*

勝負の行方

公開日: : 日々他愛のないこと

 昨日は仕事が早く終ったので 実家で久々にビールを飲みながら
野球を見ていた
僕はとっても野球を見るのが好きで ピッチャーのデータをある程度
頭に入れ 「この場面なら僕は カーブを要求する」なんて
キャッチャーになったつもりで見るのが好きな マニアック野郎です
最近では時間がないので 試合結果すら知らない毎日ですが
久々にテレビを見て思ったことがあった
ピッチャーとバッター 最近ではカメラが顔の表情をアップで
とってくれるので 今まで気づかなかったのだろうけど
その勝負の行方は 双方の「目」を見ればわかる ことに気づいた
この見方は100%じゃないけど ピッチャーの目が少し泳いでいるときは
バッターに打たれているし バッターの目がピッチャーの目に
やや押され目力負けしているときは 抑えられている
少しでもピッチャーが弱気な目 戸惑った目をしているときは
ボールが浮いていたり 甘くはいっていたりして バッターは打ち返していた
目は物を語る というけども 勝負の世界でも同じだなぁと思ったり
それがすべてを左右するとは言えないけども 
ひとつ野球のおもしろい見方を発見して 満足している島である
では また明日 ピース
いや明日はまた打ち合わせがあるので 書けないかも・・・

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

今日の一言

このタイトルのとき 島はお疲れで書くことが浮かばないか ブログのネタがうまくまとまらないか ネタがな

記事を読む

咲いた

 カフェBeの前の桜が咲いていました ぽかぽか  春ですね

記事を読む

no image

のんべんだらり

 毎日のんべんだらりと日記を書いている 書いていることは取るに足らないことばかりだ 日記を

記事を読む

危所遊

 僕の好きな言葉のひとつである 「危所遊」 芭蕉の「名人 危所に遊ぶ」という言葉から取った

記事を読む

紅葉 ナンテン

今年はほんとにいい色になってくれた 植え替えてもうだめかなぁ って思っていたけども 歳を重ねるごと

記事を読む

まぎらわしくて すみません

 島珈琲 この10年間 何度も繰り返し質問されたこと どこかの「島」のコーヒーなのですか?

記事を読む

焙煎アーティスト愛の言葉 名言集

 焙煎アーティスト 愛の言葉 名言集 近々 公開しようと思っております 恋と愛と勇気とコー

記事を読む

no image

女性が元気だ

 と 山登りをしてきた帰りのお客様が お店に入ってきた時の開口一番だった 「私なんか無言だ

記事を読む

no image

このブログだけは・・・がんばります!

最近 スタッフの中村はカフェBeに勤務してもらっています 木曜日は高槻店にはいってもらうので ブログ

記事を読む

昔を語ろう お酒を飲みながら

昨日は岡町本店 業務が終り閉店後 中学時代の友達と会い 2人で忘年会らしきものをしました 2人でよく

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724)

本日9月21日(木)はカミさん体調不良でお休み、僕のワンオペでの高槻店

目指すのは雑味のないコーヒー (4723)

島珈琲高槻店の1日は、というと早朝より焙煎からスタート。 早い時は6時

心は成長し続ける (4722)

昨日は月曜日でお休みでしたが、娘の体調がよろしくなく1日のほほーんと過

良い流れを自分からつくる (4721)

本日9月18日は祝日の月曜日ですが、岡町本店も高槻店も定休日でお休みで

岡町本店は小さなお店です(4720)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にて本日は営業に

→もっと見る

PAGE TOP ↑