*

人は人 自分は自分 自分の価値を大事にして

公開日: : エッセイ

本日は月曜日ですので、岡町本店も高槻店も定休日で僕自身のお休みです。
今日は家族で芥川で川遊びを。

 

家から車を少し走らせると、アクアピアという場所があり、そこで娘と一緒に自然にふれあいながら良い時間を過ごそうと。
家族より一足早く起床して、ブログを書いてます。

 

今日はどんな1日になるかな。
娘の喜んでいる顔を見て、いっぱい癒されてきますね。

 

さて月曜日はエッセイを。
毎朝のツィート「よし、ゆこう」シリーズから、今回はこちらをピックアップして思うことを書いていきますね。

 

 

 

 

人と比べるからしんどくなる

 

特に現代は情報が容易く手に入ってしまうので、余計かもしれません。
情報過多であるために自分が自分らしくいることが、より困難なのかもしれません。

 

昨日、あるコラムを読んでいました。
「変人扱いされる」元世界王者・辰吉丈一郎52歳、波乱万丈のボクシング人生

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4000be889b6e5072ecce15de45b4b55481f5d8d

 

ボクシングが好きな僕には、とても興味深い記事でした。
記事の中で辰吉選手の言葉がこうありました。

 

「好きなことをとことんやったら、変人扱いされる。いつからそんな世界になったんかな」と。

 

確かに、同感です。
でも、人は人、自分は自分です。

 

確かに人から見られるている自分への目、というのは誰しも気になる事ですが、そこを突き抜けて自分を表現すれば自分を確立できると、僕は信じてます。

 

マーケティングの師匠である藤村正宏先生も以前、セミナーで言われていました。
「変人になることを恐れるな」と。

 

自分の好きを究極に表現していけば、変人扱いになるけど唯一無二の自分になれるはず。

 

自分の価値観を大事にしたいもの

 

変人になることは勇気がいることですが、自分らしく生きれると心はずっと楽になれるはず。
僕自身も「変人になることを恐れるな」というのを最近の指標にしてまして、もっと自分の好きを突き抜けていこうと考えてます。

 

そういう時に辰吉選手の記事に偶然に出会ったのは幸いなことで、背中を押された気分になりました。

 

自分らしく生きる、それが容易な世の中ではないのかもしれませんが、僕は自分らしく生きる、そのことにずっと挑戦してたいなぁと胸に持ってます。

 

ということで、今日は楽しんできますね。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

誰かが運んでくれるわけじゃない

数年前に心に決めたことがあるんです。 親に対してきつい言葉をかけない、と。   まぁ親子で

記事を読む

気持ち良く仕事をする環境をつくることでお客さんも気分が良くなる (4904)

今日は業務用卸の御注文を相次いで頂きました。   島珈琲のコーヒーを飲めるお店です、まずは

記事を読む

天神さんへ 桜が咲いていました (4918)

昨日はお休みで、家族との行動の前に銀行に行く用事があったのでバイクで、そしてその足で月イチの天神さん

記事を読む

自分が大事にされていると感じる時

先日、YouTubeを見ていると上岡龍太郎さんがダウンタウンに弟子を取った方が良い、というようなお話

記事を読む

緊張を吹っ切るには (5043)

今夏はオリジナルドリップバッグや水出しコーヒー(個包装)などの、1回10キロ超の焙煎豆を必要とするオ

記事を読む

日曜日だけ、の理由 (4902)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ高槻から車で移動してきました。  

記事を読む

勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました。   娘は僕が来な

記事を読む

誰だって間違いはあるもの (4617)

本日、6月5日月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日でお休みです。 昨日の岡町本店の営業も沢山のお客さん

記事を読む

時々思い出すあの言葉 (4874)

本日、2月18日日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ来まして焙煎を終え10時より

記事を読む

全ての人に理解されようとは思わない

さて、月曜日は僕自身のお休みです。 お休みですが午前中は、障がい者支援施設とコラボしているCafe

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
シリンダーの調整 (5345)

昨晩、布団で横になり寝る前に本を読もうと本棚に手を伸ばし、太宰治の「走

方向転換 (5344)

今回の号は朝からブログのネタが決まっていて、それを書くつもりでいました

40℃超えてるやん (5343)

昨日は岡町本店・高槻店共に定休日ではありましたが、そのお休みを利用して

自分の「美味しい」が正解 (5342)

先日、島珈琲高槻店の3軒隣りにある、すし酒場 一楽さんのマスターがコー

ブラジル追加で確保 (5341)

以前と比べて変わったことは沢山ありますが、例えば仕入れ価格がそうですね

→もっと見る

PAGE TOP ↑