*

たまにはマニアックに

公開日: : coffee

 さて昨日は難波にある富士珈機さんにお邪魔してきました
新型焙煎機のテストローストに
はつもんには かなり弱い僕です
うまくはいきませんでしたが 手応えは感じました
味において今まで何が変わったのか
今持っている焙煎機と何が違うのか
操作性での難はなにか?
いろんなことを検証しました
明日は久々にマニアックに 焙煎機についてを書いてみたいと思います
担当の福島さんとお話ししているとなんだか楽しくて
焙煎魂の炎が燃えてきました
上手にコントロールして 最高のコーヒーを作りたいと思います
写真は焙煎機の心臓部 ドラム 部分です
アディオスアミーゴ!
コーヒーシロップ無糖は残り僅か!
島珈琲 大人気商品
コーヒーシロップ&カフェラテ小町の発送 承ります!
くわしくはこちら!
http://shima-coffee.jugem.jp/?eid=1031

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

安定の味わいを目指して

月曜日はお休みですが、カミさんと高槻店の屋上にある倉庫の荷物の移動をすることになっています。 &nb

記事を読む

体調によって変化する!コーヒーの味わい

9月10月はどちらかというと閑散期。 特に9月は1年で一番の閑散期です。   なので、ここ

記事を読む

焙煎した後、コーヒー豆の選別をしてます

今週よりお店で、価格改定のお知らせの用紙を配布しております。 5月下旬に価格改定をします、ご迷惑をお

記事を読む

エチオピアモカ・イルガチェフのサンプルが来ましたよ

今週は焙煎機メンテナンスウィークです。 昨晩は冷却装置周りを綺麗にしました。   冷却箱を

記事を読む

コーヒーのアテは何がお好き?

つくづく思うことがあります。   それは島珈琲のお客さんはほんとうに良いお客さ

記事を読む

絵心

 時間を見つけては エスプレッソマシンと動作になれるために ラテを作っています ラテアート

記事を読む

香りの良いコーヒーはどれですか?

昨日、焙煎機の温度計のメンテンナスをして、とりあえずひと通りの焙煎機のメンテンナスが終了しました。

記事を読む

好きな豆を選べない方へのアドバイス

プロローグ コーヒー豆って、どうやって好みを見つければいいか、わかりにくいですよね。 聞きやすい

記事を読む

赤いコーヒーの実は、どんな道をたどって僕たちの手元にやってくるのか?

プロローグ 僕がハワイ島へコーヒー栽培のボランティアに行ったのは、かれこれ15年ほど前。 専門誌

記事を読む

岡町本店では、マグカップでコーヒーを

本日は日曜日ですので、日曜日だけが営業日のお店、岡町本店にて先ほど焙煎が終わり10時より営業を開始し

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
工夫そして工夫 (4619) 

さて今月は税理士さんに、決算書を作成してもらわないといけません。 税理

接客は休日に学ぶ (4618)

昨晩は家族で摂津峡へ。 摂津峡の下の口に、ホタルが観賞できる期間のみ、

誰だって間違いはあるもの (4617)

本日、6月5日月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日でお休みです。 昨日の

月イチのお詣りへ (4616)

昨日の土曜日、夕方はカミさんが上がってからは、僕のワンオペに。 マシン

お店でのマスクはどうなる? (4615)

昨日は商社さんへ、注文があったので電話を。 メールでもいいのですが、情

→もっと見る

PAGE TOP ↑