*

一本箱ギフト、考え中 (5323)

公開日: : 営業企画部

本日は父の日ギフトの発送が沢山でした。

 

ギフトは綺麗に作ることに燃える僕です。

 

角をピシッと立てて、クリーニング仕立てのワイシャツのようにピーンとピシッとシャッキとした、そんな包装にすることが好きで1つ1つめっちゃ気合と愛を込めてやっております。

 

普段は11時過ぎに本日分の発送を完成させるのですが、今日は12時過ぎまでかかりました。

 

贈る方にも贈られた方にも、沢山の笑顔がありますように。

 

 

コーヒーシロップ無糖の1本入りギフト

 

大口のお中元ギフトでの御注文で、コーヒーシロップ無糖の1本入りギフトをして欲しいとご依頼がありまして、ただいま1本入ギフト箱を包材屋さんに探してもらってます。

 

これまでは箱入りギフトは2本入りから、だったのですが、この機会に1本入りギフトを商品化してみてもいいかなと考えています。

 

来週には包材屋さんから見積もりなどお聞きできると思うので、具体的に進めていこうかと。

 

まずはお店販売からやってみて、手ごたえあればネット販売にラインナップしても良いかなと思っております。

 

コーヒーシロップ無糖 人気急上昇中

 

今年は4月に1回目の製造で252本、で6月に2回目で252本、そして7月にも製造の予約を取っていましたが、6月の製造でしばらく間に合いそうだから、7月の製造はどうしようかなキャンセルも考えないといけないかな、と思っていたところ、ありがたく大口のお中元ギフトのオーダーがありまして、7月も予定通りコーヒーシロップ無糖を252本製造しようとなりました。

 

感謝感謝です。

 

1本ギフト箱の進捗はまたご報告しますのでお待ちくださいね。

 

ということで、どうぞ良い週末を!

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

1本箱ギフト 発進 (5339)

7月の祝日、今年は21日ですね、海の日。   この祝日には毎年お友達家族と、摂津峡にある三

記事を読む

来春、たぶんテイクアウトコーヒーのメニューが増えます!

来春にテイクアウトコーヒーのメニュー、今より増やして、よりお客さんに喜んでもらおうといろいろ考え中。

記事を読む

一言あるかないかで変わること

高槻店を出店した当時2012年ですから、9年前ですね、9年前の時は今の様にカミさんにほぼ毎日、お店を

記事を読む

繁忙期の準備、着々と

本日、先日焙煎したドリップバッグが加工工場から高槻に到着しました。 マイルド、ビターそれぞれ2000

記事を読む

日曜日だけのお店でもクレジットカード決済できるようにしたで!

高槻店はクレジットカード決済が10月1日より、ご利用いただけるようになりました。 昨日10月5日が初

記事を読む

伝わるチラシを考える

昨日はお休みでした。 午前中はカフェBeで、月イチのミーティング。   今回も実のある話が

記事を読む

ちょっとしたことを重ねていく 信頼を積みかさねていく

すみません。 本日は超多忙で、14時30分くらいに高槻店の喫茶コーナーをストップしました。 &nbs

記事を読む

今、高槻・天神エリアがおもしろい (4844)

島珈琲高槻店をオープンしたのは、2012年11月。 それから11年とちょっと、このあたりは随分と変わ

記事を読む

お店のポップは女性の字の方が良いと思う

先日、お客さんとニュースレターのお話になりました。 島珈琲が毎月発行する焙煎アーティストレターは、原

記事を読む

お店のBGMは「川のせせらぎ」です

高槻店のBGMは下写真のCD「川のせせらぎ」を流しています。 このCDを1日中、リピートにして。 &

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にやってまいりま

ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347)

昨晩は娘が塾で遅くなったので、家族全員での晩御飯となりました。 &nb

夏は控えめに (5346)

久しぶりに会う方々に「やせた?」とよく聞かれます。   やせ

シリンダーの調整 (5345)

昨晩、布団で横になり寝る前に本を読もうと本棚に手を伸ばし、太宰治の「走

方向転換 (5344)

今回の号は朝からブログのネタが決まっていて、それを書くつもりでいました

→もっと見る

PAGE TOP ↑