*

お商売を続けていけることに感謝 (5178)

公開日: : 感謝!!

今日を含めて残りの営業日は4日となりました。

 

本日は高槻店での営業、明日12月29日(日)は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店の今年最後の営業になります。(12月29日(日)高槻店はお休みです)

 

12月30日(月)は普段なら月曜日は定休日で高槻店はお休みになりますが、年末となりますので高槻店は臨時で営業します。

 

そして高槻店の最終営業日は大晦日、12月31日(火)となりまして、大晦日が島珈琲の今年最後の営業日となります。

 

時間はいずれも10時19時です。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

年の瀬に近づけば

 

やっぱり感謝の念が沸々と湧いてきます。

 

この1年もけっして平坦な道のりではなかったですが、なんとかお商売を続けることができました、そして来年も続けていけそうです。

 

島珈琲を支えてくれている皆さんに、心から感謝感謝しております。

 

為替に目を向けてみれば現在は1ドル157円となっており、一時は130円台も見えてきたと思っていたのですが、また円安に振れていますね。

 

コーヒーの相場はというと高止まりしており、ブラジルの生産状況が相場に強く影響するのですが、そのあたりも含めて期待できないような状況が見えており、コーヒー豆屋にとって2025年はというと、不透明な年になりそうだと感じております。

 

2024年もなかなかに厳しい年ではありましたが、なんとか乗り越えることでき、そしておかげ様で2025年に繋げられることは確実で、その2024年を乗り越えたことは自信となっていますので、なんとかですね、お客さんの方を向いてしっかりお商売をして、この波の向こうの景色を見れるよう、帆を風に逆らわずに立てながら、前へ前へと進んでいきたいと思っております。

 

お客さんの方を見て

 

政治家が国民の方を見て政治をする、それと同じ様にお商売人はお客さんの方を見てお商売をする、ほんとうに基本的なことではありますが、その基本に忠実に2025年もお商売をしようと胸に思っております。

 

島珈琲しかできない接客やお客さんへのおもてなし、そうしたことにも今以上に注力して、感謝の気持ちを表現していこうとこの年末に思っていることでした。

 

あと4日、笑顔多めでいきますね。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

のみにいかへんけ

  電話がなった 小学校時代からの親友から 「島ちゃん のみにいかへんけ」 オッケーですよ

記事を読む

ありがとうございました

島珈琲のコーヒーが楽しめるお店の続きを今日書こうと思っていましたが 書く暇がありませんでした! よっ

記事を読む

お商売をはじめて13年 大事だなぁと思った3つのこと

プロローグ   さして大きい成功を収めたわけでもないので偉そうなことを言う

記事を読む

38キロ付近

 みんなどうかは別にして マラソンしていると35キロ地点から 急激にしんどくなる たぶん 

記事を読む

物事の効率を上げるには?

僕が高校卒業して就職したのは、中国料理店だったことはこのブログで何度となく書きました。 主にホール

記事を読む

no image

経緯を話していて・・・

 今日お客様が 「島さんがカフェBeにきた経緯を教えてください」 と言われまして その経緯

記事を読む

はやいもので

 今月末には 島珈琲はまるまる10周年を迎えてしまいます   正直にいえば ようここまでこ

記事を読む

no image

建築 奥が深い

 今日はカフェBeのある施設ぷれいすBeの部分的な修理があったため 設計をされた二井建築事

記事を読む

no image

半年経って

 高槻 カフェBeをオープンさせてもうちょっとで半年になります いまも頭を抱えながら どう

記事を読む

no image

水やり

 土曜の疲れを引きずったまま 今週もそれ行けしまこーひーです お野菜が美味しかった~ との

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

→もっと見る

PAGE TOP ↑