軟体動物的 処世術のすすめ
公開日:
:
日々他愛のないこと
ねむい あーねむい
今日は心地よい忙しさと いいリズム中で
営業日は日曜だけのお店 岡町本店でコーヒー豆販売しています
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です
はや月末ですね
お客様のご来店の合間をぬって卸先様への
請求書をつくったり 封筒をつくり宛名を書いたり
今 一段落ついたら急に眠気が襲ってきました 笑
人間ってどんな強靱な人も いつも100パーセントの力を発揮して
仕事を継続することは難しいと思います
いいとき 悪いとき 体調がよろしいとき よろしくないとき
気分が良いとき悪いとき 気分は良いけど身体が重いとき
中畑清みたいに絶好調のとき
人生ってほんまにマラソンみたいやなぁって思うんです
人生そのものをマラソンと考えるか
人生の1ヶ月単位を1レースのマラソンと考えるか は
それぞれですが 常に全力で走ったら42.195キロは
とうてい完走できません その時々にあわせてペースを考える
良いとき悪いときも その自分を認めることができたなら
もっと自分をいたわれるはず
勝負事でもそう もし自分自身が先発ピッチャーで
いつもいつも剛速球ストレートで勝負しますか と聞かれたら
僕はダルビッシュみたいに超スローしょんべんカーブで
ストライクをとることもありだと思いますと答えます
例えが乱暴ですが力を抜くことも大事だと思ってます
しんどいときは しんどいときで
軟体動物みたいにふにゃふにゃして
なんとなく うまくかわしながらでいいと思います
何も怠けることを美化しているわけではないですが
自分を大事にできない人が 他人を大事にはできないのものです
暑い夏がはじまりましたね どうぞ皆さん 自分のお身体を大事に
そして優しくしてくださいね
写真は コーヒー豆のカスの肥料を自家菜園やってはる
近所の不動産屋のおっちゃんにあげたら
そのおっちゃんが今日は畑でとれたトマトをくれました
トマトは娘の大好物 喜ぶ顔が待ち遠しい
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- ブラジルはグリーンアップル23-24にチェンジします (5200) - 2025年1月22日
- 今年初の焙煎機のメンテナンスが終了しました (5199) - 2025年1月21日
- 大事な10年間 (5198) - 2025年1月19日
関連記事
-
心傷んでも流れを止めないこと
ご存じの通り、僕はブログを書いているわけですね、ほぼ毎日。 僕の場合はお店
-
今日のブログは3つのひとりごと
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 今日はぽっかりと何かが抜けてしまっったかのよ