*

高槻店では小窓からも購入できます (5303)

公開日: : 営業企画部

高槻店には歩道側に入口の扉とは別に小窓がありまして、テイクアウトカップコーヒーはそちらの小窓の方からご注文してもらいまして、受け渡しをしております。

 

始めの店舗設計の段階で、設計士さんが「島さん、小窓があったら便利だから入れておきましたよ。」と考案してくださり、これは僕のアイディアではなかったのですが、これがあってほんとに大正解でした。

 

何かと便利ですし、お客さんにも便利です。

 

商品の受け渡しだけではなく、こんなメリットが。

 

 

敷居を跨がなくてよい

 

今はそんなに言われることがなくなりましたが、以前は「コーヒー豆屋は敷居が高い」とよく聞いておりました。

 

敷居を下げずに敷居を跨ぎやすくするにはどうしたもんか、よく考えていたものです。

 

で、この小窓はですね、その敷居を跨ぐことなく、店内に入らなくとも気軽に注文しやすいというところが最大のメリットでして、テイクアウトカップコーヒーはその島珈琲への第一歩の役割をしてくれている、のもあるんですね。

 

お店は入りづらいなぁと思う方でも、小窓からのオーダーでしたらハードルは下がりますよね。

 

ですので、この小窓があるというのは結果、素晴らしい考案だったということで、設計士さんには感謝感謝なのです。

 

大変だけど

 

店内のお客さんと、小窓からのお客さんと重なってしまうこともありお待たせすることがあるのと、お店側が大変になる時がある、というのはデメリットかもしれませんが、そのデメリットを帳消しにしてお釣りがでるくらい、僕たちとってこの小窓の有難みは大きなものとなっております。

 

最初はちょっとお店に入りづらいなぁと思われても、まずは小窓から島珈琲を試してみてください。

 

現在はカップコーヒーのホットは220円、アイスは250円と税別で、チャレンジしてもらいやすい価格となっております。

 

もちろん小窓からコーヒー豆やコーヒーシロップ無糖も購入できますので、ぜひぜひご利用くださいね。

 

店内にはお待ちになる時の長椅子などもありますので、島珈琲に慣れたら(笑)店内に入られてコーヒーの香りに沢山癒されておかえりくださいね。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

高槻プレミアム商品券とマチカネポイント (5011)

ブログの作成って面白いもんで、忙しい時ほどササッと出来上がるんです。   ブログを作成した

記事を読む

毎月書き換えている黒板

4月の後半はゴールデンウイークですね。 4月と5月はお店も業務用卸も通販も、ありがたいことで沢山のオ

記事を読む

ギフトセットの包装紙は和紙です

昨日は1日バタバタしておりました。 面白いもので、お客さんが一人ご入店されるとすぐにまた入店と、立て

記事を読む

BGMは「川のせせらぎ」に

昨日の高槻は、夕方は雨。 娘は公園に行きたがっていたのですが、雨では行けないので、近くのイオンに行っ

記事を読む

販売促進 略して 販促のこと考えてみた

昨日から肩が張ってしまい 肩こりがこんなに集中力をなくして しまうものなのかと感じる今日この頃 幼い

記事を読む

3月の限定ブレンドは「春風」中焙煎/マイルドで優しい味わいです

昨日はカミさんの誕生日でした。 高槻店の業務を終えてから、急ぎ足で帰宅。   お祝いは先日

記事を読む

島珈琲株式会社はこんな会社です

ブログやSNSで発信していると、僕自身はそんなつもりはないですが、島珈琲がなんか大きなお店のように思

記事を読む

宅配便の値上げの通知がきた・・・ので (5284)

島珈琲は島珈琲株式会社で2018年の5月1日に法人となりました。   なので明日から8期目

記事を読む

スマートコード使えます! (4629)

普段は僕の帰りが遅いので、カミさんのお母さんと娘は先に晩ご飯を食べているんですが、昨晩はバタバタした

記事を読む

開業17年 コーヒーの価格の流れ

島珈琲が開業したのは2002年3月29日。 次の3月で開業18周年となります。   200

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
そぎ落として (5327)

ありがたいことでお中元ギフトの御注文を沢山いただいております。 &nb

コーヒーシロップ無糖NEWロットは明日入荷です (5326)

ネットでニュースを見ていて目についたのは、今日が大阪北部地震から7年と

父の日ギフトの次は (5325)

昨日はお休みでして、吹田市は五月丘にあるクリーニングISEYAさんへ行

岡町本店での焙煎 (5324)

昨日は雨にもかかわらず、土曜日の高槻店は沢山のお客さんで賑わいました。

一本箱ギフト、考え中 (5323)

本日は父の日ギフトの発送が沢山でした。   ギフトは綺麗に作

→もっと見る

PAGE TOP ↑