プロでもあるの?味覚を正しくキャッチ出来ないとき
大阪は朝晩がだいぶ涼しくなり、過ごしやすくなってきました。
日中はまだ暑いですが、朝晩が涼しいので耐えられる暑さです。
過ごしやすく良い気候になってきました。
娘は運動会の練習を幼稚園でしているようで、かけっこが楽しいとか。
最近の運動会では順位を争うことはなくなっているんだそうですね。
個人的な考えですが、運動会の競争って優劣を決めるものではなく、人それぞれの適正を見るところでもあると思うのです。
運動の得意なことを運動会などで知ることもあると思うのですね、自分も周りも。
小学校の運動会で僕はかけっこが速かったから、友達が「島ちゃんは陸上部やで!」とすすめてくれたのですね。
迷っていた僕は、その言葉で中学校では陸上部に入ろう、と心を決めたのを覚えてます。
最近まで(ってだいぶご無沙汰ですが 笑)マラソンをしていましたので、一生といえば大げさだけど、僕にとっては人生における大きな言葉だったのですね、その友達の言葉は。
だから運動会での競争がなくなりつつあると聞き、少々寂しく思ってます。
って、そんな僕の考えなんて関係ないですね、失礼しました。
まぁとにかく娘は楽しそうに練習をやっているので何よりです。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
プロでもあるの?味覚を正しくキャッチ出来ないとき
出だしで500文字も使ってしまいました、本題入ります!
高槻店は僕と奥さんと二人でやっています。
奥さんは、週4日、1日3時間半くらいの勤務なので、僕一人で営業している時間は結構長いです。
ブレンドの味わいもコーヒーの味わいチェックもほとんどが僕ですが、不安な時はやっぱり奥さんに聞きますね。
この味わいどう思う?と。
なぜ不安になるのか、プロだったらいつも味覚はちゃんととれないとダメじゃないか。
そうですね、その通りです。
ただ今のように夏から秋へとか、季節が移行するあたりでは、味覚がちょっとブレそうになることあるのですね。
えっ?それは焙煎のせいで?それともコーヒーのせい?
まず原因は内側から見ること
昔はこれは焙煎のせいか、と思って、あれやこれや操作方法にメスを入れて味わいを調整しました。
でもどうにもこうにもよくならない。
そうして調べていても、何が原因かわからなく迷ってしまい、もうほんと何しているときも焙煎のことを考えて、ノイローゼになるんちゃうかと思うときがありました。
でも何かのきっかけで、自分の体調が悪いことに気づいたんです。
体調が悪くて、味覚が正しくキャッチできていないことに気づいたのですね。
コーヒーはデリケートなので、体調が悪いと結構味わいに変化を感じるのです。
同じコーヒーで同じ様にドリップしたとしても。
季節の変わり目って、身体がだるかったり、イマイチシャッキとしないこともあるじゃないですか。
コーヒーの味覚はそんな体調が芳しくない状態では、味わいの変化を感じさせることがあるのですね。
なので、コーヒーの味覚がおかしい、と僕が思った時はまず自分の状態を調べ、心も身体もですね、静かに正常に戻るのを待ちます。
プロも人間ですので、味覚がブレることもあります。
ブレを感じたときは、静かに時間に任せて、時間に解決してもらうよう、僕は心がけています。
不必要に焦らない。
このことから何が言いたいかと言うと、コーヒーは健康だから美味しいと感じるものなのです。
ということで、皆さんに美味しいコーヒーライフを送ってもらいたいので、健康にも気をつけてくださいね!
ということをお伝えしたかったお話でした。
それでは。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196) - 2025年1月17日
- 思い出を買う (5195) - 2025年1月16日
- 焙煎機の冷却のメンテナンス (5194) - 2025年1月15日
関連記事
-
エスプレッソの超極細挽きの粉をペーパードリップした結果
最近の僕のブログを書くパターンとして、序破急の3部構成で序はここの始まりのパートになるわけですが、日
-
焙煎機の裏側に(5033)
昨日はカミさん休みでワンオペでした。 あれほどやってはいけないと自分に言ってたのに、気
-
島珈琲のオススメのブレンドは?
コーヒーは実に分かりにくいもので、分かりにくいというかなんというか。 味わ
-
口の中にいつまでも残る、甘い余韻を楽しんでもらいたい
昨日はお休みでした。 なかなかハードスケジュールでしたが、こなすことできました。 色々
-
コーヒーのもう一つの顔の話
ホットの季節ですね美味しいコーヒー飲んでホッとされていますか?連休の初日 いいお天気に恵
-
なぜ500グラムだとリーズナブル?
昨晩はカフェBeのスタッフとミーティングどうしたらお店がよくなって みんなハッピーになる
-
とりあえず価格は据え置きでいきます
本日は祝日ですが、木曜日ですので高槻店は通常営業しております。 いいお天気になっていて
-
挽き方で味の濃淡を変える (4692)
この土日の営業を終えると、島珈琲は夏休みとなります。 19日土曜日の高槻店の営業、20
-
ギフトに最適!島珈琲のドリップバッグは2種類の味わい
昨日は、お休み。 夕方まで用事がなかったので、午前中はカミさんとイオンへぶらぶらと買い物へ。 &nb