*

寒くなればなるほど

公開日: : 日々他愛のないこと

 行きたくなる場所がある どーしても
そう それはハワイ島  アロハ!
 
今から10年前 ちょうど えひめ丸の事件があったあの年
僕はその年の1月から4月まで ハワイ島でコーヒー栽培のボランティアに
行っていました
電話とインターネットでやりとりしかしてないのに
行くと決め 英語もできないのに行ってしまった
その勇気に我ながら 今でも感心している
コナ空港で そこでお世話になる木村さんがなかなか
現れず もしこなかったらこのまま3ヶ月どうして過ごそうか
お金もそんな持ってこなかったし・・・
コナだけこなづくしだなこりゃ 
などとドキドキしたのも もう10年も前の話
今こうして コーヒーの事を考えられるのも
農園経験でのコーヒーの基礎中の基礎を知れたからこそ
泥だらけになって コーヒーチェリーを摘んで
トラクターに乗って農園を整備して・・・
農業は決してラクでなく しんどい毎日だったけど
けど・・・ほんとに楽しかったなぁ
寒くなる季節 あの想い出をリフレインしながら
ハワイ島の薫りを欲し ハイビスカスをまた見たいなぁ
と空を見上げるのであった
あぁ行きたい (でも現実逃避願望ではない)

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ギャフン!な数字

 まだ見積もりをとっている段階ですが見積もりのひとつをいつも頼りにしている包材やさんのKさ

記事を読む

最初から良いものを使うと 後でちょっと苦労した

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です   僕は2009年から3年半の間 障

記事を読む

おちついて

  高槻店をオープンして 2週間が経ち ようやく落ち着きを取り戻し これからがほんとうの勝

記事を読む

回帰

僕自身 今 休みがない状態なので なかなか自分の時間をつくることがむずかしい 昨晩は半ば強引に時間を

記事を読む

どかーん!

 夏といえば 高校野球 高校野球といえば・・・ジャイアントロボ! どかーんと一発!やって

記事を読む

no image

あぁ~カケフ氏

新聞を読んでいると一時的に掛布さんの家が 市民税の滞納があって差し押さえになったらしい 同じ豊中市な

記事を読む

消費税増税 どないしよ

昨日は朝がはやかったので晩はできるだけ早く帰り 娘と遊ぼうと思いまして仕事がんばりました昨日の娘と遊

記事を読む

no image

少し時間があるので

 イベントまで 少し時間があるので 忙しい毎日にはかわりないが なんとなくゆとりがある昨日

記事を読む

叱られるから・・・

 昨今 親が子を叱るとき 「誰々に怒られるからやめない 叱られるからやめなさい」 って 言

記事を読む

ちょっとだけよ

 ということで 先手必勝 攻めは最大の防御 と言う言葉を信じ 準備できるものは準備しておこ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今年チャレンジしようかと考えていること (5204)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にてこのブログを

 島珈琲で一番深煎りの豆は?(5203)

あっというまに1月も最後の土日となりました。   来週には2

ちょいちょい変わるコーヒーの味覚 (5202)

今年はスギ花粉の飛散が早く、しかも多いとのこと。   僕自身

今年も淡々と (5201)

最近「痩せました?」と言われることが多い僕であります。  

ブラジルはグリーンアップル23-24にチェンジします (5200)

娘はこの春から中学生に。   年末に中学校の制服も仕立てても

→もっと見る

PAGE TOP ↑