*

人生は忍耐力だ!

公開日: : 日々他愛のないこと

今日はなんでか ほんまに眠い
眠くて集中力が極端に低下しています
今はできてないのですが 僕の趣味はマラソンです
以前はウルトラマラソンにトライできるくらい
毎日走りまくっていました
僕が完走したことのある最も長いレースは70キロで
そのレース 参加年齢層は35才以上が大方を占めていた
42.195キロのマラソンよりも参加者の平均年齢グッと
あがっていることを 当時は不思議に思っていましたが
走ってみてわかりました
完走することに必要なのは 肉体的なものも必要ですが
それ以上に
精神的忍耐力を求められるということを
忍耐力というのは加齢とともに 様々な経験から
我慢を覚えサムライになっていき 
その力を少しずつ育て強くしていくもの
今日は眠さがずっとまとわりつき
集中力が散漫な状態ですが ありがたいことで
お店は忙しく てんわわんやです
少し前は しんどいとき集中力が散漫している
自分にイライラしていましたが
今はイライラせず
精神的忍耐力でカバーできている自分に
「年とってきたんやなぁ」とほくそ笑む
「機嫌がよい」 は接客業の最低限マナー
歳と共に
だいぶと自分の心をコントロールできるようになりました
そして 少し気分が下向きなときは 携帯に写る
娘の姿をみて勇気を振り絞っています
背筋をしゃきっとして
「ハイ! ありがとうございます 島珈琲です!」
それでは 明日は高槻郡家本町 カフェBe店でお会いしましょう
焙煎はアートだ
焙煎アーティスト 島 規之 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

しぼる

  知恵をしぼる ブログを毎日書きたいけど なかなか環境が整わない そう知恵をしぼろう

記事を読む

2桁勝利まで

 今回で2桁にのったと思っていたんだけど 勘違いでありました 成分献血をいれたら今回で10

記事を読む

気愛だ!

昨日はおかげさまでゆっくりと・・・とはいきませんでしたが一日 嫁さんと娘と墓参りに行ったり買い物に行

記事を読む

歳のせいか お酒のせいか 不覚にも・・・

 涙がとまらんかった昨日 娘を膝の上にのせ ごはんを食べながらNHKのニュース9を見ている

記事を読む

天神さん

  僕が新しく出店するまち 天神町 てんじんちょう と読むと思っていましたが調べてみると

記事を読む

じっとしていては

 いけません 何かアクションを起こしていかなければなりません 自営業である以上待っていても

記事を読む

no image

四字熟語

 日記を書こう書こうと思いつつ 特になんちゅーか 書きたいこともなく だったら書かなければ

記事を読む

餃子

接客業である以上 餃子というのは 明日が休みでないときは 必ず口にしない それが僕のもっとーであーる

記事を読む

しゃべりながら気づくこと

 人と話していると 話している時にふと気づくこと 思い浮かぶことがある話している時に ふと

記事を読む

のほほん のほほん♪

 今日は平日の仕事がお休みなので のほほん のほほーん と 行きたいところですが のほほん

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。 &

今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑