*

クリーンクリーン

公開日: : 日々他愛のないこと

 僕はお店を経営するにあたって 
大事にしている2つことがあります

ひとつめは接客

挨拶から返事 電話対応や クレーム対応
お辞儀の角度や礼儀 その時々の最善の努力で
お客様に気持ちよくすごしていただき
気持ちよく帰って頂くことを 大事にしています

2つめは掃除 クリーン

ある日パパとふたりで語り合ったさ
この世で生きるよろこび そして悲しみのことを
グリーングリーン 青空にはララ

って それはグリーングリーンやっ!
それがしがお話したいのはクリーンや 掃除の話や!

と一人ぼけ 一人突っ込みをいれておき

さて 掃除 クリーンですね

お客様はお店は綺麗なのが当たり前だと思っている
と思います
僕もお客でどこかのお店に行けば お店は綺麗なのが
当然だと思っている

なのに きたない と どうか

損の定義とは
得られて当然のものを 実は得られてないこと
なのです
 

つまり きたない とお客様は心理的に
損しちゃった となるのです!

だから 僕はお客様を損させないように
毎日毎日 ピカピカに掃除するのです!クリーンクリーン!

掃除して磨くことは 自分のこころも磨くこと!

今日もありがとう高槻

写真は昨日 勉強会で講師をしている
四季菜フレンチ ソレイユさんのシェフ
矢田さんです こっそりカメラ撮りました

皆さん真剣なまなざしでお話を聞いておられました

そのあとの座談会で 社会貢献部のミーティングも行い
ちょっとずつ ちょっとずつ 動いておりますよ

  

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

足音

 足音をたてて 近づいてくる そうです セミナーが迫ってきました ほんとにうまいこと話せる

記事を読む

今日も笑顔で

僕の仕事の流れは 早いときは6時半くらいからお店に来て オープン前の準備しながら焙煎 焙煎が終わる

記事を読む

ブルーカラー

 今日は 仕事場で伝票の印字をしてたんですが 地名である鹿児島の「姶良」が読めなくて往生し

記事を読む

あなたに必要なのは甘い恋と島珈琲

 最近 キャッチコピーをつくることを楽しんでおります寒くなりましたね いかがお過ごしでしょ

記事を読む

落ちた!

 ご無沙汰しました  日記の方をしばらく休ませて頂きましたが 現実逃避願望を起こしたわけで

記事を読む

名前を考えよう

商品の名前は大変 重要です 楽しそうで 美味しそうで カンタンで覚えやすい サブタイトルとキャッチコ

記事を読む

no image

ようめき

最近 娘の夜鳴きならぬ 夜うめきが活発だ娘はもうすぐ1歳になります娘が暑がりなのか それとも赤ちゃん

記事を読む

おはな 今日のお菓子 vol.11

 昨日は前職場のみんなで飲み会でした 楽しい時間で でうっかり飲み過ぎてました! 楽しい仲

記事を読む

お店の看板だって繋がりの時代になった

プロ野球が好きな方は、投手が分業制になっているのはご存じのことですね。 先発・中継ぎ・セットアッパ

記事を読む

no image

にっか

 しばらく前から カフェBeがある施設からパソコンを貸してもらえるようになったので 時間が

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
焙煎、かかる時間

昨日で娘は、小学4年生の全日程を終え、そして今日から春休みに。 昨晩は

歳をとって叶う夢もある

島接骨院をご存知でしょうか。 カミさんの為だけにある、島家の接骨院です

5回目の決算

昨日、この3月に提出してくれた確定申告の用紙が、税理士さんから送られ手

自分のカンに素直になること

久しぶりに焙煎で失敗しました。 といっても、取り返しのつく失敗だったの

焙煎量でかわる、お店に来る時間

今日は5時半起床で、6時前に高槻店へやってきました。 起きてから家出る

→もっと見る

PAGE TOP ↑