*

24年目へ (5220)

公開日: : 感謝!!

島珈琲の開業は、2002年3月29日です。

 

来月には23周年を迎え、そして24年目へと突入します。

 

岡町本店を開業したのがもう23年前、思えば遠くへきたもんだ~、なのです。

 

ここまでこれたのもひとえに、島珈琲を支えてくれているお客さんがいてくれたこそ、ほんとうに感謝感謝です。

 

しかし23年前に、今この状況になることまったく予想もしなかったし、微塵もそうなるとは思ってなかったなぁ。

 

相場が見たことのない数字となり、そして円安と。

 

この先は全く見えないなぁ、というのが今の僕の心の中での思うことであります。

 

 

工夫

 

お客さんのために何ができるか。

 

相場が高くなったから高く売る、では何の解決にも僕はならないと思ってます。(しかしながら今後多少の価格上昇はやむを得ないとも思ってます、そこをどう抑えるか、ですね。)

 

今やお茶しよっか、と言えばコーヒータイムであるのが当たり前の様に、お茶ということがコーヒーを指すくらい日常のものとなっています。

 

日常の中で手を伸ばしやすく、そして心安らぐ時間を気軽に作ってもらう、それも僕のコーヒーの役目だと考えてます。

 

ですので、手の届く価格で美味しい、というのが僕の作りたいコーヒーでもありますので、物価高となる今、更なる工夫が求められていると感じています。

 

特に今年の後半くらいから

 

今の相場が島珈琲で反映されてくるのは今年の後半からで、仕入が更に高騰すると予想してます。

 

節約できるところは節約する、でも使うところは惜しみなく、生きたお金を使えるように、またそれの区別できる目を養いながらですね、更なる工夫する努力、を24年目のシーズンに掲げていこうと心に持っております。

 

身の丈にあった判断と行動をしてですね、これからもお客さんに喜んでもらえるコーヒー作りを続けていきたい、23周年を間近に迎えて思っていたことをブログにしました。

 

26歳の時に開業してもう49歳に、それにしても時間が経つのがはやいなぁ(笑)

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

フォーフォッフォッフォッ

  キン肉マンのキャラクターの中でそんな笑い方した超人がいたような・・・ ふぉっふぉっアイ

記事を読む

嫁のひとこと

朝が寒い 手荒れがひどくなるので 朝 顔を洗うとき お風呂に入るとき以外はお湯を使わない 外の

記事を読む

ねんりん

  年末に焙煎機を掃除して コーヒーの味がよくなった 自分が納得いかない味になるとき  な

記事を読む

またそのお店に行きたくなるのはなぜ?ちょっとした気遣いがポイントに

昨日はお休み。 お昼は近くのジョリパでカミさんとランチデートに。   ちょっと近場でサクっ

記事を読む

no image

 例の鹿児島の件である そのオファーを頂いた店長にお電話させてもらった とにかく明るい 声

記事を読む

5回目の決算

昨日、この3月に提出してくれた確定申告の用紙が、税理士さんから送られ手元に来ました。 島珈琲は個人事

記事を読む

芯の強さに寄り切られる目力! 目は口ほどにものを言う

スマホはほんとうに便利ですよね。 ブログの写真もパッと撮って、貼りつけできるんですもの。  

記事を読む

連日のK点越え

 ブログのアクセス数が多いモノをピックアップしてアクセス数が多い記事がでれば島珈琲のホーム

記事を読む

白黒のじだい

  僕の実家は豊中で 島珈琲 岡町店 から歩いてすぐの所にある 高槻に住んでいる僕は いつ

記事を読む

no image

ハムの日

 今日は8月6日 ハムの日です(?) 僕が生まれ 広島原爆記念日は34回目です ということ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

業務用卸(BtoB)のご相談も喜んで (5245)

次の月曜日のお休みは、たぶんですね最後です。   何が最後か

変化に対応して (5244)

昨日から新しいパソコンへのデータ移行をしております。   思

→もっと見る

PAGE TOP ↑