、ふと常連さんってほんとうに有難いなぁ、なんて考え始めました。
-
-
僕がお店の経営で一番大事にしていること
昨日は、夕方家族で靴屋さんへ行って、娘と僕の仕事用の靴を見にってきました。 娘は現在小学4年生。 &