*

叱ってくれる人 (5046)

公開日: : 感謝!!

かれこれ開業してから23年目に突入している島珈琲ではありますが、順風満帆にここまできたわけではありません。

 

大なり小なり失敗を重ねながらですね、ここまできております。

 

お客さんに叱られたこともありますし、僕の気配りが至らず怒らせてしまったこともあります。

 

至らず怒らせてしまったお客さんはその後お店に来てくださることもなく、そのことは未だに頭にこびりつき反省と悔恨がグルグル回ることしばしばです。

 

ですが中には叱ってくれて、それはそれでお客さんとの関係が続いている、ということもあります。

 

ずっと若い頃の話なんですけども・・・。

 

 

値上げすることを事前に伝えてなかった

 

伝えてなかったです、ですので「そんなんあかん、次からや!」と突っぱねられました。

 

「シマちゃんだいたいそんなもん、事前にゆっとかなみんな納得せえへんで」とこっぴどく叱られまして、すんごく反省してそれ以来、値上げする時は必ず前もってかなり周到に準備し告知して、ほぼ行き届いたところで変更するようになりました。

 

怒ると叱られるは違います、怒るは感情のモノで、叱るはその人のために思って言うことで、そのお客さんは僕のこと思ってそう言ってくれた、今思い出しても感謝しかありません。

 

叱られたことって結構、頭に残っているもんなんですよね。

 

まぁでも、理不尽に怒られたことも覚えてたりするものですが。笑

 

いきなり

 

そんなことを思い出したのは、昨日、いつも停めてるバイクの駐輪場がいきなり上がったんですね。

 

いきなりではないんですが、去年の暮れから24時間100円から150円に看板が変わっていたのに、今までずっと100円だったんです。

 

いつ変わるんかなぁと思ったら、今頃急に昨日から200円に。

 

8時間150円で以降8時間ごとに50円アップ、いつも7時前に停めて20時頃に出庫するので、昨日は200円。

 

一昨日まで100円だったので、支払い料金を見た時「あれ、なんで?」と思いますよね。

 

ちょっとくらい予告してくれたっていいのに。笑

 

そんな自分ごとで、過去の事を思い出したということです。

 

大人になってからは特に叱ってくれる人なんて、ほとんどいなくなりますよね。

 

叱ってくれている人にそっぽ向けるのではなく、真剣に聞き入れる心を持っていたい、そんなことを思う僕でした。

 

駐輪場の料金が上がってしまったので、週に何回か自転車通勤を入れて節約です!笑

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

新米 能勢のコシヒカリ

 今日は スタッフにカフェBeをお任せしまして 休日をいただきました が 月末の事務処理や

記事を読む

じいさん

 死んだ爺さんは 酔うと必ず戦争の話をしていた 鉄砲で胸を撃たれたが たまたまに胸ポケット

記事を読む

ランナー

 昨日の結婚式の2次会 結局間に合わず 3次会から出席となりましたが 小中学校の同級生が集

記事を読む

no image

パパの歌

  今日はなんでか 忌野清志郎の「パパの歌」が頭の中でずっと流れていた 昔 幼い頃 休日 

記事を読む

僕はブログで誰に何を伝えたいのか?

プロローグ 僕の趣味のような仕事の一つに「ブログを書くこと」という習慣があります。趣味と言って

記事を読む

わざわざ (5041)

暑いですね、がお客さんとの挨拶になっている感じです。   こんにちは、より先に暑いですねと

記事を読む

1日だけ!島珈琲が飲める図書館カフェ!

プロローグ 島珈琲は日曜日だけの営業の豊中にある「岡町本店」 火曜日から土曜日まで営業の高槻にあ

記事を読む

ある失敗をしてから心に決めました 売り込みはしないと

プロローグ 先日、島珈琲をお使い頂いている茨木市松ヶ本町にある美容室ヘアーポテンシャルNOAHさま

記事を読む

感謝の日曜日

  ありがたいことで 最近 日曜日だけの営業の豊中岡町  島珈琲 コーヒー豆売り 挽き売り

記事を読む

法人化して6年目に突入しました

昨日はお休みで、お昼にはカミさんとラーメンデートへ。 安定の来来亭で、チャーシュー麺のチャーハンセッ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

→もっと見る

PAGE TOP ↑