*

こうちょうです!カフェインゼロコーヒー!

公開日: : カフェインゼロコーヒー

 昨日は高槻店お休みを頂きまして
お客様にはご迷惑をおかけ致しました
そしてお休みを頂きまして ほんとうにありがとうございました
金曜日の真夜中に広島に向け車で出発し 
土曜日の真夜中に広島から戻って参りました
道中の車中から 同級生らとずっと馬鹿話をし
ずっと笑っていたように思っています
身体は少し疲れていますが 心は相当リフレッシュできました
ありがとうございます!
おかげで仕事にも身がはいります
しばらくは 友達と過ごした時間の余韻を楽しみながら
さらに仕事に励みたいと思います
さて 今月から発売している 
島珈琲のカフェインゼロコーヒー
好調な滑り出しをみせております
来週も予約がはいりました
さぁさぁさぁ! いいのん焙煎しますよ!
ちょっとずつ認知して頂いているみたいで
とってもうれしいです
も~さいこう!(※「おかあさんといっしょ」のめいこぶのような感じで)
そんでもって社会貢献部 2月にはパソナの特定子会社
パソナハートフルさんの会社に訪問いたしまして
いろいろお知恵をお借りしてきたいと思います
パソナハートフルさまのHP
http://www.pasonagroup.co.jp/heartful/
今週も ますますしまこーひー!
写真は 基本セールをしない島珈琲ですが
たまーに在庫の状況で部分セールをしたりします
ネルドリップのような味わいになるパワーコットンフィルター
円錐ドリッパー1~4人用 1箱60枚入
店頭価格450円を25%off 330円で高槻店
岡町本店のみ店頭販売中でーす

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

カフェインゼロコーヒーのテイクアウトドリンクは5/25スタート!

昨晩ですね、常連のお客さんが傘をお店にお忘れになったので、届けに行ったんです。 岡町本店で仕事する時

記事を読む

カフェインゼロのさわやかアイスコーヒー (5016)

今朝、バイクで高槻店へ目指していると蝉の鳴き声が耳に。   梅雨明けももうすぐでしょうか。

記事を読む

妊婦さんのためにも

島珈琲でカフェインレスコーヒー豆をラインナップしたのは つい最近です それまで何人かのお客様や妊婦さ

記事を読む

島珈琲のカフェインゼロコーヒー

今朝、スマホを充電しようと思い、iPhoneのコネクタにケーブルを差し込もうとすると、おやおや、どう

記事を読む

そこかっ!カフェインゼロコーヒーのカフェインはいずこへ?

プロローグ 今回もご質問コーナーです。 先日、スコットブレンドをお買い上げになられた、ダイナミッ

記事を読む

カフェインゼロはちょっとの期間ブレンドへ (5141)

ブログを書くときは、序破急で構成するようにしてます。   序のところは無関係の僕の日記的な

記事を読む

来月、カフェインゼロコーヒーがチェンジします! (4969)

月末です。   仕入値が上がっているので、以前よりも月末になるとシビアになります。 &nb

記事を読む

更に美味しいを。カフェインゼロコーヒーブレンド計画

現在、島珈琲のカフェインゼロコーヒーはブラジルの豆を使用しています。 ブレンドではなく、ブラジル産の

記事を読む

カフェインレスコーヒーとニンニクレス餃子

昨日は、午後まで幼稚園だった娘を迎えに行き、その後家族で実家へ行きました。  

記事を読む

カフェインゼロコーヒーのアイスコーヒーも旨い!

昨日はお休みでしたが、午前はドリップコーヒーマシンの豆タンク増設工事。 午後は、岡町本店の焙煎機のメ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

→もっと見る

PAGE TOP ↑