*

あほやなぁ テレビの取材断ってしまったー

先日、テレビ東京さんから電話があって取材について、2,3聞きたいことがあるのですが、と電話先からその担当の方から言われました。

 

番組では週に1日しか営業しないお店をピックアップしてインタビューする企画があり、ネットで探していると島珈琲を見つけたことを説明され、どうして島珈琲の岡町本店が1日しか営業していないのかを聞かれましたので、お答えしました。

 

では、もし取材するときはまたお電話します、と一旦電話は終わりました。

 

で、僕は「たぶん電話はないやろなー」と思っていたら、先日あったんです!
ひょえー僕でいいんですかー!

 

もうドキドキですよ。
しかしです、だがしかしです。

 

取材はこの日曜日にしたいと!
そんなせっしょうなー!

 

その日はコーヒーシロップの仕込み焙煎をしながらの営業になるので、ちょっと、あー、でも、いけるか、あー、やっぱむりやわ、と、行こかもどろか考え中、になって、やっぱりちょっと無理そうだったのでお断りしました。

 

わーもったいない、わーもったない。

しかしですね、コーヒーシロップの製造のオーダーしてしまったし、何より在庫薄になっています。
コーヒーシロップの焙煎豆は1週間寝かしてから、工場で加工して貰うのですね、美味しくなるから。

 

ですので、スライドさせると1週間ずつずれてしまうのです。
高槻店やれば?ノンノン、この仕込みは岡町本店の焙煎機で味わいを作ってきたので、岡町本店の焙煎機でやりたいのです。

 

いろいろ考えた結果、後ろのスケジュールも考えてみて、無理もあったので丁寧にお断りしました。
たぶん全国ネットだと思うのですけどね、またチャンスはあるさ、ね。

 

岡町本店は日曜日だけの営業。
日曜日だけでやっていけるの?と聞かれるのですが、不思議とやっていけてます。

 

日曜日にめがけてコーヒー豆を買いに来てくれています。
岡町本店のお客さんは、お客さんというより限りなく友達のような距離間のお客さんでいっぱいです。

 

ほんとにね、感謝です。

 

来年の春には15周年になります。
日曜日、ここに来ると僕は原点に還ることができます。

 

初心を忘れるべからず。

僕のコーヒー豆で沢山の幸せと笑顔のサポートができるように、頑張ります!

 

あーしかし、テレビの取材もったいなかったなー(笑)

タイミングって難しいね。

 

さぁ過ぎたことは忘れて、目の前のお客さんに全力コーヒーです!

 

img_4519

 

いつもほんとうにありがとうございます。

焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

カフェ オープン会議

昨日は障がい者支援施設とのコラボカフェ カフェBeの現場に入って 久しぶりにカフェBeで仕事をしてき

記事を読む

時代の流れに柔軟に (5080)

最近ではコーヒー豆の相場とドル円の為替の動向は、くまなくチェックしています。   僕自身が

記事を読む

高槻店はスクラム高槻・地元のお店応援券、両方の券が使えるお店です

今朝、税理士さんが高槻店においでくださりました。 決算書についての話をしておりました。  

記事を読む

1粒1粒不良豆を取り除いて

本日、月曜日は僕のお休み。 高槻店は定休日で、岡町本店は日曜日だけのお店なので、月曜日は僕自身の休暇

記事を読む

来年の夏は水出しコーヒーパックだ!

岡町本店が日曜日だけの週一営業になるまえの話なのでもう9年くらいまえになるのですが水出しコーヒーパッ

記事を読む

コーヒー豆を挽いてから、何日までに飲んだらいいの?

プロローグ 前回の記事に続いて、今回も保存方法や鮮度の話を書きたいと思います。 コーヒーのたてか

記事を読む

そもそもレギュラーコーヒーとは、何なのか

昨晩は布団でヨコになりながら、娘に絵本を読んで聞かせてあげました。   改めて

記事を読む

アイスコーヒー用の豆は粉の挽き方変えてます

昨日、スマホが壊れたとブログでお伝えしました。 いやぁお恥ずかしい。   高槻店業務終了後

記事を読む

島珈琲のドリップバッグ、白と黒 どっちが人気?

割と掃除は好きな方ですね。 お店の掃除も基本僕がやってますし、窓ふきとか掃き掃除とか嫌いじゃない、と

記事を読む

no image

わたし草食系です

 朝市をやり出してから 野菜をもっと知らないといけないし また葉野菜は余るとどうしようもな

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
久しぶりの深い睡眠 (5282)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に7時前に到着し

ブレンド風の微調整 (5281)

そうか、もう今日からゴールデンウィークなんですね。   もう

秘密兵器、購入する (5280)

秘密兵器とは、秘密にしているから秘密兵器なのであって、公開してたら秘密

皆さんが心配されていること (5279)

今年は、特に年の後半に月曜日の祝日が多いですね。   島珈琲

改めましてゴールデンウィークの営業について (5278)

あっというまにですね、ゴールデンウィークがすぐそこまで迫ってまいりまし

→もっと見る

PAGE TOP ↑