*

「無」のこころ (5155)

公開日: : エッセイ

12月となりました。

 

いやーほんとうにはやいです、今年があと残り1か月だなんて、なんか信じられないですが時間は正しく前へ進んでいます。

 

来年はとうとう50歳になります。

 

成人した時、自分が50歳になったらどんな人物像を描いていたか、は思い出せないですが、たぶんダンディでクールなオヤジを想像してたかな、でも現実はぜんぜんそうではなく、20歳の時とあまり変わらずそのまま、ちょっと丸くなって50歳を迎える感じかな。

 

どうだろ、わかんないけども、50代も自分らしく生きていきたい、と思っております。

 

 

先日、取材があって

 

ほんとにちょとしたですね、取材があったのですね。

 

島珈琲がメインで紹介される取材ではないのですが、でもその取材を頂けたのは人のつながりからでほんとうに有難いことです。

 

このことについてはまた、改めてご報告しますね。

 

その時に何を考えて焙煎しているのですか?と聞かれまして、答えに窮しました。

 

近頃、何も考えてないからです。

 

よく言えば無の境地ですが、豆の音を聞いて、焙煎機の音を聞いて、温度と時間を時々見て、焙煎止めの所が近づいたら気合を入れて、でその途中、何かって別に考えていないのですね。

 

インタビュアーに悩みがないのは素晴らしい事です、とフォローして頂きました。

 

悩んだら悩んだ味になる

 

岡町本店そして高槻店の今の焙煎機たちとの付き合いはながいものとなるので、扱いに悩むことはないですし、微調整も自分の中ではわかっているので、悩むことはほとんどないです。

 

面白いもので、悩んでいる時は出来上がったコーヒー豆もどこか悩んだ味わいになっているものなんです。

 

ですから、何も考えてはいないですが、自信を果てしなく持って焙煎はしております。

 

12月は繁忙期、愛情込めて、自信をスーパー持って、焙煎に励み、香る美味しいコーヒー豆をお届けしてまいります。

 

それでは、どうぞ良い日曜日を。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

時には色眼鏡もつけて (4695)

本日、8月23日水曜日も高槻店と通販は夏休みを頂いており、お休みです。 明日より通常営業となります。

記事を読む

不評 (4604)

昨日はお休みで、晩は家族でホットプレート焼きそば大会でした。 焼きそばを焼いて食べる、また焼いて食べ

記事を読む

何も書くことがないときは

いや、あの、書くことがないわけじゃないんです。 身体が疲れすぎて、頭が回らなくて、もうあとこの1日の

記事を読む

日々やっていくうえで、この場所が好きってのは大事かな

大阪に梅雨入り宣言。 5月だと言うのに。   普通なら暑くてもカラッとしているので、疲れな

記事を読む

力は弱さの中から生まれる

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。 淡路島に行ってから、もう1週間に

記事を読む

自信を持って胸をはる。それが安心に

本日、月曜日は僕自身のお休みです。 高槻店は日曜日・月曜日が定休日、岡町本店は営業日は日曜日だけなの

記事を読む

最後は人間やで (5086)

先週、週間天気予報を見ていると今週の木曜日くらいから日中の気温が30℃を切る予報になっていたのですが

記事を読む

借金は時間の前借り

昨日はカミさんと一緒に、バイクでヤマハのバイクショップYSP門真さんへ。 今、僕はヤマハのシグナス1

記事を読む

自分の生きる人生を愛せ

本日、月曜日は僕のお休みです。 岡町本店・高槻店共に月曜日は定休日。   今日はお昼にカミ

記事を読む

20年やっていても失敗はあります (4854)

本日、月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。   花粉症の始まりの兆しが見え

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にやってまいりま

ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347)

昨晩は娘が塾で遅くなったので、家族全員での晩御飯となりました。 &nb

夏は控えめに (5346)

久しぶりに会う方々に「やせた?」とよく聞かれます。   やせ

シリンダーの調整 (5345)

昨晩、布団で横になり寝る前に本を読もうと本棚に手を伸ばし、太宰治の「走

方向転換 (5344)

今回の号は朝からブログのネタが決まっていて、それを書くつもりでいました

→もっと見る

PAGE TOP ↑