*

13年お供してくれている「僕ノート」

プロローグ

今日はどう考えても、キーボードの打つ手が進まない。
僕の場合 ブログを書くときに まずブログのタイトルを決めてから、ダァーと進めていくんだけども昨日の晩から考える時間があったらブログのネタを考えていた。だけども、どうしてもまとまらない。

 

昨晩は自分のCDボックスから、昔に買ったものをステレオで流してみた。
高校の時に買った尾崎豊 今でも彼の詩は胸にグッとくるものがある。

その詩から何か思い当たるモノがないか そんな事を考えながら聞いていたけど、ブログの記事はだいたい電流が走るようにピンと浮かぶモノなんですね、僕は。

 

ずっと考えていても電流がピンっと走らなかったです。
こんちには 焙煎アーティスト 島規之です。

困った時の僕ノート

最終的に何も思いつかなかった時に出す、僕ノート。
今まで良い言葉だなぁ~と思ったものをメモしてきてためてきたものなんですね。

IMG_4919

13年間使ってきたので、もうボロボロです 笑

で、今日はそこからこんな言葉を抜き出しました。

 

教訓

君が教訓を学んだ相手は君を賞賛し、親切をほどこし、味方になってくれた人だけだったか?
君を排除し、論争した人々からも大切な教訓を学ばなかったのか?

 

そうですよね、嫌なことには目を伏せがちになってしまいますが、いろんなこと教えてもらっているんですよね。そう言う意味ではそのことにも感謝をしないといけないかもしれませんね。

 

尾崎豊がライブでこんなことを言っていたのを思いだしました。
「にくいヤツってのもそいつがいないと、自分の欠点が分からないんだぜ。」って。

 

人間はどうしても自分の居やすいところばかり望んでしまいますが、批判にさらされるのを恐れずに、排除されようが、既存のルールや既成概念にがんじがらめにならずに、人生は独創的で、物事を楽しんだ方がいいのだ、なんて思います。

 

エピローグ

今日はとりとめのないブログになりました。
明日はもっと皆さんの胸に響くような記事を考えるぞー、おー!
と、空に向かって思っております。

 

明日がある さぁ明日がある♪

 

いつもありがとうございます
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

おはな 今日のお菓子 vol.11

 昨日は前職場のみんなで飲み会でした 楽しい時間で でうっかり飲み過ぎてました! 楽しい仲

記事を読む

成功は失敗のもと

ブログのリニューアルを進めています。 このブログもSSL化いわゆるhttpsと安全化になっていますが

記事を読む

no image

あたし待つわ

 今日は思い切って 早じまいをしまして 病院行ってきました スパーエキスプレスでお店を5時

記事を読む

アホの坂田を見て メンタルのタフネスさのこと考えた

こんにちは! 焙煎アーティスト 島規之です 昨日はカフェBeで13時まで仕事をしまして半休

記事を読む

イベント効果

 イベントとは 大きな宣伝みたいなもので 宣伝のために より認知度をアップするために行うも

記事を読む

no image

犬も歩けば

今日は勤め先の仕事で些細なことなんだけども お客様のミスを手際よく解決したことで 電話越しだけどお客

記事を読む

祭りだ!祭りだ!わっしょい わっしょい

 今日は年に1度の 高槻 天神祭です島珈琲高槻店の前の道路は今日と明日 歩行者天国となり屋

記事を読む

休みの日に吸収するもの

本日7月23日火曜日は高槻店は臨時休業です。 昨日より、南紀白浜へ家族旅行に。   今回は

記事を読む

no image

「ラジオついてないんですわ」

 焙煎が終り お店のBGM FMラジオをonするとDJが 今朝 僕がみた同じ風景をしゃべっ

記事を読む

やっぱり12年ものでしょ

昨日の高槻店 本日の岡町本店 とっても忙しくさせて頂きました 今年1年の感謝を込めて 皆様にありがと

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
努力は報われるのか

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共に定休日で、僕自身のお休みです

21年前の今頃

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして焙煎が

2023年バージョン コーヒーシロップ加糖 販売開始してます

前回の月曜日のお休みの日にひどくなった花粉症を、未だに引っ張っている僕

マスクどうしよか?

久しぶりに顔出し写真です。   白髪が増えました。 シワも増

美味しいはメンテナンスから

昨晩、娘と会話していてフィギアからプラモデルの話になったんです。 娘の

→もっと見る

PAGE TOP ↑