*

ガラガラな店

公開日: : 感謝!!

なんとかペイって沢山ありますよね。
特にQRコード決済が普及されてから、その数は急に。

 

それでカミさんとつまらないことを話していたんですが、間寛ペイってあったら面白いと思わへん?と僕が言い、例えば決済が完了した時の決済音を、アメマとか、ウヒハとか、お前か隣のケンちゃんにピッスタチオ投げたんわ!などとカンペイちゃんの歴代のギャグを採用し、決済の都度、決済音がどれになるかわからへんのですね。

 

面白くない?とカミさんと聞くと笑ってましたが、カンペイちゃん好きにしか興味はないですね。あはは

 

さて、今回のお話はガラガラお店、を。

 

 

お客さんが心配を

 

前から僕がカミさんに言っていたのですが、高槻店の前を通る人はたぶん「この店、大丈夫かなぁ」って思ってるやろなぁ、と。

 

お店の中に、お客さんが全くいない時間が1日での中で割と多く、それを目にしていたら、きっとそう思っているだろうなぁって言っていたんです。

 

それで、昨日コーヒー豆を購入しに訪れたお客さんが、同じように思ってくださり、心配して大丈夫?と声をかけてくださったのです。
ありがたいですね、お店がなくなったら困るという気持ちから、そうしてご心配を。

 

ほんとにね、いつもガラガラなんです。笑
いっぱいの時のほうが珍しいくらいです。

 

しかしです、大丈夫です。
島珈琲はコーヒー豆の販売がメインで、コーヒー豆を購入される方は滞在時間は短いので、並ぶことはあまりありません。

 

喫茶コーナーも12時からとなっており、しかも4席しかありませんので、お店の中はわりとがらーんとしている時が多いです。

 

通販、そして業務用卸BtoBも頑張ってます

 

この通販と業務用卸の業務そして作業は、お客さんからの目にはつきにくいので、更になんでこのお店やっていけているのか、が不思議に見えると思います。

 

島珈琲のメインは店頭でのコーヒー豆の販売、小売りですね、これがメインですが、喫茶コーナー、そして通販、業務用卸、を両翼にして、お店を運営できていますので、どうぞご心配なく。

 

お客さんに美味しいコーヒーを届けるために、届け続けるために、いろいろ目に見えないところで動いておりますので、ご安心くださいね。

 

心配して頂けることは、お店があって欲しいと思ってくれるから。
どんな状況でも、努力と謙虚の姿勢を保ち、お客さんのために、もちろん自分たちのためにも続けていきますからね。

 

お店がガラガラでも、心配しないでくださいね。
(もちろん、ほんまにヒマな時もありますが 笑)

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ダンパー

 僕の使う焙煎機にはダンパー すなわち排気風量を調節し 釜の中の熱をコントロールし 温度上

記事を読む

親父 ありがとう

 僕の父親が昨日付けで退職した親父は高校を卒業してから市役所で定年まで働きパソコンが強かっ

記事を読む

今も残る高校卒業したときの担任の言葉

先日、高槻・川添にある、障がい者支援サービス よつば放課後デイサービスさんでのコーヒー教室を開催した

記事を読む

ROUTE271の船井さん

 日曜日は早朝に高槻店で車にコーヒー関係の荷物を積み カフェBe店によって事務処理の仕事を

記事を読む

ほめない

 僕が熊本に出張に行った日 カフェBeは大変忙しかったそうです スタッフのみんなが協力して

記事を読む

結婚記念日には花束を

そんな粋なことはできませんでしたが嫁さんと二人でちょっと贅沢なディナーに行ってまいりました僕と嫁さん

記事を読む

ザ・ミュンヒ

 知る人ぞ知る コーヒーだけのお店 大阪八尾にある ザ・ミュンヒ http://tabel

記事を読む

2月26日(水)高槻天神祭りは2日目です (5230)

本日2月26日(水)も高槻店は通常営業です。   繰り返しお伝えしておりますが、2月25日

記事を読む

今日から20周年に向かって

この季節は別れの季節でもありますよね。 転勤などで長年通ってくださったお客さんとの別れ、昨日はありま

記事を読む

弱い人間なんです

今日は岡町本店で のほほんと営業しております 笑 お盆休み 今日までの方が多いと思います 休み明けお

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

業務用卸(BtoB)のご相談も喜んで (5245)

次の月曜日のお休みは、たぶんですね最後です。   何が最後か

変化に対応して (5244)

昨日から新しいパソコンへのデータ移行をしております。   思

→もっと見る

PAGE TOP ↑