*

だいじょうぶだぁ

公開日: : 感謝!!, 日記

日曜日は、日曜日だけが営業のお店、豊中岡町本店で焙煎そして営業です。
先日から、ちょっとずつ店内をいいように変えてます。

 

写真の様に銅板を壁に飾ったり、店先をちょっとおしゃれにしてみたり。
居心地がいいお店を更に、僕好みの居心地の良い場所に変えています。

 

お客さんにも更に居心地の良いお店と感じてもらえるように、ちょっとずつ手を加えて「また来たくなるお店」に進化させていきますね。

 

店先の屋根の工事も待ってますからね、あー楽しみです。

 

さて、今回は志村けんさんの追悼番組を見ていて思ったことを。

 

 

だいじょうぶだぁっていい言葉やなぁ

 

小さい頃から志村けんさんの番組はよく観ていたけど、全然気がつかなかったなぁ。
だいじょうぶだぁってただ番組の名前として覚えていたけども、これがテレビ番組の題名って、すごいですよね。

 

志村けんのだいじょうぶだぁ。

 

なんてポジティブな題名なんやろ、そんなことをふと思ったのです。
コントのシーンで、だいじょうぶだぁってお経のように唱えるシーンを観てたのですが、気が沈んだ時なんか大丈夫大丈夫って自分に言って安心させようとする時、あるじゃないですか。

 

志村けんさんのコントにはそんなメッセージが含まれていたのかなぁ、なんて観ていて思ったのです。

 

昨日さぁ、だいじょうぶだぁ観た?とかまだ若い頃に友達と話してたけど、だいじょうぶだぁって言葉を頭に刷り込ませたかったのかと。

 

大丈夫と思えば大丈夫、いつも大丈夫って言葉を頭に思い浮かばせたい、って思いがもしかしてあったのかなぁ、なんて思いながらコントを観てました。

 

いい言葉を選びたいね

 

日常の会話でも、出来ればマイナスの言葉を口にしない。
プラスの言葉に無理やりでも置き換えて、表現するように、日常の会話だけでなく、ブログを書くときも意識してます。

 

プラス思考の言葉を選ぶ、発することで、プラスの運気を呼び込む。
良い流れを自分から作る。

 

言葉にも力がありますよね。
だから、自分の発する言葉使いも大事。

 

人の悪口や愚痴は類を呼び、それはしあわせを遠のけるもの。
清く正しく、なんて無理だけど、プラスの言葉、良心のある言葉をできるだけ選んで、プラスを呼び寄せることで、自分の運気を高める。

 

しあわせを呼び寄せるのも、実は言葉使いにあるのかな、なんて思ったり。
ありがとう、大丈夫。
こうしたプラスの言葉たちを意識していこう、と改めて志村けんさんの追悼番組を観ていて、思ったことを今回は書きました。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ミノルタ

 実ほど 頭(こうべ)をたれる 稲穂かな 昨日 船井総研の白川さんと打ち合わせしているとき

記事を読む

満員御礼!

ありがとうございます スタッフ中村のコーヒー教室 おかげさまで定員に達しました よかったね と中村に

記事を読む

no image

野村監督

 5月に楽天イーグルス前監督 野村さんの講演会が高槻現代劇場であることを  施設利用者のM

記事を読む

燃え尽きたよ

  はい 今日のイベントへの出店 とても疲れましたが なんとか無事に終了しました 今日は燃

記事を読む

今日のブログは3つのひとりごと

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 今日はぽっかりと何かが抜けてしまっったかのよ

記事を読む

今も残る高校卒業したときの担任の言葉

先日、高槻・川添にある、障がい者支援サービス よつば放課後デイサービスさんでのコーヒー教室を開催した

記事を読む

ア ローズ イン ザ レイン

  カフェBeの花壇に綺麗なバラが咲いています 雨に濡れれば 少し色っぽいバラ  花壇に

記事を読む

わかれ

 今日は島珈琲で働いてもらっているNさんとの最後の仕事の日でした 僕が休みを取るために1日

記事を読む

タ~イム

 タ~イム ピッチャー交代 ならぬ コーヒー豆 インドネシア スマトラ島産 マンデリン ブ

記事を読む

男は背中で語るもの

 というか どちらかというと背中というよりも  後ろ姿の話かもしれない 島珈琲高槻店の隣の

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
宅配便の値上げの通知がきた・・・ので (5284)

島珈琲は島珈琲株式会社で2018年の5月1日に法人となりました。 &n

コロンビア・マンデリンがチェンジしました (5283)

4月29日火曜日の祝日、高槻店はいつも通りの営業です。  

久しぶりの深い睡眠 (5282)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に7時前に到着し

ブレンド風の微調整 (5281)

そうか、もう今日からゴールデンウィークなんですね。   もう

秘密兵器、購入する (5280)

秘密兵器とは、秘密にしているから秘密兵器なのであって、公開してたら秘密

→もっと見る

PAGE TOP ↑