*

いざっ!

公開日: : 日々他愛のないこと

 走るから渇くのか 渇くから走るのか
さぁ 今から書くぞ 年賀状!
毎年 宛名と住所と一言メッセージは手書きと決めております
いったい何時におわるのかなぁ・・・
いざ!
25日カフェBeで朝市 ベジタブルマーケットの案内はこちらです

http://www.shima-coffee.com/arigatou/

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

no image

僕 おこっちゃうよ

 ということで 今日はなにがし理不尽に思えたことがあったので 普段あまり怒りを表現しない僕

記事を読む

no image

にっか

 しばらく前から カフェBeがある施設からパソコンを貸してもらえるようになったので 時間が

記事を読む

カフェですか?

 と 新規出店の話になると聞かれますが ブーー  新しいお店でのメインはご家庭で飲まれるコ

記事を読む

ないことを見るのではなくて

昨晩は少し帰りが遅くなったので、一人で晩ご飯を。   普段は奥さんと娘と奥さん

記事を読む

no image

さて明日は

明日は祭日の月曜日   島珈琲 ならびにカフェBe店も全店 休業となります 僕にとっても久々のお休み

記事を読む

学生時代の勉強は役に立たないか否かは、社会人にならないとわからない

寝る前に時間の余裕がある時は、本を読んで。 睡魔が襲うため、長くは読めないので、小説の一節だけ。

記事を読む

のほほーん な 日

 昨日 お休みを頂きましたが 午前中とお昼くらいまではなんやかんやと 高槻店で仕事をしまし

記事を読む

no image

ほんまにむずかしい

 cafe Beを運営している施設 「ぷれいすBe」では 毎月 「Beどうし」という冊子を

記事を読む

口はひとつ 耳はふたつ なぜか?

 口がひとつで 耳がふたつあるのはどうしてか? 喋るよりも2倍 多くの人たちの話を聞くため

記事を読む

YES MY LOVE

月曜日は僕自身のお休み。 ですが、今日はお店に来て、午前中だけ事務作業にあたってます。 その前にまず

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
どの淹れ方が一番いいのか (5250)

今日は昼からも焙煎がありまして、超特急でブログを仕上げていきます。 &

島珈琲での焙煎は中煎りからです (5249)

やっとパソコンのことがひと段落つきそうです。   古いパソコ

こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

→もっと見る

PAGE TOP ↑