*

おいしいお酒

公開日: : 日々他愛のないこと

昨日は久々に家族でおいしいものを食べにいきました

そのお店で飲ませててもらった 焼酎 熊本日吉の
鳥飼という麦焼酎 これがほんとに美味しかった

フルーティで薫りがよく しかもクリーンでかつボディを感じる深い味わい
これはほんとに焼酎なのか 実は日本酒じゃないの?
となんどもラベルを確認したほどでした

コーヒーという 味の表現がわかりにくいものを扱っていると
こうしたお酒から学ぶことがおおいです
味覚は記憶 こうした美味しい飲み物から
また新しい自分の味覚のひきだしを増やし 
そしてそれを自分の焙煎するコーヒーに照らし合わせてみる

その美味しい味を思い浮かばせ
何度となく美味しいコーヒーの出来上がるところを
頭でイメージする

コーヒーが昨日飲んだ焼酎の味にはなりませんが
このコーヒーうまい!
と思ってもらえるコーヒー創りに精進したいと思います

スタッフ中村のコーヒー教室 とっても入門編

次回は6月29日開催です 詳しくはこちら 定員まであと1名です!

http://shima-coffee.jugem.jp/?eid=1321

島珈琲 フェイスブックページはこちら

http://www.facebook.com/shimacoffee2002

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ブログ書くのしんどいなぁ

  と思う事 しばしばある だったら書かなかったらいいじゃないか? そうだその通りだ でも

記事を読む

no image

ぐわっと

書きたいことがあると ぐわっと書きたい文が津波のように 頭の中をどどっーんと押し寄せてくるが ない時

記事を読む

キン肉マンのテーマが友情であるように、自身にもテーマを持つといいんじゃない

本日は5月8日金曜日、金曜日はカミさんがお休みの日で、ワンオペです。 ワンオペなのに、打ち合わせを入

記事を読む

毎日ブログ大変ですね!

ブログ毎日大変ですねー、はい大変です! とお客様とやりとりをして笑っておりました。 &nbs

記事を読む

no image

画面に向かいながら

パソコンの画面に向かいながら思う 今日の日記は何を書こうかと? ネタがあるときはやたらあって 次の日

記事を読む

ポジティブ ポジティブ

 接客業においていつも機嫌がよい は最低限のマナーだ僕もそう思いますできる限りいつも自分を

記事を読む

燃えたよ

 今日は休み明けでした しかし今日はとっても忙しく 燃え尽きたあしたのジョー です まるで

記事を読む

ふたたび しまノート

 人の一生とは問題とぶつかることの連続である しかし問題と直面し格闘することによって 人は

記事を読む

忍者とは ひょっとして強烈な忍耐者だったのか?

僕のブログを読み終えると その下に関連記事が出てくるんです これは僕が意図的に並べているわけではなく

記事を読む

いつも行くお店、通っているお店ってどんなお店?

昨日はお休み、久しぶりの祝日のお休みとあって、家族でひらパーに行ってきました。 アトラクションに乗る

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

業務用卸(BtoB)のご相談も喜んで (5245)

次の月曜日のお休みは、たぶんですね最後です。   何が最後か

変化に対応して (5244)

昨日から新しいパソコンへのデータ移行をしております。   思

→もっと見る

PAGE TOP ↑