人は人 自分は自分 自分の価値を大事にして
公開日:
:
エッセイ
本日は月曜日ですので、岡町本店も高槻店も定休日で僕自身のお休みです。
今日は家族で芥川で川遊びを。
家から車を少し走らせると、アクアピアという場所があり、そこで娘と一緒に自然にふれあいながら良い時間を過ごそうと。
家族より一足早く起床して、ブログを書いてます。
今日はどんな1日になるかな。
娘の喜んでいる顔を見て、いっぱい癒されてきますね。
さて月曜日はエッセイを。
毎朝のツィート「よし、ゆこう」シリーズから、今回はこちらをピックアップして思うことを書いていきますね。
人は人、自分は自分の価値観を大事にして。
それが出来れば自分らしく生きていけるのだけどつい人と比べてしまったり。特に若い時は。歳を重ねると自分や周りが見えてくるので自分という価値感が理解できたり。自分を大事にすること自分の価値観を大事にすること。生きやすくなるかな。よし、ゆこう。— 島珈琲 島 規之 (@shimacoffee) July 25, 2022
人と比べるからしんどくなる
特に現代は情報が容易く手に入ってしまうので、余計かもしれません。
情報過多であるために自分が自分らしくいることが、より困難なのかもしれません。
昨日、あるコラムを読んでいました。
「変人扱いされる」元世界王者・辰吉丈一郎52歳、波乱万丈のボクシング人生
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4000be889b6e5072ecce15de45b4b55481f5d8d
ボクシングが好きな僕には、とても興味深い記事でした。
記事の中で辰吉選手の言葉がこうありました。
「好きなことをとことんやったら、変人扱いされる。いつからそんな世界になったんかな」と。
確かに、同感です。
でも、人は人、自分は自分です。
確かに人から見られるている自分への目、というのは誰しも気になる事ですが、そこを突き抜けて自分を表現すれば自分を確立できると、僕は信じてます。
マーケティングの師匠である藤村正宏先生も以前、セミナーで言われていました。
「変人になることを恐れるな」と。
自分の好きを究極に表現していけば、変人扱いになるけど唯一無二の自分になれるはず。
自分の価値観を大事にしたいもの
変人になることは勇気がいることですが、自分らしく生きれると心はずっと楽になれるはず。
僕自身も「変人になることを恐れるな」というのを最近の指標にしてまして、もっと自分の好きを突き抜けていこうと考えてます。
そういう時に辰吉選手の記事に偶然に出会ったのは幸いなことで、背中を押された気分になりました。
自分らしく生きる、それが容易な世の中ではないのかもしれませんが、僕は自分らしく生きる、そのことにずっと挑戦してたいなぁと胸に持ってます。
ということで、今日は楽しんできますね。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 大事な10年間 (5198) - 2025年1月19日
- 昼からも焙煎です (5197) - 2025年1月18日
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196) - 2025年1月17日
関連記事
-
抱いた感情は忘れない
本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店は定休日で僕自身のお休みです。 今日は1日カミさんと行動で、ま
-
必要なこだわり 必要でないこだわり (5190)
昨晩はフラットホワイトやアイスカフェラテに使う牛乳を、高槻阪急スクエアの地下にある関西スーパーマーケ
-
時代の変化 (4802)
前号のブログは昨日の記事になるのですが、そこにスターバックスの1号店の話を少し書いて、そして思い出し
-
今年も年末まで臨時休業はなしで走り切ります! (4760)
今朝は焙煎を早く終わらせて、バーナー部分のメンテナンスをしてました。 焙煎を早く終わらせて、そのまま
-
誰も何かを持っている (5161)
ネットのニュースで中山美穂さんの訃報を目にしてから、頭の中では「世界中の誰よりきっと」の曲が流れてい
-
ピンチの時 (4728)
月曜日は岡町本店も高槻店も定休日でお休み、ですので僕のお休みです。 朝起きて家族で朝ご飯を食べて、娘