*

5回目の決算

公開日: : 感謝!!

昨日、この3月に提出してくれた確定申告の用紙が、税理士さんから送られ手元に来ました。
島珈琲は個人事業の島珈琲と島珈琲株式会社と、今まで2つ存在していたんです。

 

お客さんには全然関係のないことですけどね。

 

で、去年の9月に個人事業の方が役目を終えましたので、廃業の手続きをしてもらいまして、個人事業の確定申告は一応これが最後の申告となりました。

 

なんかね、ちょっと寂しい気持ちにはなったんですが、別に島珈琲株式会社に一本化しただけなので、なんにもかわらないけども、個人事業が終わったというところにですね、一抹の寂しさを感じてたというわけです。

 

ありがとうございます、島珈琲株式会社は来月で5回目の決算を迎え、5月に6年目に入ることになりました。
おかげ様です、感謝いたします。

 

 

2018年に島珈琲株式会社になりました

 

2018年の5月1日に島珈琲株式会社となりました。
2002年3月29日島珈琲を個人事業として開業し、16年の歳月を経て株式会社に。

 

といっても、僕自身は株式会社になろうと思って目指してきたわけでもなく、自然の流れでこうなったので、正直「法人」がなんたるものなのかをまだあまり理解できていません。

 

僕は社長になることを目指したのではなく、職人を目指したので、もちろん今も更なる職人になるために磨いておりますが、会社経営というのはそれほど興味がないというか、お店の運営が会社の経営に繋がっている、というような感覚で歩いています。

 

ですので、多店舗展開に興味がないと何度も書いてきましたが、同じ様に会社を大きくするというところにも正直興味は持っていません。

 

美味しいコーヒーを作り、焙煎し続けたい、そしてお客さんに喜んでもらいたい、それはこの先にずっと変わらないと思ってます。

 

でも少しずつ分かってきましたよ

 

少しずつですが、会社とか法人とかそういうことか、というのがわかってきました。
こういうメリット・デメリットがあるねんね、と少しずつ知ってきました。

 

せっかくね、株式会社になったので、このまま島珈琲株式会社は続けていきたいです。
なので必要な法人の知識を身に付けて行きながら、また1年また1年と積み重ねて、まずは10回目の決算を目指してこれからも歩いていこうと思ってます。

 

もうすぐ決算だなぁと思って考えていたこと、今回は書きました。
それでは、引き続きどうぞ良い1日を。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

no image

振り返って

 今まで何となく 自分の過去を直視することにためらいがあった 後ろを振り返らずに常に前へ前

記事を読む

高槻店は11年目に入りました

本日、11月23日は祝日ですね、水曜日ですので高槻店は通常営業しております。 高槻は朝から雨。 &n

記事を読む

no image

うっかりはちべえ

 昨日は久方ぶりの休日を頂き 休日を堪能しすぎて 今日仕事のリズムを取り戻すのに かなり時

記事を読む

母親の様な気持ち

 母親の様な気持ちで嬉しくてたまりません。 お互い優しい心を忘れずに助け合って長く長く暮ら

記事を読む

no image

熱読

 儲かる農業 「ど素人集団」の農業革命  嶋崎 秀樹 を 読むことをお奨めされたので 早速

記事を読む

今まで一番臭かったものは何?

今までで、あなたの中で「一番臭い!」と思った経験はどんなものでしたか。 僕はですね、18歳の時に経

記事を読む

no image

ごめんなちゃいな

 そんなふざけた謝り方はしませんが 先日 お客様に深々と頭をさげ謝りました 7月の後半 僕

記事を読む

エクスマセミナーは「好きなことをとことんやってみる」というお話でした

昨日はマーケティングの師匠 藤村正宏先生が主催するエクスマセミナーに行ってきました。

記事を読む

インフラ インフラ インフラ

インフラ すなわち 内なるフラストレーション インフラ ぼうふらの友達 さぁ 答えはどっち!? イン

記事を読む

no image

かふぇかいしょ

 ぷれいすBeを運営しているのは社会福祉法人 北摂杉の子会 その北摂杉の子会が近所でジョブ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
工夫そして工夫 (4619) 

さて今月は税理士さんに、決算書を作成してもらわないといけません。 税理

接客は休日に学ぶ (4618)

昨晩は家族で摂津峡へ。 摂津峡の下の口に、ホタルが観賞できる期間のみ、

誰だって間違いはあるもの (4617)

本日、6月5日月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日でお休みです。 昨日の

月イチのお詣りへ (4616)

昨日の土曜日、夕方はカミさんが上がってからは、僕のワンオペに。 マシン

お店でのマスクはどうなる? (4615)

昨日は商社さんへ、注文があったので電話を。 メールでもいいのですが、情

→もっと見る

PAGE TOP ↑