*

恋するビジネス

プロローグ

先日、高槻土室にあるケーキ屋さん パティシエ・コータローさんへ嫁さんのバースデーケーキを買いに行きました。するとお忙しいにのに、厨房からわざわざオーナーシェフの清水幸太郎さんが出てきてくださり、少しお話をすることができました。

 

西冠店、土室店と2つの繁盛店を経営されており 従業員を数十人雇用されている職人さんであり社長さんの幸太郎さん。お話を聞いていてとても刺激を頂きました。

IMG_8923

いろいろな方とお話するのは、自分がかくあるべきか ということをいつも学ばせられます。

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です

 

最近 仕事が楽しくてしょうがない

ワーカーホリックってことじゃないですよー 笑

 

考え方を変えると仕事ってほんとに楽しくなる。
なんだかんだ言って僕も、つい数年前まではお金や販売量に振り回されていました。もちろん仕事をしていくことで大事なことでもありますが、目的がお金だけになってしまえばつまらないなーって、今と比べてそう思っています。

 

今でも朝起きる何時間前に布団の中で、今日はお店は忙しくなるかなぁ、ヒマやったらどないしよか、といつも考えてしまいます。不安も心の中にいつも存在しています、家族を養っていかないといけないしね。

 

でも最近、仕事の目的を人の幸せに貢献するのにはどうしたらいいのだろう、ということをバックボーンにして考えるようになりました。
その考えが頭に身体に染みついて来たとき、今まで以上に仕事が楽しくなってきた。

 

恋するビジネス

例えば恋愛。特に恋愛初期、好きな人に喜んでもらおうと必死になるわけで、その人の笑顔を見たとき、喜ぶ顔を見たとき、めちゃめちゃ嬉しいじゃないですか。そんな感覚を今の自分に落とし込む。このコーヒーをどういう風に伝えて、喜んでもらい、笑顔になってもらうか、それを考えているとワクワクドキドキする今日この頃です。恋愛のあの感覚に似てますねー 笑

 

笑顔になってもらう。そしてその笑顔を見て僕もハッピーになる。ハッピーの2重構造だね。
これを名付けて恋するビジネス(笑)

 

エピローグ

喜んでもらうことを考えているとなんだかワクワクする。楽しくなる。
結果それが楽しい人のところに楽しさを求めて、楽しい場所に楽しい人がいっぱい集まってくる。
そういうことなんだなぁ。

 

幸せだから笑うのではなく 笑っているから幸せになるは真理だと思う。
豊かだから笑うのではなく 笑っているから豊かになる。笑顔がたくさん落ちている場所には、幸せも沢山落ちている。

IMG_4588

そんなお店を目指そう!と昨日 コータローさんのケーキを嬉しそうに そして美味しそうに笑顔で口の周りに漫画みたいにクリームをいっぱいつけて、ケーキをほおばる娘を見つめながらそんな事を思いました。
今日は独り言ブログでした。

 

いつもありがとうございます
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

テレビに出てどんな効果があったの?

昨晩はカフェBeのスタッフ5名と僕とで、お食事会をしました。 日頃のスタッフのお仕事に感謝をこめて

記事を読む

でた!

 でた! というよりも出来た 昨日 「cafe Be」の看板 これで目立つはずだ! 今日 

記事を読む

通販の発送で島珈琲が心がけていること

以前は通販の取り扱いは言うほどでもなかったのですが、エクスマ塾へ行き、マーケティングの師匠 藤村正宏

記事を読む

母の言葉 (4707)

月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。 今日はカミさんと一緒にがん検診に行ってきます。

記事を読む

忘れてはいけない わざわざ来てもらっていること

コーヒー豆屋さんも随分と多くなったように感じます。 が、ショップの数はたぶん増えては淘汰され、の繰り

記事を読む

健全な身体だからこそ、いい仕事ができる

昨日は、高槻店が終了後、ご近所でお客さんでもある新岡鍼灸治療処さんへ行って、治療を受けてきました。

記事を読む

no image

スローなブギにしてくれ

 なぜか南佳考のこの歌がぐるぐる頭をまわっている・・・ ウォンチュー 俺の肩を~♪ さて 

記事を読む

感謝を2倍にして

今日の大阪も雨です こんな雨の多い夏は記憶にないですね 雨にも負けず 元気よく行きたいと思います こ

記事を読む

no image

福祉とは

 何か?と言われれば 僕にはわからない それを勉強してきたわけでないので・・・と言えば言い

記事を読む

俺が死ぬときはコーヒーに溺れて沈むときだ!

プロローグ コーヒーが好きです。 掘り下げるなら、コーヒーの焙煎が大好きです。 機械とにらめっ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
宅配便の値上げの通知がきた・・・ので (5284)

島珈琲は島珈琲株式会社で2018年の5月1日に法人となりました。 &n

コロンビア・マンデリンがチェンジしました (5283)

4月29日火曜日の祝日、高槻店はいつも通りの営業です。  

久しぶりの深い睡眠 (5282)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に7時前に到着し

ブレンド風の微調整 (5281)

そうか、もう今日からゴールデンウィークなんですね。   もう

秘密兵器、購入する (5280)

秘密兵器とは、秘密にしているから秘密兵器なのであって、公開してたら秘密

→もっと見る

PAGE TOP ↑