*

こんなんできました

公開日: : スタッフ中村の日記

こんにちは、スタッフの中村です。
週末は、寒の戻りというのでしょうか肌寒い気候でしたね。
体調崩しておられませんか?
私は久しぶりに特に予定のない週末でしたので、
おうち仕事(後回しにしていた家事の雑務ともいいます)を致しました。
ずっと暖めていたto doの一つ、
コーヒーシロップ(無糖)でお菓子作り。
と、たいそうな言い方をしましたが今回作ったのは
6歳児と調理時間10分足らずの”お手軽ティラミス”です。
三度のご飯よりお菓子好きという無類の甘味好きな中村が作りましたので
クリームチーズと生クリームの層が た~っぷり になってしまいました。

にも関わらず、コーヒーシロップ活きてます!!
生地の部分に浸み込ませたコーヒーシロップの存在感しっかりありました。
全体が引き締まって良い仕上がりにしてくれました。
中村家は計5人ですが内3人で即、完食してしまいました。
さぁ、次はコーヒーゼリーを作りますよ。
早くしないとアイスコーヒー、カフェラテとして全部飲まれてしまいそう…。
コーヒーシロップは飲むだけでなく、こんな使い方もできるのです。
今年の無糖シロップ、
うわさによると昨年のコーヒーシロップより一段と美味しくなっているそう。
ご家庭でお好みの使い方をしてお楽しみいただきたい一品です。
スタッフ中村のとっても入門編 コーヒー教室のご案内はこちら
http://shima-coffee.jugem.jp/?eid=1286
島珈琲 フェイスブックページはこちら
http://www.facebook.com/shimacoffee2002
人気ブログランキングへ にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

自家製…

こんにちは、スタッフの中村です。 自家製酵母でパンを焼きました。 ブドウの酵母です。 昨日から干しい

記事を読む

完売しました!

本日はシティライフさんが取材に来て下さいました。 ドリップバッグの通信販売もしていただけます。 島

記事を読む

にょきっ

今日は、少し寒さがやわらいでいましたね。 寒くて自然と縮こまっていた姿勢が伸びて、視線があちこちに

記事を読む

生きてます!!

こんにちは、スタッフの中村です。 実家の栽培している大根葉にくっついて我が家にやってきた青虫くんを

記事を読む

第二弾

もう、ご覧頂けたでしょうか? 先日お伝えいたしましたが、シティライフ2月号に わが 「島珈琲 高槻店

記事を読む

懐かしの

こんにちは、スタッフの中村です。 先日、銭湯に行ってきました。 今どきの露天もあってご飯も食べて…と

記事を読む

はにたんカプチーノ 全国デビュー v^^v

こんにちは、スタッフの中村です。 ブログを書かせて頂くのは約1週間ぶりとなります。 梅雨の中休み(?

記事を読む

さくら色

こんにちは、スタッフの中村です。 桜は見ごろを少し過ぎて、道の花びら絨毯がきれいな今日この頃 いかが

記事を読む

便利な一枚

こんにちは、スタッフの中村です。 突然ですが、「とんだこもれびMAP」ってご存知ですか? >TOND

記事を読む

講演会

こんにちは、スタッフの中村です。 3月30日(土)に建築家の安藤忠雄さんが高槻現代劇場で講演会を さ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
トゥデイズ・ベスト(4725)

店頭に立ち、接客している上で良いこととは、お客さんに教えを乞うことがで

島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724)

本日9月21日(木)はカミさん体調不良でお休み、僕のワンオペでの高槻店

目指すのは雑味のないコーヒー (4723)

島珈琲高槻店の1日は、というと早朝より焙煎からスタート。 早い時は6時

心は成長し続ける (4722)

昨日は月曜日でお休みでしたが、娘の体調がよろしくなく1日のほほーんと過

良い流れを自分からつくる (4721)

本日9月18日は祝日の月曜日ですが、岡町本店も高槻店も定休日でお休みで

→もっと見る

PAGE TOP ↑