*

授産とは

公開日: : 日々他愛のないこと

 授産とは
失業者・貧困者などに仕事を与え、生活をたすけること。
http://www.weblio.jp/content/%E6%8E%88%E7%94%A3
と調べると書いてあった
障がい者支援施設にくるまで 僕も「授産」と言う言葉は知らなかったし
街頭で「授産ってなんですか?」と聞かれれば
福祉業界の人以外で知っている人は あんまりいないのではないか
そう思ったりする
専門家というものは 専門用語をいかにかみ砕いて言えるか
説明できるか だといえるなら この「授産」と言う言葉も
もっとわかりやすい言葉にしたらいいと思うし
「授産」というほんとうの意味と 
現在 福祉業界で使われている「授産」の意味合いがなんか違うのではないか?
と思っているのは僕だけだろうか?
ということで 明日は高槻富田町にある「サニースポット」の施設長さんと
その「授産」のことで打ち合わせをしてまいります
障がいを持った方に島珈琲がどんな仕事を提供できるか
協議してまいります
打ち合わせ後はもちろん・・・うふふのふ
今日はカフェBeに四季菜フレンチソレイユのオーナーシェフ矢田さんを
お招きし デザートや料理のあれこれを少し教えてもらいました
コーヒーしか知らない僕ですが デザートをちょっとずつ勉強して
いきたいと思います
ソレイユさんのHPはこちら  http://saison-soleil.jp/index.html
アディオスアミーゴ!
島珈琲 大人気商品
コーヒーシロップ&カフェラテ小町の発送 承ります!
くわしくはこちら!
http://shima-coffee.jugem.jp/?eid=1031
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

ます と ました

 今日から仕事のかたもおられると思います休み明けは怪我をしやすいので気をつけてくださいねお

記事を読む

no image

アイハブ ア ドリーム

 ファーマーズマーケットをやってみたい 焙煎工場がほしい 今 僕のやりたい仕事 それが夢で

記事を読む

no image

さぼってるんやないんよ

 日記が飛び石になってしまいました 11月早々 風邪のせいでもあるのだが 打ち合わせが2度

記事を読む

no image

タイトル

アクセス解析を見てると 日記のタイトルがいかに興味深いものか また斬新で 気をひくものか   でアク

記事を読む

no image

松前寿司

今年もなじみのお寿司屋さんで お正月に食べる松前寿司を注文してきました 僕はどちらかというと鯖は も

記事を読む

こりゃ~~ なんだ??

 閉店後看板制作をしていますので  日記のアップが遅くなっております いつも高槻のカフェB

記事を読む

好きこそものの上手なれ

岡町本店がオープンしたのは2002年、平成14年3月29日でした。 現在は高槻店を火曜日から土曜日

記事を読む

ダレでも超カンタンコーヒーデザートレシピ あなたにおしえちゃう♪

プロローグ 先日、たまたま余った食材を凍らしたら、どないなるんやろ? と思い、帰る前に冷凍庫に入

記事を読む

今日のひとこと

 「できる」と信じるか「できない」と信じるかどちらも結果は完全にその通りになるフォード創業

記事を読む

no image

飲みたいんです!

 昨日は久々に休肝日にしました 日頃の疲れをお酒でだましだまししていましたが 肝臓が「うわ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
焙煎、かかる時間

昨日で娘は、小学4年生の全日程を終え、そして今日から春休みに。 昨晩は

歳をとって叶う夢もある

島接骨院をご存知でしょうか。 カミさんの為だけにある、島家の接骨院です

5回目の決算

昨日、この3月に提出してくれた確定申告の用紙が、税理士さんから送られ手

自分のカンに素直になること

久しぶりに焙煎で失敗しました。 といっても、取り返しのつく失敗だったの

焙煎量でかわる、お店に来る時間

今日は5時半起床で、6時前に高槻店へやってきました。 起きてから家出る

→もっと見る

PAGE TOP ↑