*

コーヒーが世界の飲み物なったわけ

公開日: : coffee

昨晩は忘年会。
久しぶりに会う方も多く、話は盛り上がり楽しい時間を過ごしました。

 

コーヒーを仕事とする仲間たちが集い、いろんな話が聞けたり、自分が思っていたことを同じように思っていて、自分の立ち位置を確認できたり、情報や知りたいことを知れたり。

 

非常に意義のある時間を過ごせ、感謝とそして楽しかった余韻に浸り、今ブログを書いています。

 

集合時間まで、少し時間があったのでブルーボトルコーヒーに初めて行ってきました。笑

 

おしゃれですね。
僕がいいなぁと思うマシーンもあって、収穫もあったコーヒータイムでした。
いろいろ勉強になった1日、さぁ来年のことも考えながら年末の繁忙期、集中していきますね。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

 

ブルーボトルコーヒーに行き、ふと思ったこと

 

ブルーボトルコーヒーは日本のハンドドリップ式をアメリカに持ち帰り、それからまた日本にやってきたお店、逆輸入的なお店と聞いております。

 

ハンドドリップはどちらかというと、日本のお家芸的な感じで、以前まで諸外国ではコーヒーメーカーが抽出方法のメインだと聞いています。

 

それが世界的なコーヒーブームで、淹れ方も多種多様になって、日本では中心となっているのハンドドリップが注目された、という感じですね。

 

コーヒーってこうしてみると、世界の飲み物だなぁって思うのです。

 

大航海時代、ヨーロッパ列強が植民地政策で、コーヒーの苗木をその植民地持っていき、栽培を成功させたことで、こうして今、世界で大勢の人が飲める飲み物になったわけです。

 

もちろん、それは大航海時代に「コーヒー」がお金になったから、という理由もあります。

 

コーヒーの木の生命力が強かったから、世界の至るところで栽培された、ということですね。
その生命力に感謝したいですね。

 

だって美味しいコーヒーが飲めるのですから。

 

なぜイギリスはコーヒー国ではなかったのか?

 

イギリスと言えば、紅茶のイメージが強いですよね。(今の若い方はないかな?)
イギリスはセイロン島を植民地とし、他国と同じようにコーヒーの栽培を試みましたが、さび病というコーヒーの木をダメにする病気で、島のコーヒーの木を全滅。

 

それにより、紅茶の栽培に切り替えた、ということを聞いています。

 

もし今ならしかるべき手段で、原因を調べ、コーヒーの栽培から撤退することもなかったかもしれませんが、当時はそうせざるを得なかった、そうした歴史があります。

 

もしここに、イギリスにコーヒー栽培の成功をもたらせたならば、歴史は少し変わっていたかもしれませんね。

 

日本人にとってコーヒーが「お茶」と同じようになった今、コーヒーが当たり前にある日常の中で、ちょっとコーヒーの歴史をひも解くと、今コーヒーを飲めることがありがたいことなんだなぁと思ったり。

 

そんなことをふと、ブルーボトルコーヒーの店内で思っておりました。

 

それではこのへんで。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

コーヒーミル、またの名をコーヒーグラインダー、掃除しました

昨晩、家に帰るとテーブルの上にガス料金の明細書が。 やや、と手に取り見てみると、びっくりしましたよ。

記事を読む

プロでも同じ、気分や体調によって変わるコーヒーの味わい

本日30日は、1月最後の日曜日ですね。 日曜日はここ日曜日だけが営業日のお店、岡町本店にて先ほど焙煎

記事を読む

同じグァテマラでもなぜお店によって味わいが違うのか

今朝、高槻市におけるコロナワクチン接種の予約を9時に完了しました。 ネットから申し込むべきか、電話か

記事を読む

春先はちょっと酸味を感じやすくなる

昨日はお休み。 実家へ行き、おじいちゃんおばあちゃんに、娘の元気な顔を見せてまいりました。 娘はおば

記事を読む

no image

ストライクゾーンとコントロール

 就労移行支援で毎日2時間 施設側のプログラムとして コーヒーのたてかたを指導している 彼

記事を読む

no image

プロとは

 どんなときでも  いつも必ず90点以上の味で コーヒーをいれれること と コーヒーをた

記事を読む

ドリップのスピードは、器具で変えられるのか?

プロローグ 昨日、娘が保育園で「桜餅」をつくったらしく、晩ご飯のあとコーヒーと一緒に食べた。 そ

記事を読む

しまこーひーのブレンド倶楽部 ブレンド鳥の味わいについて

秋が深まっていること肌で感じるくらいで 今朝は自転車の風が冷たく 街は衣替えが終わり 夕方は暗くなる

記事を読む

カウンターに漂う緊張感

 鮨屋のカウンター 大将がひょいとネタケースをまたいで にぎりを下駄に置いてくれる瞬間 鮨

記事を読む

高槻店にも消煙機を

昨日は父の入院する病院へ行ってきました。 コロナ対策で、面会が出来ません。   ですが、せ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ゆったりソファが魅力 高槻・栄町にある「cafe あすてる」さん (4913)

先日のお休みの月曜日に成分献血をしてきたのですが、その血液検査の結果が

コーヒーの味わい 一番変化するところ (4912)

あるキャンペーンに申し込みしてまして、当選結果が3月末に連絡があると。

2024年4月よりコーヒーシロップ無糖が価格改定となります (4911)

昨日はお休み。   カミさんが体調を崩して、一緒に行く予定に

新しい気づき (4910)

月曜日は僕の休日です。   岡町本店も高槻店も定休日で、今日

岡町本店は4坪の小さなお店です (4909)

日曜日になりました。   日曜日は日曜日だけが営業日のお店、

→もっと見る

PAGE TOP ↑