なぜ開業したのか、なぜ独立したのか、ちょっと考えてみた
公開日:
:
感謝!!, 日々他愛のないこと コーヒーのようなブログ
昨晩は焙煎機のバーナーの掃除と煙突掃除をしようと、お店が終わったあと、せっせと掃除の準備に取りかかる。
まずバーナーの掃除から始めたのですが、パーツをばらすと、あっここも掃除しとこ、こっちもしとこ、と気になるところがどんどん出てきて結局、煙突掃除がちょっとしかできませんでした。
煙突掃除はわりと音が大きくでてしまい、夜の遅い時間になると近所迷惑なんですね。
いろんなことが気になって、本題が出来なかったという、日常のあるあるですよね。
ということで、続きは今晩やろうと思ってます。
定休日の月曜日の午前中に、今までと同じ様に美味しいコーヒーを焙煎できるよう、焙煎機のメンテナンスを更にしっかりしたいと思ってます。
さて、本題。
僕がなぜ島珈琲を開業したいと思ったのか、なぜ独立を選んだのか、ちょっと原点に帰りたいと思います。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
うまいコーヒーを作りたい!
もともと独立したいという希望は、高校生の頃からもっていましたね。
自分を試してみたいとか、集団スポーツより個人競技の方が好きだったとか、総合的に変わり者の部類に入る人だと、かなり早い段階で自覚しておりました。
独立するなら、という考えをもって仕事をいつも選んでいましたね。
さてコーヒー焙煎を生業に選んだ物語は今回は置いといて、なぜ開業したか、なぜ独立を選んだか。
当然、お店ですので1年の中に売れる時期、売れない時期があります。
月のお給料と言うのかどうかわかりませんが、売上げによって左右されるので定額は決まってないです。
絶えず支払いのことは頭の中にありますね。
不安定と言えば不安定ですが、それを覚悟の上。
でもやっぱりやりたいと思ったのは、心ゆくまで美味いコーヒーを作ることに没頭したかったから。
自己満足よりももっと上へ
最初、趣味でコーヒー焙煎をしていた時は、自分のために焙煎していました。
自分で美味しいコーヒーを作り、ドリップして、美味しいのができた、と満足する。
ある日、趣味で焙煎したコーヒー豆を誰かにあげると、美味しいとすごく喜んでくれた。
僕のコーヒーで喜んでもらえるんだ、だったらとお商売を考える。
でも開店当初は誰かの喜びを棚に上げて、どれだけ売ってどれだけのコーヒーを焙煎して、なんて数字のことばっかり考えてました。
だから、売れませんでしたね、最初の頃は。
でもなぜお商売にしてみようと思ったのか、それを思いだしたみた。
そう、最終的に僕の焙煎するコーヒーで、誰かに喜んでもらえたことが嬉しかったじゃないか、と。
そこからお商売への姿勢がちょっとずつ変わっていきましたね。
まずお客さんが喜ぶことを。
派手なことはできないけども、僕が僕なりにできることで。
このことを思いだし原点回帰するために、時々、なぜ開業したのかということを振り返るようにしています。
今回はある人のフェイスブックのタイムラインの言葉で、ふと思いだしました。
さぁさぁお客さんが喜ぶこと、もっと考えようー!
それでは。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 新しいブレンド、成功でした (5079) - 2024年9月11日
- このあつさよ (5078) - 2024年9月10日
- 生きる目的 (5077) - 2024年9月9日
関連記事
-
このブログを読んでくださる皆さんへ
本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ来て先ほど焙煎が終わりブログを書いてい
-
岡町本店日曜日だけの営業にしてからこれ8年半
今日は日曜日 週一回の岡町本店の営業日です 岡町に新しく引っ越ししてきてコーヒー好きな方
-
なんかね 幸せなんですよ
今日は書きたいことが形にならないのでおのろけ的なブログになってしまいますだからはじめから
-
上がるのはコツコツ 下がるのは一瞬
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 写真はコーヒーの実 コーヒーチェリーを摘んで