*

高槻店のテイクアウトドリンクメニューにカフェインゼロコーヒーが追加されます!

公開日: : お知らせ, 営業企画部

昨日はお休みで、カミさんと125ccのバイクで二人乗りし、守口にあるヤマハのバイクショップYSP門真さんへ新しい配達用のバイクの契約に行ってきました。

 

もちろん配達だけではなく、カミさんとだったり、または僕一人だったり、たまには娘を乗せて、島珈琲をお使い頂いているお店さんへ行ってお話を伺ったりするのもひとつです。

 

今回も125ccのバイクで、ヤマハのNMAXというスクーターを新車で契約しました。
もちろんフルローンで、116回払い。笑

 

今はほんとうにローンがものすごく自由に便利になって、例えば今回、僕は月額4000円くらいで返済をしていきたいと思っていたのですが、最長は120回までの中であれば、希望する金額でいけるのです。

 

もちろん途中で一括返済したいと思っておりますが、まずは最初は負担を楽にしてスタートなんてできるのでほんとうに便利です。
納車が楽しみです。
また、お披露目させて頂きますね。笑

 

 

5月末、高槻店のテイクアウトドリンクメニューにあいつが!

 

お待たせしました。
今月、24日の月曜日に高槻店にあるドリップコーヒーマシンの追加設定をしてもらうことになりました!

 

豆ホッパーと呼ばれる、豆タンクですね、これを追加して今の2種類から3種類へと銘柄を増やすことができるのです。
特に難しい工事をするわけではないと思いますので、当日は30分もあれば工事は完了するかと思ってます。

 

プログラムの設定はすでに準備してあり、味見して大丈夫だったら、それでスタート。
調整が必要であれば、プログラムを少し調整して、味わいを整えてからとなります。

 

マイルドそしてビター、そして今回追加工事が終われば、カフェインゼロコーヒーの3種類、それぞれアイスとホットをご用意できるようになります。

 

今、考えていること

 

マイルド・ビター共に、その時の僕の気分で銘柄をチェンジしています。
今は、マイルドはブレンド花、ビターにはグァテマラの豆が入っています。

 

今後は固定にしようかと思っています。
マイルドはコスタリカ、ビターはグァテマラ、そしてカフェインゼロコーヒー。

 

というのも、今構想中なんですが、この3種類のドリップバッグを新たに作ろうかと思っています。
まだどうなるかわかりませんよー。

 

島珈琲といえばグァテマラと言われるように、そのグァテマラとそして僕の好きなコスタリカタラス、そしてお客さんから時々お声がある、カフェインゼロコーヒーのドリップバッグたち。

 

ギフトやプレゼントにも、贈る方も贈られる方も喜ばれるんじゃないかって。
いろいろと超えていかないといけないハードルがあるので、今の段階では構想中ですが、ドリップコーヒーと同じドリップバッグがあればいいかなぁと思って、あれこれ考えて出来る道を探しております。

 

まずは、ドリップコーヒーマシンから。
いろいろなことカタチにして、お客さんにより喜んでもらえる島珈琲になるように頑張ります!

 

お楽しみに!
それでは、このへんで。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

はちょー

 さて えーさてさて 10月のビッグイベント ありがとう祭りの準備に動いている島店長です

記事を読む

2020年3月から、ゆうパックと佐川急便のどちらかでの発送になります!

最近ですね、ありがたいことに、オリジナルドリップバッグの依頼が続いているのです。 どうした、何があっ

記事を読む

no image

あぁぁ ノムさん

 高槻現代劇場でこの金曜日 野村監督の講演会がある予定でしたが 延期になってしまいました

記事を読む

島珈琲のネット通販をご利用の皆さまへ

トラブルはつきもので、トラブルは自分を試しにかかっているのではなんて思ったりしますね。 安全に買い物

記事を読む

2018年年末年始の島珈琲の営業はこうなります

こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。 各店舗 年末年始のお知らせです。  

記事を読む

コーヒーシロップ無糖は11月か12月に製造予定です

昨晩は懐かしい歌をYouTubeで、聞き入っていました。 ザ・ブルーハーツのトレイン・トレインとか。

記事を読む

あの頃のように

 障子久美の歌にこのタイトルの歌が時々頭に流れるのは なぜかしらないけど 僕にとって印象深

記事を読む

経営とは煩わしいことと向き合うこと (4608)

僕自身の口癖なんですが、「経営とはめんどくさいもんなんや、逃げられへんもんなや」と何かあった時に自分

記事を読む

売れる商品があるのではなく、売れる売り方があるだけ

昨日はお休みで、おうちのネット回線の工事でした。 やっとおうちでインターネットが出来るようになりまし

記事を読む

しんてんのしんてん

 新店の進展 少しずつですが用意をはじめております 新規出店のだんどり  融資のことや 市

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
工夫そして工夫 (4619) 

さて今月は税理士さんに、決算書を作成してもらわないといけません。 税理

接客は休日に学ぶ (4618)

昨晩は家族で摂津峡へ。 摂津峡の下の口に、ホタルが観賞できる期間のみ、

誰だって間違いはあるもの (4617)

本日、6月5日月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日でお休みです。 昨日の

月イチのお詣りへ (4616)

昨日の土曜日、夕方はカミさんが上がってからは、僕のワンオペに。 マシン

お店でのマスクはどうなる? (4615)

昨日は商社さんへ、注文があったので電話を。 メールでもいいのですが、情

→もっと見る

PAGE TOP ↑