授産とは
公開日:
:
日々他愛のないこと
授産とは
失業者・貧困者などに仕事を与え、生活をたすけること。
http://
と調べると書いてあった
障がい者支援施設にくるまで 僕も「授産」と言う言葉は知らなかったし
街頭で「授産ってなんですか?」と聞かれれば
福祉業界の人以外で知っている人は あんまりいないのではないか
そう思ったりする
専門家というものは 専門用語をいかにかみ砕いて言えるか
説明できるか だといえるなら この「授産」と言う言葉も
もっとわかりやすい言葉にしたらいいと思うし
「授産」というほんとうの意味と
現在 福祉業界で使われている「授産」の意味合いがなんか違うのではないか?
と思っているのは僕だけだろうか?
ということで 明日は高槻富田町にある「サニースポット」の施設長さんと
その「授産」のことで打ち合わせをしてまいります
障がいを持った方に島珈琲がどんな仕事を提供できるか
協議してまいります
打ち合わせ後はもちろん・・・うふふのふ
今日はカフェBeに四季菜フレンチソレイユのオーナーシェフ矢田さんを
お招きし デザートや料理のあれこれを少し教えてもらいました
コーヒーしか知らない僕ですが デザートをちょっとずつ勉強して
いきたいと思います
ソレイユさんのHPはこちら http://
アディオスアミーゴ!
島珈琲 大人気商品
コーヒーシロップ&カフェラテ小町の発送 承ります!
くわしくはこちら!
http://
にほんブログ村

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 焙煎、かかる時間 - 2023年3月25日
- 歳をとって叶う夢もある - 2023年3月24日
- 5回目の決算 - 2023年3月23日
関連記事
-
-
アイハブ ア ドリーム
ファーマーズマーケットをやってみたい 焙煎工場がほしい 今 僕のやりたい仕事 それが夢で
-
-
さぼってるんやないんよ
日記が飛び石になってしまいました 11月早々 風邪のせいでもあるのだが 打ち合わせが2度
-
-
こりゃ~~ なんだ??
閉店後看板制作をしていますので 日記のアップが遅くなっております いつも高槻のカフェB
-
-
好きこそものの上手なれ
岡町本店がオープンしたのは2002年、平成14年3月29日でした。 現在は高槻店を火曜日から土曜日
-
-
ダレでも超カンタンコーヒーデザートレシピ あなたにおしえちゃう♪
プロローグ 先日、たまたま余った食材を凍らしたら、どないなるんやろ? と思い、帰る前に冷凍庫に入
- PREV
- おおきに ありがとう
- NEXT
- 土曜はサタデーフィーバーだ!