はたらく場所
公開日:
:
感謝!!
ここのところ ほんとにありがたいお話で
お客様から 「こちらで働けないでしょうか?募集とかされていますか?」
ということをカフェBeだったり 高槻店であったり よく聞かれます
お客様から見て 働きたいなぁと思って頂くことは
働きやすそうな雰囲気があったり 何か感じることがあって
そう言って頂けるのだから 僕のやってきた仕事は決して間違って
いなかったんだなぁ とうれしく思ってます
勇気を出してお声かけして頂いた皆様 ほんとうにありがとうございます
ほんとにうれしいです 今はおこたえできなくて心から残念におもってます
ただそう思うと やっぱりたくさん働く仲間をつくるべきに
働くところをたくさんつくらないといけないかなぁ と使命感も感じたりします
コーヒー屋さんを僕は多店舗展開しようとは思っていません
岡町本店と 高槻店があれば僕はじゅうぶんです
家族があるので生活のためも もちろんありますが
ゼニ儲けのためでなく 純粋に大好きなコーヒーの焙煎をし続けたいから
今を努力をしているだけです
となると 何か?そうです まずは えびバーガーです
えびバーガーを まずは発信させ そして前に見てた夢
高槻のファーマーズマーケットです そう地消地産です
高槻産の野菜や高槻の名産を売るお店をつくって
食を通じて 障がいをもったかたを含め たくさんの人が働く場所をできたら
それはおもしろいことになるんではないか そう思ってます
これもゼニ儲けのためではありません 働く場所をつくりたいだけなのです
うまくいかないことのほうが多いと思いますが まず夢を語っておきました
経営は忍耐とスピード 風林火山です すすめしまこーひー
明日も高槻店でお会いしましょう!
スタッフ中村のとっても入門編 コーヒー教室のご案内はこちら
http://shima-coffee.jugem.jp/?eid=1286
島珈琲 フェイスブックページはこちら
http://
にほんブログ村

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーメーカーではペーパーフィルターを使い分けてます - 2022年7月1日
- 為替の行方 - 2022年6月30日
- 小学生からの友 - 2022年6月29日
関連記事
-
-
農家さんはえらい!美味しいを作るのは良い原料だからこそ
ブログを続けていて良かった、と思う一つに、感性を磨けるから、というのが僕の中にあります。 なぜかとい
-
-
ア ローズ イン ザ レイン
カフェBeの花壇に綺麗なバラが咲いています 雨に濡れれば 少し色っぽいバラ 花壇に
-
-
健全な身体だからこそ、いい仕事ができる
昨日は、高槻店が終了後、ご近所でお客さんでもある新岡鍼灸治療処さんへ行って、治療を受けてきました。
- PREV
- 夏もち~かづくっ
- NEXT
- 来年もよろしくお願いします