経営とは
公開日:
:
日々他愛のないこと
むずかしいなぁ と思うけど
好きなコーヒーの仕事を続けていくには
この経営という言葉を避けて通ることはできません
自営業では
11年やっていますが いまだに経営とは
と聞かれると
努力 誠実 掃除 笑顔 などなどそんな言葉しか思い浮かびません
デジタル化が進んでさらに時代はハイスピード化して
経営はスピードだ!と言っていましたが
経営はマッハだ!に移行しているようにも思います
日々いろんな決断に遭遇し 後回しにせず
できるだけ解決できることは その場でスピード解決をモットーにしていますが
ありとあらゆる情報と情報の多さから逆に即決できないことも
多々あります
何がいいたいのかよくわかりませんが
経営企画部 かなりいい具合になってきました
何かが起こる予感です
しばらくは 経営とは ときめきだ!
ということにしておきます
みなさまがときめいてもらえる経営を
経営企画部 第1部 来週月曜日が大詰めです
何が起こるか お楽しみに!
スタッフ中村のコーヒー教室 とっても入門編
次回は6月29日開催です 詳しくはこちら
http://shima-coffee.jugem.jp/?eid=1321
島珈琲 フェイスブックページはこちら
http://

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- トゥデイズ・ベスト(4725) - 2023年9月22日
- 島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724) - 2023年9月21日
- 目指すのは雑味のないコーヒー (4723) - 2023年9月20日
関連記事
-
-
気づかなかったのかっ!
焙煎というものを知ってから もうどれくら歩いて来たのだろう 10何年 ずっと気づかずにい
-
-
自分らしく生きるって何?
プロローグ 昨晩、お風呂の中でまた考えてしまった。 「自分らしく生きるってなんだろ?」これは禅問
-
-
良いときは良いときなりに、悪いときは悪いなりに
プロローグ どーも調子が良くない。 僕のお腹かが、である。ここ1週間くらいなんとなく体調が芳しく
-
-
背中を向けたヒーロー
昨夜 仕事が終り テレビを見ながらビールを飲んでいた チャンネルは教育テレビ オーケスト
-
-
愛がつまったラブラブコーヒー
さて明日は早朝から岡町本店で コーヒーシロップ加糖の仕込みです4
- PREV
- 週1回
- NEXT
- カフェとコーヒー豆屋さん 今日はどっち?