*

その時、歴史にコーヒーがあったなら~コーヒーがあれば本能寺の変はなかった~

公開日: : 大好き!戦国時代 戦国武将♪

プロローグ

こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

IMG_4160

 

さて、戦国時代が大好きな僕が妄想で書くブログのコーナー、その時、歴史にコーヒーがあったなら。
今回の舞台は、本能寺の変が起こる少し手前のシーンです。コーヒーを片手に、物語を楽しんでください。
では、どうぞ

 

時は1582年

信長・家康連合軍が甲州征伐に出陣し武田家は滅亡する。
徐々に天下統一に向けて駒を進めている信長は、次に軍を四国へと進める事にした。

 

その四国制圧の軍の司令官には誰しも、明智光秀になると思われていた。
しかし信長は司令官に、三男の信孝と丹羽長秀を命じた。
それまで四国への経略は明智光秀に任されており、ただならぬ苦労をしていた光秀は「われこそ」とずっと思っていたがあえなく除外され、そしてひどく落胆した。

 

落胆の一つの理由に、信長は家臣同士を競争させ、出世争いをさせる事で家臣のモチベーションを上げさせていたが、光秀のライバル秀吉は対毛利氏との争いになる中国制圧の司令官になり、光秀は秀吉に先を超された形になっていた事が挙げられる。

 

光秀が本能寺の変を起こしたのは動機の真意は、本人に聞くしか知る術はないですが、四国制圧に向けた軍の司令官を外された事も一つ理由にあるように思います。

 

実は信長には考えがあった

明智光秀は戦上手でもあったが、京都の朝廷や上流階級、公家に顔が広かった。
学者であり、文学そして茶道にも通じており、当時では相当レベルの高い文武両道の武将だった。

 

信長は光秀を呼んだ。
「光秀よ、今回の事は不服か。」「いいえ、そのような事はございませぬ」
「ほほう、じゃが御主の顔にはそう書いているぞ。」「滅相もございません。」
「光秀よ、御主の茶の腕前は大したものよのう。わしは南蛮の国から、コーヒーという珍しい飲み物を手に入れた。光秀、このコーヒーとやらを美味しく淹れてみよ。」「は、ありがたき幸せにございます。」

 

「では明日、ここでコーヒーとやらを、わしの目の前で淹れてみるのじゃ、わかったな。」「明日でございますか!」
「そうじゃ、不服か?」「は、承知いたしました」

 

光秀は思った。「信長様は明日とは・・・何とも性急な事を。コーヒーなど、どうして淹れるものなのか。しかし、やらねばならぬ。」

 

次の日、光秀は見事、信長に美味しいコーヒーを淹れた。
「光秀よ、御主の淹れたコーヒーは実にうまい。これをとれ、光秀も召し上がられよ。」「もったいないお言葉。」
「どうじゃ光秀よ、この世のモノと思えぬ香りじゃな。」「は、それがしもこのように美味しく、また頭が冴える様になる飲み物は初めてでございます。」

 

コーヒーが入った茶碗を手にしたまま、勢いよく立ち上がった信長は、光秀の眼を鋭く見つめてこう言った。
「光秀よ、御主にはわしがこの国を天下統一した後、やってもらう事がある。
御主には天下が治まれば、政治家として働いてもらう事になろうぞ、その才能があるからな。
戦国の時代も、もうすぐ終わりに近づいておる。光秀よ、頼んだぞ。」

 

そう言うと信長は茶碗に残っているコーヒーを一気に飲み干し、「光秀、愉快であったぞ。はっはっはっ」と言い残しその場を去っていった。

 

エピローグ

もし信長がコーヒー豆を手にしていたら、茶の道に精通していた光秀にコーヒーを淹れさせ、「戦(いくさ)」の能力よりも、他の誰よりも政治能力を買っている事を伝えられたかも知れない。

 

そうすれば本能寺の変もなく、天下の様子はまた違った事になったかも知れないな、と、真田太平記1巻の終わりの方を読んだ僕の妄想は、概ねそんな事でした。

 

もしできるのなら信長には、ピリピリして怖そうなんでちょっとリラックスしてもらうために、香りにリラックス効果の脳波が表れるグァテマラをオススメしたいなぁなんて思ってます。

 

そんなグァテマラの通販こちら。
http://www.shima-coffee.com/drs-0001/

 

いかがでしたか、コーヒーのお供になりましたか?
また気が向いたらこのシリーズ書きますね!それでは、また。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

好きな戦国時代小説を読んで、勉強になったこと

プロローグ ビジネスでは戦略という言葉をよく使いますが、いったい誰と戦っているのか? お客さま?

記事を読む

その時、歴史にコーヒーがあったなら~家康が九死に一生を得たのはコーヒーのおかげだった~

プロローグ 週1回の僕の妄想ブログ、コーヒー戦国時代劇にようこそ!こんにちは 焙煎アーティスト島規

記事を読む

その時、歴史にコーヒーがあったなら~武田信玄とコーヒー~

プロローグ ようこそ!コーヒー戦国時代劇へ。 今回も「戦国時代にコーヒーがあったなら」の妄想時間

記事を読む

僕のSNSの状況を戦国時代で例えてみた件

プロローグ 僕はこう見えて(どう見てるのかな?笑)すごくアナログ人です。分類するとデジタルが分から

記事を読む

日本人のDNA茶の湯の心と珈琲器具選びは関係あるのか

はい 長いタイトルになりましたが 今日は僕が思う日本人が持つ 茶の湯の心と コーヒー器具の選び方が 

記事を読む

その時、歴史にコーヒーがあったなら~浅井長政は血迷うことはなかった~

プロローグ 週1回の僕の妄想ブログの時間がやってまいりました。コーヒー戦国時代劇へようこそ。 皆

記事を読む

たぶん僕は豊臣秀長と気があうと思う

先日 体調不良で一日布団で過ごしたとき 本棚から豊臣秀長の歴史小説を読み直した  

記事を読む

その時、歴史にコーヒーがあったなら~戦国時代とコーヒー~

プロローグ 織田信長は家臣に合戦の褒美として茶器を与えたりしていた。 戦国時代では、褒美は土地

記事を読む

時代小説から学ぶ お店の事

実は、僕は時代小説が大好き。 特に戦国時代のことは大好きで、本を読みだしたら止まらないくらいです。

記事を読む

子らよ

高槻店は、本日28日土曜日は通常営業です。 明日明後日、29日30日の日曜日月曜日は定休日。 31日

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ビーンズショップ増えましたね (4914)

本日はカミさんがお休みで、終日僕一人のワンオペとなります。  

ゆったりソファが魅力 高槻・栄町にある「cafe あすてる」さん (4913)

先日のお休みの月曜日に成分献血をしてきたのですが、その血液検査の結果が

コーヒーの味わい 一番変化するところ (4912)

あるキャンペーンに申し込みしてまして、当選結果が3月末に連絡があると。

2024年4月よりコーヒーシロップ無糖が価格改定となります (4911)

昨日はお休み。   カミさんが体調を崩して、一緒に行く予定に

新しい気づき (4910)

月曜日は僕の休日です。   岡町本店も高槻店も定休日で、今日

→もっと見る

PAGE TOP ↑