*

「 感謝!! 」 一覧

島珈琲 木材部

2009/03/26 | 感謝!!

 おーーーっす! 自分は島珈琲 木材部 部長 島であります! おーーーっす!!レジ周り作業台 3メーターの杉板 仕入れてきましたであります! ついでにちょっと加工の手伝いをしてきたであります

続きを見る

思い入れ

2009/03/21 | 感謝!!

 たいしたことじゃないかもしれない 今度立ち上げる福祉施設のカフェ お店の配置は 障害を持った方にエスプレッソマシーンで カプチーノを作ってもらい コーヒーを一杯ずつドリップしてもらい フー

続きを見る

古民家再生 わらぶきの家に挑戦!

2009/03/19 | 感謝!!

  今日は 福祉施設のカフェを立ち上げるのに  レジ台と商品棚が必要なので その家具を古材問屋さん http://www.kozaidonya.com/index.html に相談しに行った

続きを見る

生命の尊さをしる

2009/03/18 | 感謝!!

 今日は午前中 丹波篠山へ祖父母と叔父のお墓参りに行ってきました どうも何か悩んだり問題を抱えていたりだとか もちろん嬉しいことや 何かあればここに報告にくるようだ 車窓から流れる景色 山と

続きを見る

お世話になりました

2009/03/11 | 感謝!!

 今日で平日勤めていた運送会社のアルバイトを退職した そもそも前職マツモトコーヒーを辞め 新店の準備にかかるまでの期間 お世話になろうと思い行かせてもらったのだけど 福祉施設からのカフェ出店

続きを見る

アニキ

2009/03/09 | 感謝!!

 昨日もたくさんのご来店でありました ありがとうございます 日曜日だけの営業で 自分でも不思議に思っていますが きちんとお商売をさせて頂いております それはお客さまがあるからと 日曜日の営業

続きを見る

6年ぶりのカット

2009/02/27 | 感謝!!

 自分の髪は自分で切る 6年間 スキばさみで自分の髪をカットしてきた 先日 話をしたかったのもあって 向かいの美容室の先生に久方ぶりにカットしてもらった 福祉施設のカフェ出店に関して 

続きを見る

恋の終わり・・・

2009/02/09 | 感謝!!

 恋の終わりは君をもっときれいにする 今よりもっときれいな想い出になる めくる季節に消える二人最後の夜 そんな想い出なんかにかわってしまう前に・・・ あと少しだけあと少しだけ・・・ 長年連れ

続きを見る

ぼちぼちいこか

2009/01/03 | 感謝!!

 明けましておめでとうございます 本年もよろしく御願い致します さて皆さん お正月はいかがお過ごしでしょうか? お正月はゆっくりしながら 去年と今年の帳面を整理して棚卸し業務と 普段なかな

続きを見る

おおきに おおきに まいどおおきに!

2008/12/31 | 感謝!!

 今年も皆様には ほんとうにお世話になりました 島珈琲はアクションな年なので 是非ご期待ください! 新しいホームページもついに完成し http://www.shima-coffee.com

続きを見る

サンキュー!サンクス!ありがとう!

2008/12/30 | 感謝!!

さて 昨日は卒業した小学校が廃校になるということで その小学校で12期生の同窓会があり出席してきました 懐かしい面影を卒業アルバムと照らし合わせて みんな変わったような変わってないような 時間が止まっ

続きを見る

完売御礼!!

2008/12/28 | 感謝!!

本年度 最後のサンデー島珈琲 毎年 年末のこの日が島珈琲の最も忙しい日 ほんとに一粒残らず完売しました! ありがとうございます! 午前中の仕込みだけでは足らず 急遽 午後からも焙煎機を稼働させました

続きを見る

はじめの一歩

2008/12/27 | 感謝!!

‘コーヒーを「科学する」ということは「確認する」ことである それは 広い視野と客観的な立場からコーヒーを再検証・再確認することを意味する' 本を広げるとプロローグにそう書いてある この本を本屋で手に

続きを見る

あったまろ

2008/12/15 | 感謝!!

最近どーも忙しさにかまけて いろんなことをおざなりにしていた 自分のことで精一杯で 周りが見えなくなりつつあった 短絡的に判断してきたことが ふと時間の流れが緩やかになると その考えを改めないといけな

続きを見る

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

しっかりと心の充電してきました (5193)

昨日は成人の日で祝日ではありましたが、月曜日ですので岡町本店も高槻店も

20数年も経てば (5192)

日曜日は日曜日だけが営業日の岡町本店に今日も朝7時に到着しまして、営業

→もっと見る

PAGE TOP ↑