*

良心を育てることは人間性を育てること 最後は人やで

公開日: : 感謝!!

本日はお休み。
スマホの機種変したりプラン変更しに、ソフトバンクショップへ。

 

実は4年も使っていて、スマホはもうくたくた。
仕事にプライベートに、ほんとうによく働いてくれますねスマホ。
便利過ぎて、なくなったら超不便になりますね。

 

地図もカメラもメールも、パソコンのメールチェックもSNSも、動画も。
こんな小さいのにすごい機能ですよね、改めて考えると。

 

昔、携帯電話を持った時、ここまで進化することは考えられなかったけどね。
ますます恩恵を受けていますね。
文明の力に感謝です。

 

機械やコンピュータは進化しても、人間の心の部分はさほど変わりませんよね。
僕はお店をどうやって続けていくかというところで、自分の人間性を、心の部分をもっとよくし、良心を育ていくこと、ということを学び、その教えは今も心に持ち、なお成長中です。

 

そんな話を今回は書いていこうかと。

 

 

良心を育てる

 

経営者である前に人格者であれ、そして人間の使命とは、人間性を高めること、良心を育てることだ、と書かれた本に出会って、それ以来、そうか経営をしていくには人間性を高めることなんだ、とそれに努めてきました。

 

人間性を高めることは良心を育てること、迷ったら良心に従いなさい、ともその本に書かれ、迷った時に即座に判断できる自分になるためには良心を育てることなんだ、と考えるようになりました。

 

とはいっても、イライラすることもあるし、しょーもないことで腹立てることあるし、まだまだ。
でも、まだまだと思う所に伸びしろはあるわけで、一生満足してはいけないところですよね。
死ぬまで良心を育て人間性を高めていくことが、自分の一生ではないか、と考えてます。

 

同じモノなら、どんな人から買いたいと思うのか、そう考える時、やっぱり自分なら想いのある人、情熱のある人から買いたいと思うわけで経営者ととして、ものを作る人として、心の部分は大事だと思っています。

 

最後は人や

 

僕のメモ帳に入っている、米朝さんの言葉の名言を貼っておきますね。

 

 

人間を磨く、つまり心の部分を磨く。
人間性ってひとくくりにしているけど、いっぱいある。

 

優しさだったり、優しさの裏返しの厳しさだったり、友情、愛情、思う気持ち、思いやり。
人としてどうあるべきか、答えのない永遠テーマ。

 

だから僕は毎朝、#島珈琲録 とハッシュタグをつけたツィートして「人として」という心のところを毎日考えて言葉にしておこう、と思い継続しているのですね。

 

心を育てる、これは死ぬまで、ですね。笑
皆さん、喜んでもらえるように更なる人間性と良心を磨き、人柄に磨きをかけていきたいと考えてます。

 

今回は人間性を良心を育てるということに、フューチャーしました。

 

それでは、休みを満喫します!

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

本年最後の日曜日の営業を終えました

本日、12月27日日曜日は岡町本店での営業でした。 明日、12月28日月曜日も岡町本店は(臨時)営業

記事を読む

人は失くさないと、それが当たり前ではないと気づかないもの

そうでしたか、あれからもう25年もの月日が。   阪神淡路大震災から25年。 僕は当時、西

記事を読む

no image

コンサート

 なぜこの日記で告知しなかったんだろ? 今になって気づきましたが 今日はカフェBeで吹奏楽

記事を読む

ゴーーン

 人間の最大の罪は 持って生まれた能力を無駄にすることだ とカルロス・ゴーン氏が言っていた

記事を読む

ありがたいことです

 高槻店をオープンしてからというものの 岡町本店のお客様が多々 遠路はるばる 着てください

記事を読む

エアロ

 とくれば エアロスミスだ! といいたいのは山々ですが 今日の話は エアロプレス  コーヒ

記事を読む

今 あるもの 目に見えるものを大事にしよう

プロローグ 最近の娘のお気に入りは「アンパンマン」である。 同じ15分の物語を永遠かの如く、何回

記事を読む

しまさんのために

 は今年オリックスファンだ と去年楽天ファンからFA宣言したのである なぜか?と問われれば

記事を読む

乞うご期待!

ただいま新しいホームページの写真撮影中! 島珈琲 高槻店  営業時間 10時から19時まで (喫茶は

記事を読む

パティスリーカヌリエさんのボンボンショコラ (4861)

今月はコラボを2つも企画してくださいました。   先日は島珈琲高槻店の入るビルの2階で営業

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今年チャレンジしようかと考えていること (5204)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にてこのブログを

 島珈琲で一番深煎りの豆は?(5203)

あっというまに1月も最後の土日となりました。   来週には2

ちょいちょい変わるコーヒーの味覚 (5202)

今年はスギ花粉の飛散が早く、しかも多いとのこと。   僕自身

今年も淡々と (5201)

最近「痩せました?」と言われることが多い僕であります。  

ブラジルはグリーンアップル23-24にチェンジします (5200)

娘はこの春から中学生に。   年末に中学校の制服も仕立てても

→もっと見る

PAGE TOP ↑