勝負の行方
公開日:
:
日々他愛のないこと
昨日は仕事が早く終ったので 実家で久々にビールを飲みながら
野球を見ていた
僕はとっても野球を見るのが好きで ピッチャーのデータをある程度
頭に入れ 「この場面なら僕は カーブを要求する」なんて
キャッチャーになったつもりで見るのが好きな マニアック野郎です
最近では時間がないので 試合結果すら知らない毎日ですが
久々にテレビを見て思ったことがあった
ピッチャーとバッター 最近ではカメラが顔の表情をアップで
とってくれるので 今まで気づかなかったのだろうけど
その勝負の行方は 双方の「目」を見ればわかる ことに気づいた
この見方は100%じゃないけど ピッチャーの目が少し泳いでいるときは
バッターに打たれているし バッターの目がピッチャーの目に
やや押され目力負けしているときは 抑えられている
少しでもピッチャーが弱気な目 戸惑った目をしているときは
ボールが浮いていたり 甘くはいっていたりして バッターは打ち返していた
目は物を語る というけども 勝負の世界でも同じだなぁと思ったり
それがすべてを左右するとは言えないけども
ひとつ野球のおもしろい見方を発見して 満足している島である
では また明日 ピース
いや明日はまた打ち合わせがあるので 書けないかも・・・

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724) - 2023年9月21日
- 目指すのは雑味のないコーヒー (4723) - 2023年9月20日
- 心は成長し続ける (4722) - 2023年9月19日
関連記事
-
-
まぎらわしくて すみません
島珈琲 この10年間 何度も繰り返し質問されたこと どこかの「島」のコーヒーなのですか?
-
-
焙煎アーティスト愛の言葉 名言集
焙煎アーティスト 愛の言葉 名言集 近々 公開しようと思っております 恋と愛と勇気とコー
-
-
このブログだけは・・・がんばります!
最近 スタッフの中村はカフェBeに勤務してもらっています 木曜日は高槻店にはいってもらうので ブログ
-
-
昔を語ろう お酒を飲みながら
昨日は岡町本店 業務が終り閉店後 中学時代の友達と会い 2人で忘年会らしきものをしました 2人でよく
- PREV
- しまノート
- NEXT
- ベジタブルマーケット