実習生
公開日:
:
感謝!!
カフェBeでは 障がいをもった方が社会で働くために
必要なスキルを身につけるため カフェで実習をおこなっています
指導者はえらそうにも僕なんです
今はメンバーが固定され決まっており 今日は週2回はいってくれる
K君の日でした
k君はカフェで働くことをほんとに心から楽しんでくれて
そして彼はたぐいまれなる超プラス思考
彼を見ていると 自分たちがいかに小さなことでイライラし
ちっぽけな人間なのか と思い知らされることがある
今日は そのk君が胸につけている「実習生」と書かれた名札を
指さしこういった
「いつになればこの名札をとって 島さんみたいにプロになれますか?
僕も島さんみたいにプロになって コーヒーをたくさんいれたいです!
」
泣かされそうになった
彼の夢を聞かされて ぼくは俄然やる気になりました
まだまだK君には 辛抱して技術を会得してもらわなあかんのですが
君の夢がかなうように 島珈琲 馬力をアップして進んでいきます
人は教えることによって学ばされている ほんとだなぁ

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- どの淹れ方が一番いいのか (5250) - 2025年3月21日
- 島珈琲での焙煎は中煎りからです (5249) - 2025年3月20日
- こつこつと買い揃えたマシンたち (5248) - 2025年3月19日
関連記事
-
-
サービスって、実はさりげないもの
プロローグ 島珈琲は コーヒーを通じて人の幸せに貢献すること コーヒーを通じて暮らしの
-
-
週1回の営業で宣伝もせずお客さんが増える理由
島珈琲の開業は2002年3月29日。 スタートは岡町本店からでした。 開
-
-
人は失くさないと、それが当たり前ではないと気づかないもの
そうでしたか、あれからもう25年もの月日が。 阪神淡路大震災から25年。 僕は当時、西
-
-
やるなら決めろ 決めたら迷うな
を 自分のスローガンとして新規出店のこと進めております 昨日 大家さんと不動産屋さん 僕
-
-
2020年 新年 あけましておめでとうございます
新年 あけましておめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。 今
-
-
1人+1人=2人以上?
本日、3月12日木曜日は高槻店臨時休業です。 発送業務もお休みになります。 ご迷惑をおかけしますが、