のほほん って なんですかぁ
公開日:
:
日々他愛のないこと
昨日は わたくし 焙煎アーティストこと 島規之
無事に39回目の誕生日を迎えることができました
お父さん お母さん 僕を産んで育ててくれてありがとう
僕の人生 紆余曲折だらけですけど 今むちゃくちゃ楽しいです
お祝いのメッセージやコメントを贈ってくださった皆様
わざわざそれを言いに来て頂いたお客様 ありがとうございます
胸にいっぱいになりました 感謝感謝です
40歳まであと1年となりました さぁ大人の青春はこれからです!
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です
スマートフォンでご覧の皆様は一番下にある
PC表示に切り替える を押して一枚もんの画面でお楽しみください
昨日 高槻店の前の道をいつも通る 元気よく挨拶してくれる
小学2年生の男の子が 表のブラックボードを見て
「のほほん」って何ですかぁ と不意打ちを食らいまして 笑
人間って予期せぬ質問にあうと あわあわなってしまいますね あはは
僕の娘もしゃべるようになったら これなに あれなに
どういう意味 って質問攻めにあうんだろうなぁ 楽しみだなぁ
なんて思いながら のほほん って気持ちを楽にしてとか
ゆくっりいこう なんて意味だよ と伝えると納得してくれました
ブログタイトルでもある「のほほん日記帳」
これは大槻ケンヂさんの 「大槻ケンヂの のほほん日記帳」を
大好きな本なので そのままタイトルに使わせてもらいました
のんびり行こう とか のんびりしたい という思いもありますが 笑
一番の想いは 「いつも心穏やかでいたい」
という想いからこのタイトルにしています
このブログを読んで少しでも のほほん と心穏やかになってもらえば
僕はとってもうれしいです
そして のほほん と 「人と一緒にまっしぐら」より
迷いながらも我が道を歩いていきたいと思ってます
今晩は コーヒー屋さんの集まりがあってお店が終わったあと
出席してきます 産地情報や業界の今をキャッチしてきたいと
思います
では また明日!
えーーっと 言い忘れていました!
島珈琲は高槻店 岡町本店はお盆休みはありません
通常通りの営業です お間違えなく!
カフェBe店は13日から17日までお盆休みを頂きます
よろしくお願い致します
いつもありがとうございます
~焙煎アーティスト 島規之~
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 大事な10年間 (5198) - 2025年1月19日
- 昼からも焙煎です (5197) - 2025年1月18日
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196) - 2025年1月17日
関連記事
-
世の中 便利になっていく がしかし
大阪は今日も寒いです 風邪をひかないように暖かくして過ごしてください こんにちは 焙煎アーティスト
-
じゃあなぜ書く?現場をこなしていると書けない時がある
あっという間にもうすぐ10月ですね 10月は旧暦で呼び名は神無月 出雲の国
-
毎週月曜日はブログの定休日
月曜日はカフェBe店で現場の仕事をしているかお休みを頂いているか どちらかなのでブログの
-
あと少しじゃあないか
そうです あと少しです 幾多の忘年会を乗り越え 幾多の新年会の最中なので 血中アルコール度は高いか
-
13年お供してくれている「僕ノート」
プロローグ 今日はどう考えても、キーボードの打つ手が進まない。 僕の場合 ブログを書くときに ま
-
良い習慣は人生を豊かにする
今朝 高槻店で荷物を積んで岡町本店に来るときは 寒いくらいでしたが 日中は暑く ここは外国か?と
- PREV
- 新規立ち上げ カフェ会議
- NEXT
- 昨晩 帰りの電車での件