*

実習生

公開日: : 感謝!!

 カフェBeでは 障がいをもった方が社会で働くために
必要なスキルを身につけるため カフェで実習をおこなっています
指導者はえらそうにも僕なんです
今はメンバーが固定され決まっており 今日は週2回はいってくれる
K君の日でした
k君はカフェで働くことをほんとに心から楽しんでくれて
そして彼はたぐいまれなる超プラス思考
彼を見ていると 自分たちがいかに小さなことでイライラし
ちっぽけな人間なのか  と思い知らされることがある
今日は そのk君が胸につけている「実習生」と書かれた名札を
指さしこういった
「いつになればこの名札をとって 島さんみたいにプロになれますか?
僕も島さんみたいにプロになって コーヒーをたくさんいれたいです!

泣かされそうになった
彼の夢を聞かされて ぼくは俄然やる気になりました
まだまだK君には 辛抱して技術を会得してもらわなあかんのですが
君の夢がかなうように 島珈琲 馬力をアップして進んでいきます
人は教えることによって学ばされている ほんとだなぁ

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

no image

ほかほか

 ほかほかな一日でした 最近まで 自分の事を無口な人間と思っていたのですが ここんとこ よ

記事を読む

サービスって、実はさりげないもの

プロローグ 島珈琲は コーヒーを通じて人の幸せに貢献すること コーヒーを通じて暮らしの

記事を読む

週1回の営業で宣伝もせずお客さんが増える理由

島珈琲の開業は2002年3月29日。 スタートは岡町本店からでした。   開

記事を読む

no image

さて 行きまっか!

 今年 一発目の日記であります 皆様 あけましておめでとうございます 今年ものってるかーい

記事を読む

人は失くさないと、それが当たり前ではないと気づかないもの

そうでしたか、あれからもう25年もの月日が。   阪神淡路大震災から25年。 僕は当時、西

記事を読む

やるなら決めろ 決めたら迷うな

 を 自分のスローガンとして新規出店のこと進めております 昨日 大家さんと不動産屋さん 僕

記事を読む

2020年 新年 あけましておめでとうございます

新年 あけましておめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。   今

記事を読む

no image

111

 昨日のコンサートは 111名のお客様と笑顔を共有することができました! 一人一人お礼を言

記事を読む

no image

押忍っ!

 ありがとう祭り」 http://www.shima-coffee.com/arigato

記事を読む

1人+1人=2人以上?

本日、3月12日木曜日は高槻店臨時休業です。 発送業務もお休みになります。 ご迷惑をおかけしますが、

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
どの淹れ方が一番いいのか (5250)

今日は昼からも焙煎がありまして、超特急でブログを仕上げていきます。 &

島珈琲での焙煎は中煎りからです (5249)

やっとパソコンのことがひと段落つきそうです。   古いパソコ

こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

→もっと見る

PAGE TOP ↑