*

島珈琲で1番売れている銘柄は

公開日: : coffee

父の日ギフトとギフトの発送が完了しました。
本日は朝5時起きで焙煎。

 

その後はせっせと愛情込めてラッピング。
綺麗に包装したいので、集中力は高まります。

 

綺麗に仕上げて、そのギフトを受け取る方にね、やっぱり喜んでもらいたいですからね。
そして贈り主様も喜んでもらって、皆さんハッピーに。

 

だから気合が入ります。
今回も僕が納得いく仕上がりでラッピング、梱包が出来ました。

 

佐川急便とゆうパックで発送します。
出来上がってほっと肩をなでおろして、今ブログを書いています。
疲れがドッと出てきそうで、ちょっと怖いです。笑

 

さて今回は、島珈琲で一番よく売れている銘柄は?というお話です。

 

 

島珈琲と言えば?

 

そうです、グァテマラです。
好きな銘柄は何ですか?と聞かれると、グァテマラと即答します。

 

もちろんラインナップされている銘柄は全て好きだから選んだわけですが、あえて選ぶならそうです、グァテマラなのです。

 

なので仕入する時もこの銘柄は吟味します。
吟味して落ち着いたのが、今使っているジャスミンというアンティグアという地域の優秀な小農家さんのところで、大事に育てられたものを使っております。

 

島珈琲では500gパックが一番リーズナブルな価格になるのですが、その500gパックのオーダーでブレンドを除き一番オーダーを頂くのがグァテマラです。

 

ですから、グァテマラはいつもしっかりと在庫を持ってます。
なぜ一番の銘柄になるのかというと、僕が好きでオススメしてしまうから。笑

 

やっぱりね、どれがおススメですか?なんて聞かれると、つい自分の好きな銘柄を答えてしまって。笑
もちろんお客さんのお好みを聞いた上で、いろいろオススメさせてもらいますが、でもグァテマラなんですね。

 

グァテマラの魅力

 

島珈琲では深焙煎のグループに属しますが、焙煎度合いは中深煎りです。
フルシティというローストで、心地良い苦みがあり甘みもあり、そして飲みやすい味わい。

 

そこにグァテマラの繊細な香り味わいが加味して、口当たりの良い優しい風味に。
気品が感じながらも、口の中がポッと温かくなる優しい味わい。
香りもよく、香りの質にも優しさを感じます。

 

なんでしょう、厳しい環境で育ち、美味しい成分がギュッと詰まっているのですが、厳しさを知っているからこそ優しくなれる人のような、そんな温かみを感じる銘柄かなと。

 

今日も順調にグァテマラ500gパックのオーダーが。

 

明日の岡町本店でも同じ傾向なので、明日もグァテマラはしっかり焙煎して、万全にしてお待ちしております。

 

今日は早起きだったので、はやく寝るようにしますね。
それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

9月の季節のブレンド「夜長月」 (5069)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来ましていつも通り10時より営業を開始してお

記事を読む

コーヒー豆が汗をかくのがはやくなってきた

昨日、あの秘密兵器が高槻店に配送されてきました。 そうです、岡町本店に設置するニューコーヒーグライン

記事を読む

懐かしい味わい

前回のブログで、向こう1年使用するコロンビアコーヒーのサンプルが届き、味見をしますとご報告しました。

記事を読む

やっぱり美味しいと思った!コンビニアイスコーヒー

9月のお店の流れは比較的穏やかで、1年で一番の閑散期。 今年はこの時間的に余裕が出来る閑散期に、いろ

記事を読む

ちょっと知ってるとコーヒーが面白くなる!焙煎のお話

昨日は定休日で、家族でキッズランドに行き娘とひたすら遊んできました。 汗だくになって遊ぶ娘。

記事を読む

あの芸能人のコーヒー「TANPANCOFFEE」は今どんな感じに進んでる?

あの芸能人こと、短パン社長 奥ノ谷圭祐さんのオリジナルコーヒー TANPAN COFFEE 今どんな

記事を読む

2杯分を一度にドリップする時、粉は18グラムを目安に

ブレンド風が更に美味しくなりました。 マンデリンが新しい豆にかわったのですが、今期のマンデリンは味わ

記事を読む

研ぐ

 いつも思う事は コーヒーの味覚だけを研磨するのでなく 美味しいといわれる料理店の料理やお

記事を読む

島珈琲のコーヒーが飲みやすい理由は

本日は岡町本店・高槻店ともに定休日ですが、午前中は高槻店でドリップコーヒーマシンの豆タンクを増やす工

記事を読む

高槻店のお水が美味しいと言われるその秘密

昨晩、家族でご飯を食べながら、次の休日は市民プールに行こう、と娘と約束をしました。 そうすると娘が嬉

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
そぎ落として (5327)

ありがたいことでお中元ギフトの御注文を沢山いただいております。 &nb

コーヒーシロップ無糖NEWロットは明日入荷です (5326)

ネットでニュースを見ていて目についたのは、今日が大阪北部地震から7年と

父の日ギフトの次は (5325)

昨日はお休みでして、吹田市は五月丘にあるクリーニングISEYAさんへ行

岡町本店での焙煎 (5324)

昨日は雨にもかかわらず、土曜日の高槻店は沢山のお客さんで賑わいました。

一本箱ギフト、考え中 (5323)

本日は父の日ギフトの発送が沢山でした。   ギフトは綺麗に作

→もっと見る

PAGE TOP ↑