*

今月末で島珈琲は21歳に

公開日: : 感謝!!

昨晩は家族で来来亭に。
先日もらったマイナポイントを利用して、来来亭でラーメンを食べました。

 

回転ずしと来来亭と、どっちがいい?と娘に聞いたところ「ラーメン!」と。
僕たちはラーメンとチャーハンのセットを食べるのですが、今回は娘も同じオーダーで、同じ量を。

 

だんだんと食べる量も増え、ついに僕たちと同じ量を。
なんかね、感慨深くなっておりました。

 

娘はもうすぐ5年生に、今年の誕生日が来たら11歳、ほんとにこの成長はあっというまですね。
そして、島珈琲は今月の誕生日で21歳を無事に迎えることが、おかげ様でできそうです。

 

 

島珈琲開業21周年

 

あっというまでしたが、中身の濃い時間を過ごしたので、あっというまでもないような気はしてます。笑
開業したあの時、21周年を迎えるとは想像も出来なかったけど、ほんとにおかげ様で21周年に辿り着けそうです。

 

26歳の時に今の岡町本店にて開業した島珈琲、その僕は今47歳となりました。
白髪も増えました、何したわけでもないのにあちこちの筋肉が痛いこと多くなりました、身体が少しずつ衰えていっているなぁと感じこと多くなりました。

 

若い時のように勢いでは出来なくなっていますが、勢いででも島珈琲を開業させたあの時の自分は、褒めてあげたいです。
今この47歳で、同じ様に考え、そして開業できるか、というと考えてしまい躊躇するでしょうからね。

 

なにはともあれ、21周年を迎えれそうなこと、島珈琲を愛してくださるお客さんとファンの皆さんに深く感謝し、お礼申し上げます。

 

今後は

 

これからはどれだけ息の長いお商売ができるか、に注力するつもりです。
何度も書いてそして言っておりますが、多店舗展開はまったく考えにありません。

 

カミさんと僕と、岡町本店と高槻店と、で今後も頑張って行く予定です。
いろんな考えを吸収して、時代の変化に対応しながら、そして自分たちの体力の衰えなども考慮しつつ出来ることをこなし、心の向上は常にして、と言う感じで、息の長いお商売をしていけるようにと考えてます。

 

美味しいコーヒーにも変わらず全力で向き合い、美味しいコーヒーを僕の求める価格帯で作り続けることに、これからも注力していきます。

 

無理なことはしないで過信せず、身の丈にあったカタチで、長くお商売を続けていけるよう努力しますね。
皆様に感謝いたします。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもほんとうにありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

no image

1人財 2サービス 3商品

 が僕にとってのお商売の順番だと思っている いいサービス(接客)があるからこそ商品が販売で

記事を読む

目からウロコ 「本当の食育セミナー」 に行ってきました!

昨日はお休みを頂きまして 家族で 「本当の食育セミナー」を 受けてきました 子供同伴OKでしたが 内

記事を読む

なぜ僕が「ありがとうございました」と言わないのか

今日は2歳の娘の保育園デビューの日です 笑 周りに子供が少ないので 子供同士の交わりが 少なく 

記事を読む

スタンプカードなんていらないから続けてくださいね

今 僕の1週間のローテーションは 火曜から土曜日は 高槻店で営業 高槻店は日曜 月曜が定休日 日曜は

記事を読む

当たり前は「当たり前でない」事に気づく時

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 昨日は僕のスマートフォンに速度規制が12時間

記事を読む

no image

111

 昨日のコンサートは 111名のお客様と笑顔を共有することができました! 一人一人お礼を言

記事を読む

お客さんのお心遣いに感謝

さて、年末。 クリスマス、そして大晦日も近づいてまいりました。   島珈琲は通年、この12

記事を読む

沈丁花の香りと14周年

月並みな言葉でしか今の気持ちを表現できませんが、ここまでお店をさせてくれてありがとうございます、そん

記事を読む

高槻 天神町はいい街だ

島珈琲高槻店がある 高槻市天神町(てんじんまち)こちらにお店をだして1年と2ヶ月ちょいになりますご近

記事を読む

花まんま

 昨晩 朱川湊人の「花まんま」を読んだ この本は 兄さん(年上の友達です)からもらった本

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

→もっと見る

PAGE TOP ↑