「 コーヒーミル 」 一覧
コーヒーの粉に混ざる黄色いヤツ
本日はお休みです。 高槻店は日曜、月曜が定休日。 岡町本店は日曜日だけの営業。 自身のお休みを月曜日に。 そんな感じの1週間です。 今日は午前中は、障がい者支援施設とコラボ
手回しミルと電動ミル、どっちが美味しく挽けるのか?
電動 VS 手回し 文明と文化の対決のよう顔合わせ、ですね。 お客さんとお話していて、このタイトルについて質問を頂きました。 先日、大きな台風がや
コーヒーミルを手入れするのに役立つ道具たち
昨日から高槻店の焙煎機のメンテナンスに入りました。 と言っても、営業時間外にコツコツと焙煎機をバラして、そして内部を掃除していきますので、営業に差し支えることはありません。
電動ミル 家庭用と業務用、何がちがうの?
今秋10月1日にオープンする セレクトショップ&カフェ テマヒマさん。 こちらでは、島珈琲で作ったテマヒマさんのオリジナルブレンドが飲むことができます。 詳しくはこ
手挽きミルの挽き目の調整のやり方のコツ
前回のブログで書きました、通販における送料の値上げの件。 一晩考えました、何か良い方法はないものかと。 できるだけ、お客さんにも負担にならない方法はないものか。 &n
教えて!島さんのおすすめの手挽きミルを
昨日はお休みでした。 午前中は法務局や日本年金機構などに行きまして、いろんな手続きや説明を受けてきました。 午後からは娘が待つ幼稚園へお迎えに行き、一緒に昼寝をしたり、公園
コーヒーの粉、どうしてお店によって挽き目が違うの?
島珈琲の法人なりの各種変更手続き、屋上倉庫を借りて屋上への荷物の運搬、日常の業務、障がいのある方の働く場所を増やそうプロジェクト、娘と遊ぶこと、などなど、あまりに一気いろんなことを詰め込み過ぎて、ちょ
粉の挽き目で変わるコーヒーの味わいの濃さのお話
実は時代劇が割と好きで、今はあまり見ていないですが以前はよく見ていました。 と言っても比較的新しい時代劇ですね、好きだったのは北大路欣也の「子連れ狼」「隠密奉行 朝比奈」それ
僕は珈琲のプロですが、最近家でプロペラミルを使って粉にしています
って、タイトルを書くといかにも僕がしているような感じですが、奥さんです。 毎晩、晩ご飯の後、奥さんがブィーンとコーヒー豆を粉にして、コーヒーメーカーにセットし、みんなでコーヒータイムを楽しみます。
僕 島規之がオススメのコーヒーミルはこちら
最近、ブログの出だしが娘のことをかなりの確率で書いているなぁと、改めて思っている僕です。 ブログは序破急で構成して、序は僕の身の回りのことから始まり、破で本題へ、急で急速に終