CafeBeで月イチのコーヒー講座開催します!
公開日:
:
cafeBeのこと
昨日は、お休みでしたが、午前は障がい者支援施設とコラボして運営するCafe Beで月イチのミーティングでした。
その後は、高槻店に行き浄水器のカートリッジ交換。
それも10分程度で終了して、その後は看板の塗り直し作業を。
もう9年目に入っているので、看板の文字も色あせて。
漆に似たカシューという塗料を用意し、筆で塗っていきました。
ロゴはカッティングシートで以前に取れてしまい、そこがちょうど日焼けの後の様に残っていたので、それを利用してカシューを塗り、ロゴマークを復活。
ビフォアフターをどうぞ。
塗る前。

塗装後。

かっちょよくなったでしょ。
こんなことするのが好きで、休憩も取らず夢中になって仕上げました。
さて、今回のブログはそのCafe Beのミーティングでこんなことが決まりました、ということを。
もうコーヒー教室はしない、と宣言しましたが
Cafe Beのために人肌脱がせて頂きます!
コロナの影響を受け、Cafe Beもいろいろやっていこう、とミーティングで話合い、じゃあということでコーヒー教室、コーヒー講座を毎月開催することに決めました。
もちろん僕が行うコーヒー講座はここCafe Beだけです。
申し訳ございません、基本他ではお受けすることはしません。
Cafe Beでの第一回目の開催は4月19日の月曜日15時から1時間ほど。
当日、そしてそれから開催するコーヒー講座は、定員3~4名様で行います。
あんまり沢山の人数だと大変なのでね。
開場はCafe Be、お車でのお越しも大丈夫。
第一回目は15時とお昼からですが、それ以降は19時45分から約1時間ほど。
テーマは毎回変えていこうと思ってます。
こんなテーマを考えてます
1回目は、おうちでのドリップするコツ
それからは、例えばコーヒーに入れる美味しいミルクはどれ?とか、ペーパーの選び方、コーヒー豆粉の保存方法、産地の話、などなど。
それぞれに違うテーマを持って、お話したり実演したりしたいと思ってます。
地域と施設を結ぶためのイベント、として頑張ってそして楽しみたいと思ってます。
募集は、まだ少し先ですが、決定すればここでもご案内しますね。
1講座おひとり様1500円税込みで考えてます。
それでは、また詳細は改めてご案内いたしますね。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 中煎りのコーヒー豆での、アイスコーヒーも美味しいで - 2021年3月6日
- ブラジルはナチュラルです - 2021年3月5日
- 金属系フィルターは粗挽きの方が良いの? - 2021年3月4日
関連記事
-
-
それ絶対ウソやろ、って言われますが
実はですね、どちらかというと目立ちたくない方なんです。 って言うと、絶対ウソやろ、って言われますが、
-
-
コーヒーの粉は密閉容器に入れてても冷凍保存
島珈琲では(姉妹店cafeBeを除く)、この10月からクレジットカード決済を始めました。 実は僕、自
-
-
cafeBeのランチ営業が再開しました!
あっというまに7月に。 高槻は梅雨らしいお天気が続いています。 高槻店のギフトの仕事な
-
-
カフェBeで月替わりのオリジナルブレンド 始まりました!
変わるということ。 出来れば、変わらず今のままで日々が流れて行けば、今まで通りでラクチンですよね。
-
-
人間って忘れる生きもの
月曜日はCafe Beでの月イチのミーティングでした。 コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎をしたあとに
-
-
姉妹店cafeBeは5月22日(金)から営業再開します!
昨晩は、高槻店の業務終了後にcafeBeへ行き、cafeBeがある障がい者支援施設の施設長と副施設長
-
-
姉妹店「cafeBe」は休業を延長します
昨晩はcafeBeのある、障がい者支援支援施設ぷれいすBeの施設長と副施設長とで、現在、休業中のca
-
-
伝わるチラシを考える
昨日はお休みでした。 午前中はカフェBeで、月イチのミーティング。 今回も実のある話が
-
-
夏休みの平日限定 小学生のワンコインランチ café Beで始まります!
昨日はお休みで、午前中は事務仕事をしてました。 倉庫の片付けもちょっとしたのですが、修理しなきゃなら
-
-
姉妹店のcafeBe 緊急事態宣言の間、休業いたします
本日はお知らせブログです。 姉妹店の障がい者支援施設とコラボカフェ、cafeBe店は、緊急事態宣言が
- PREV
- 思いやりのある場所には
- NEXT
- 今期のコーヒー生豆は全般的に良い状態です