*

タイフーン

公開日: : 感謝!!

 今朝 携帯の目覚ましがうねりをあげ 目覚める
外ではごーごーと 風が吹いている
これはもう少し寝てよいことだと解釈し
少し風が弱まるまで にど寝
といっても道が混んだらこまるので
たつんだたつんだ!ジョー!と自分に言い聞かせて
シャシャッと着替えて 車でGO
今日の午前中は 台風のせいであかんだろ
と 三島由紀夫の「金閣寺」をカバンに入れてきた
でも読むこともなく 台風のおかげで忙しくさせて頂きました
台風に感謝である でも しょっちゅうは きていらん
今日もお疲れさまでした!まいど!おおきに

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

no image

半年経って

 高槻 カフェBeをオープンさせてもうちょっとで半年になります いまも頭を抱えながら どう

記事を読む

時間を忘れる空間をつくるには?

プロローグ 昨晩は新規オープンする喫茶店にコーヒーのレクチャーに行ってきました。 家庭用のコーヒ

記事を読む

9回裏 点差わずか 僕はピッチャーマウンドに立つ

 点差はわずか1点リード そのリードを守るべく 9回の裏 マウンドに立つのは チームの守護

記事を読む

完売御礼!!

本年度 最後のサンデー島珈琲 毎年 年末のこの日が島珈琲の最も忙しい日 ほんとに一粒残らず完売しまし

記事を読む

ご存じですか?「左側パラダイスの法則」を

プロローグ 今日の記事はビジネス的な内容ですが、ビジネスだけでなく日常でも役立つことじゃないかなぁ

記事を読む

さらば!8年使ったモノたち

前号で、コーヒードリップマシンの手配をしてもらっていたマシン屋さんから、吉報があったことをお伝えしま

記事を読む

悩みの負担を軽減する考え方

先日 お客様に褒められました というのも 僕がコーヒーの味の調整で迷って そして悩んでいること

記事を読む

取材がありました!!

ビジネスのみならず人生において役立つことがたくさん書いている本 ご存じの方も多い スティーブンRコビ

記事を読む

no image

ドナー

 ある晴れた昼下がり それはドナドナであって 僕が言うのはドナー 臓器移植の方だ 小中学か

記事を読む

今日もエクスマセミナーがんばります!

今朝は加賀温泉 宝生亭で目を覚ましました そうです 合宿セミナーに来ているのです SNSを活用して関

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にやってまいりま

ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347)

昨晩は娘が塾で遅くなったので、家族全員での晩御飯となりました。 &nb

夏は控えめに (5346)

久しぶりに会う方々に「やせた?」とよく聞かれます。   やせ

シリンダーの調整 (5345)

昨晩、布団で横になり寝る前に本を読もうと本棚に手を伸ばし、太宰治の「走

方向転換 (5344)

今回の号は朝からブログのネタが決まっていて、それを書くつもりでいました

→もっと見る

PAGE TOP ↑