*

営業企画部とは

公開日: : 未分類

 昨日は 島珈琲 営業企画部の会議でした
AMMの岡田先生  中小企業診断士の彩都総合研究所の福原さん
をお招きし 島珈琲 営業企画部長である島が出席しまして
約6時間ほど 島珈琲の歴史を掘り起こしをし
ストアコンセプトなるものを探して頂くため
とにかくあらゆる先生からの質問に対し うーんと考え
ひねり出しておりました
喋りつかれるというのは 身体を動かしているしんどさとまた違うもんだなぁと
改めて 明石さんまはすごいなぁ なんてろれつが回らなくなりながら 
会議の後半は そんなことも考えておりました
顧問の岡田先生 なにか閃きそうなところまでいって
次回に ということになりましたが
なんでか 今回の営業企画部 僕は非常になにか びびっ とくるものが
ありまして 何かがおこりそうな そんな予感を感じております
 
どんな企画で皆様をおどろかすのか
次の会議は月末です ふっふっふっふ 楽しみにしていてくださいね
そして社会貢献部の動きは 今週また はる遊食堂さんと部門会議です
えびバーガーショップの動きも少しずつ加速させております
島珈琲 今後の行方は?
みなさんのご期待にそえるようにがんばりマッスル!
 
それでは 明日は高槻店でお会いしましょう
スタッフ中村のとっても入門編 コーヒー教室のご案内はこちら
定員いっぱいになりました!締め切りました!!
近々に6月の日程のご案内をします!
http://shima-coffee.jugem.jp/?eid=1286
島珈琲 フェイスブックページはこちら
http://www.facebook.com/shimacoffee2002
人気ブログランキングへ にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

no image

目指すところ 目指すひと

 ありがたいことに  「あの人のように歳をとりたいなぁ」 と思う人が 僕のまわりにたくさん

記事を読む

目先の利益を取るのか?永続的なパイプラインを取るのか?

目を閉じて吐息を聞いてみる 楽しかったとき 悲しかったとき うれしかった時 思い悩んでいた時 そ

記事を読む

no image

イワんのばか!

 今日 高槻からバイクで帰るルート171を走行中 猛烈な勢いで走るダンプカーの後ろを僕はラ

記事を読む

書きたいこと

 日々を過ごしていると 書きたいことはたくさん出会うんだけど いざ日記を書こうとおもうと 

記事を読む

no image

ダイエット

  島の実物を知っている人は 「そんな細身で・・・たわけな話じゃ」と思う「まさか」 いやい

記事を読む

no image

変身

 カフカの「変身」みたく 朝起きたら巨大なムカデになっていた という変身ほどでもないが カ

記事を読む

個性的な味わいを持つコーヒー豆は?

明日から南紀白浜アドベンチャーワールドへ、家族で旅行へ行ってまいります。 7月22日火曜日、7月23

記事を読む

よどのコロッケ

 十三に コロッケショップ「よどのコロッケ」がオープンします このお店は僕がカフェBeの運

記事を読む

no image

えらそうに

  パートさんに仕事のことを話していて  自分が「何をえらそうに言っているんだ」と自分に問

記事を読む

カメラ わすれちゃった

 今日はcafe Beに物販用の家具と作業カウンターをいれてルンルンなのですが その写真を

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
焙煎、かかる時間

昨日で娘は、小学4年生の全日程を終え、そして今日から春休みに。 昨晩は

歳をとって叶う夢もある

島接骨院をご存知でしょうか。 カミさんの為だけにある、島家の接骨院です

5回目の決算

昨日、この3月に提出してくれた確定申告の用紙が、税理士さんから送られ手

自分のカンに素直になること

久しぶりに焙煎で失敗しました。 といっても、取り返しのつく失敗だったの

焙煎量でかわる、お店に来る時間

今日は5時半起床で、6時前に高槻店へやってきました。 起きてから家出る

→もっと見る

PAGE TOP ↑