*

今月末で島珈琲は21歳に

公開日: : 感謝!!

昨晩は家族で来来亭に。
先日もらったマイナポイントを利用して、来来亭でラーメンを食べました。

 

回転ずしと来来亭と、どっちがいい?と娘に聞いたところ「ラーメン!」と。
僕たちはラーメンとチャーハンのセットを食べるのですが、今回は娘も同じオーダーで、同じ量を。

 

だんだんと食べる量も増え、ついに僕たちと同じ量を。
なんかね、感慨深くなっておりました。

 

娘はもうすぐ5年生に、今年の誕生日が来たら11歳、ほんとにこの成長はあっというまですね。
そして、島珈琲は今月の誕生日で21歳を無事に迎えることが、おかげ様でできそうです。

 

 

島珈琲開業21周年

 

あっというまでしたが、中身の濃い時間を過ごしたので、あっというまでもないような気はしてます。笑
開業したあの時、21周年を迎えるとは想像も出来なかったけど、ほんとにおかげ様で21周年に辿り着けそうです。

 

26歳の時に今の岡町本店にて開業した島珈琲、その僕は今47歳となりました。
白髪も増えました、何したわけでもないのにあちこちの筋肉が痛いこと多くなりました、身体が少しずつ衰えていっているなぁと感じこと多くなりました。

 

若い時のように勢いでは出来なくなっていますが、勢いででも島珈琲を開業させたあの時の自分は、褒めてあげたいです。
今この47歳で、同じ様に考え、そして開業できるか、というと考えてしまい躊躇するでしょうからね。

 

なにはともあれ、21周年を迎えれそうなこと、島珈琲を愛してくださるお客さんとファンの皆さんに深く感謝し、お礼申し上げます。

 

今後は

 

これからはどれだけ息の長いお商売ができるか、に注力するつもりです。
何度も書いてそして言っておりますが、多店舗展開はまったく考えにありません。

 

カミさんと僕と、岡町本店と高槻店と、で今後も頑張って行く予定です。
いろんな考えを吸収して、時代の変化に対応しながら、そして自分たちの体力の衰えなども考慮しつつ出来ることをこなし、心の向上は常にして、と言う感じで、息の長いお商売をしていけるようにと考えてます。

 

美味しいコーヒーにも変わらず全力で向き合い、美味しいコーヒーを僕の求める価格帯で作り続けることに、これからも注力していきます。

 

無理なことはしないで過信せず、身の丈にあったカタチで、長くお商売を続けていけるよう努力しますね。
皆様に感謝いたします。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもほんとうにありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

高槻店 1周年でした

 昨日 11月21日は 高槻店の1周年でした感謝と言う言葉しか表現しようがありませんおかげ

記事を読む

雨上がりの夜空に

 どうしたんだい HEY HEY BABY 7年間 愛用したシーラーが壊れてしまった あと

記事を読む

あなたの味わいの原点は何ですか?

娘は5歳で、最近おしゃべりさんです。   「なんでなん?」「なになん?」がもっ

記事を読む

no image

ぴんぽんパン

 http://www.ric.hi-ho.ne.jp/kujiragumo/index.

記事を読む

no image

半年経って

 高槻 カフェBeをオープンさせてもうちょっとで半年になります いまも頭を抱えながら どう

記事を読む

ただ ただ 感謝 ただ ただ ありがとう

    おかげ様で 島珈琲は開業してから15周年を迎えること

記事を読む

のびのびのびた!のびろ長所!

 施設ぷれいすBeの利用者 Tくん と Kくん  水曜日と木曜日は二人揃って 13時から1

記事を読む

no image

有意義な一日

 今日はたくさんのお客様とたくさんお話ができて 非常に有意義な一日でした お商売をしていて

記事を読む

さらば!8年使ったモノたち

前号で、コーヒードリップマシンの手配をしてもらっていたマシン屋さんから、吉報があったことをお伝えしま

記事を読む

俺が死ぬときはコーヒーに溺れて沈むときだ!

プロローグ コーヒーが好きです。 掘り下げるなら、コーヒーの焙煎が大好きです。 機械とにらめっ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
焙煎、かかる時間

昨日で娘は、小学4年生の全日程を終え、そして今日から春休みに。 昨晩は

歳をとって叶う夢もある

島接骨院をご存知でしょうか。 カミさんの為だけにある、島家の接骨院です

5回目の決算

昨日、この3月に提出してくれた確定申告の用紙が、税理士さんから送られ手

自分のカンに素直になること

久しぶりに焙煎で失敗しました。 といっても、取り返しのつく失敗だったの

焙煎量でかわる、お店に来る時間

今日は5時半起床で、6時前に高槻店へやってきました。 起きてから家出る

→もっと見る

PAGE TOP ↑