*

今日こそは!

公開日: : 日々他愛のないこと

 日記を書くぞ!と意気込みました


書けないのではなく パソコンが身近にない状態で
日記を毎日書くのが困難な状態でした


書きたいことは山ほどあるのに 書き始めると思い出せない
僕にとって書くこととは つねにリアルでないといけないようだ


さて新店舗の物件ですが いまとりあえず保留の状態で
7月に入ってから 検討にはいる予定です
でもかなり僕の中ではイメージができあがっています



今検討中の物件はふふふのふ
JR高槻駅から徒歩3分のところにあるのです!
それ以上はナイショ



では 帰ってビールにしたいと思います!


明日はどっちだぁ~


 


 


島珈琲 大人気商品
コーヒーシロップ&カフェラテ小町の発送 承ります!


くわしくはこちら!


http://shima-coffee.jugem.jp/?eid=1031
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

no image

ブログに写真を

のせようと思っているのですがネタが決まっているときは写真も用意しますがたいてい パソコンを開き ブロ

記事を読む

長浜へ

 月曜日の祝日 近江 長浜へ行ってきました とっても情緒があり 古き良き時代にタイムスリッ

記事を読む

僕が毎朝つぶやいている言葉

僕がツイッターを島珈琲に役立てよう、と本気で思ったのは、2014年7月14日から15日にかけて開催さ

記事を読む

no image

40代

 今の言葉で言うと アラフォーか このフォーという文字をみると どうしても吉本新喜劇で「フ

記事を読む

ギャフン!な数字

 まだ見積もりをとっている段階ですが見積もりのひとつをいつも頼りにしている包材やさんのKさ

記事を読む

コーヒーのことを迷わない1つのすすめ

プロローグ コーヒー屋はお山の大将である ←島規之の名言 迷言?笑 野に咲く花のように~♪

記事を読む

恥をかく

島珈琲ではオリジナルのコーヒー豆袋を使用してます。 包材屋さんで売られているものではなく、版を起して

記事を読む

no image

カフェBeの実習生

 最近 みるみる腕を上げてきた 自分でいれるよりコーヒーより やっぱり人にいれてもらるコー

記事を読む

愛がつまったラブラブコーヒー

さて明日は早朝から岡町本店で    コーヒーシロップ加糖の仕込みです4

記事を読む

今年こそは!

毎年そういいながら 出来ていませんが・・・汗 ブログにたくさんの写真をアップする!と目標にするのです

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にやってまいりま

ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347)

昨晩は娘が塾で遅くなったので、家族全員での晩御飯となりました。 &nb

夏は控えめに (5346)

久しぶりに会う方々に「やせた?」とよく聞かれます。   やせ

シリンダーの調整 (5345)

昨晩、布団で横になり寝る前に本を読もうと本棚に手を伸ばし、太宰治の「走

方向転換 (5344)

今回の号は朝からブログのネタが決まっていて、それを書くつもりでいました

→もっと見る

PAGE TOP ↑