*

なくならないでね、と言われるお店を目指して

公開日: : 感謝!!

今朝はこんなツィートをしました。

 

今晩は島家御用達の中華料理のお店「中華はなさく」さんで、年末年始のお疲れさん会を奥さんのお母さんと家族で行います。

 

こちらのお店はもともとフェイズブックで知りまして、奥さんとお伺いしたのですが、その時ラーメン大好き奥さんがはなさくさんのラーメンを食べて、ベタ惚れ。

 

僕はラーメンも好きですが、はなさくさんのチャーハンが、これぞ ジス イズ ザ チャーハン!と叫びたいくらいに(笑)、その味わいが大好きなんです。

 

それ以来 島家にとって、なくてはならないお店。
今晩は家族で「中華はなさく」さんで大いに楽しんでこようと思います。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

 

なくならないでね、と言われるお店を目指して

 

特に最近、この言葉を沢山頂くようになりました。
「島珈琲さんがなくなったら困るから、お店なくならないでね」

 

ほんとうに違うお客さんからも連続して聞くことがおおいので、島珈琲って経営的に芳しくないように見えてるのかなぁ?(笑)なんて少し心配してしまいますが、そんなことをお客さんは微塵も思ってないと心から信じております。

 

お店を経営してきてこれほど有り難く、そしてちょっと優越感があって、こんなこそばい言葉はありません。

お客さんの生活に、島珈琲が必要とされていることを誇りに思います。

 

そんなお店を目指してきて、そうして必要とされるお店になった。
でもこれからです。

 

今年島珈琲は開業16年を迎えますが、これからも必要とされるために、いつもスタートです。

 

まだ始まったばっかりやん

 

これも今朝のツィートです。

 

 


奥さんに何か話をするとよく返ってくる「まだ始まったばっかりやん」という言葉。

いつもハッとさせられるんです。

 

沢山ある物事の中で、先に少し不安を考えているものがいくつかある僕に、常に、始まったばかり、これからやんと言う奥さん。

島珈琲は16周年をこの3月に迎えますが、気持ちは「まだ始まったばっかりやん」のままで、行こうと思わせてくれます、奥さんに感謝やね。

 

なくなったら困ると沢山の方に思ってもらえる仕合わせなお店を目指して、お客さんに笑顔で喜んでもらえるお店を今年もやろう、とお客さんから頂いた言葉に思ったことでした。

 

今年も沢山の笑顔を見たいので、沢山の笑顔になるコーヒーを焙煎しますね。

 

さぁ、今夜は「中華はなさく」さんで、いっぱい食べるでー
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

明日という日

明日は明るい日 そうです 明日で 島は36才になってしまいます うっかりしてたら こんな歳になってし

記事を読む

日曜日だけで もうかんの?

 12年前の僕は 今何をしていたのだろう? たぶん 開店の準備でテンヤワンヤしていたはず

記事を読む

世界チャンピオンが夢だった

プロローグ 12月に入る前から一気に助走を付け、繁忙期がやってきた島珈琲です。 今までなら、努力

記事を読む

高槻 原養魚場さんへ行ってきました

昨日はお休み頂きまして 高槻は原地区にある川魚料理店 原養魚場さんに行ってきましたhttp://ww

記事を読む

どんな接客をしたらお客さまをちょっと幸せにできるのか、考えた

プロローグ ツイッターというのはあまり深く考えてなく投稿した記事が思いの外、共感得ることがありびっ

記事を読む

no image

見抜かれた!

 「島さん ボクシングやってたでしょ?」 カフェBeのある施設 ぷれいすBeでは「ショート

記事を読む

のみにいかへんけ

  電話がなった 小学校時代からの親友から 「島ちゃん のみにいかへんけ」 オッケーですよ

記事を読む

エクスマで繋がる 塩コーヒーだなんて、そんなバカな!

プロローグ マーケティングの師匠 藤村正宏先生とエクスマの講師、ハッピー薬品の橋本亨さん、佐藤ゆか

記事を読む

岡田さんの湯飲み

  日常五心 「有難う」と言う感謝の心 「すみません」と言う反省の心 「おかげ様」と言う謙

記事を読む

次は岐阜ですわよ♪

  熊本に続く第2弾 次のしまこーひーの舞台は 岐阜であります そのお店は6月23日オープ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
そぎ落として (5327)

ありがたいことでお中元ギフトの御注文を沢山いただいております。 &nb

コーヒーシロップ無糖NEWロットは明日入荷です (5326)

ネットでニュースを見ていて目についたのは、今日が大阪北部地震から7年と

父の日ギフトの次は (5325)

昨日はお休みでして、吹田市は五月丘にあるクリーニングISEYAさんへ行

岡町本店での焙煎 (5324)

昨日は雨にもかかわらず、土曜日の高槻店は沢山のお客さんで賑わいました。

一本箱ギフト、考え中 (5323)

本日は父の日ギフトの発送が沢山でした。   ギフトは綺麗に作

→もっと見る

PAGE TOP ↑