*

ハンドドリップの味わいを安定させるために意識しておきたいこと

うちの奥さんがプライベートでやることがあり、それを徹夜でしていたのですね。

 

僕はどちらかというと徹夜は大の苦手で、歳を重ねてほぼ無理な状態になりました。
ほんの3時間でも睡眠をとらないと、まったく仕事になりません。

 

でもうち奥さんは徹夜でその物事を進めて、朝もケロッとしていて「すげぇなぁ」と尊敬してしまいました。

皆さんは徹夜ってどうですか?

 

時々奥さんのこと「すげぇ」と感心されている僕です。
これはのろけ、かな(笑)

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

 

ハンドドリップの味わいを安定させるために意識しておきたいこと

 

味覚というのは日本人の場合、季節によって多少影響を受けていると僕は感じています。
春夏秋冬、それから季節の変わり目。

 

寒いときと暖かくなった時の味覚の感じ方も、微妙に違うと思うのです。
寒い場所には寒い場所独特の味付けの料理があったり、逆に暑い場所にも同じ様に。

 

気候によって欲する味わいが違うから、とか身体を気候から守るためにとか、人間の本能も左右してくると思うのです。

 

ですので、季節によって同じ味わいのものでも感じ方が違うわけです。

 

それを知っていると、今のような季節の変わり目なんかは、ちょっと味覚にいつもと違いがあったりするので、そう感じても動じなくなるわけです。

 

そうして味覚が微妙に変化するわけですが(おそらくです)、じゃ何を基準にそのドリップが正しかったのかとなります。
同じコーヒーでも季節や気候により味わいが変わるなら、どう安定させるべきか、と不安になりますよね、それをできる限り予防する考えがこちらです。

 

固定できる操作は必ず固定する

 

つまりです。
コーヒーポットにお湯を入れるならばいつもこれくらい、とか、ハンドドリップは蒸らし、そして何回か注湯するわけですが、その注湯する回数を3回と決めたらいつも3回で終わらす。

 

ドリップするときに「の」の字で注いでいるとすれば、それを何回グルグルするか、その回数も固定するようにする。

 

動作や量なので、固定できるところがあればまず固定することを意識するのです。

 

それに慣れて、無意識でそれが出来るようになれば、もし味わいに、あっいつもと違うよなぁと思った時に、淹れ方ではない他の要因になる確率が高くなるのですね。

 

それは自分の体調かもしれませんし、季節や気候かもしれません。
(僕の場合は焙煎や素材のことも含まれてきます)

 

つまり淹れ方を固定できれば、淹れ方のせいにしなくて済むのです。(笑)

 

楽しくやることがベストですが、そうして固定できる箇所があれば固定することをちょっと意識して、安定のドリップ達人を目指してくださいね!

 

それでは、このへんで。
いつもありがとうございます。

 

焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ハンドドリップで大切にしていること

この先、11月、12月(12月はまだ予定ですが)、コーヒー教室の依頼があり、行います。 主催は僕では

記事を読む

お客様にとんでもないドリップの秘密兵器を教えてもらいました!

ブログネタどうしようかなぁーと、悩んでいたタイミングにお客様が御来店。 コーヒー豆を渡した時に、お

記事を読む

1杯淹てより2杯淹ての方が安定する?

昨晩、家に帰る前にカミさんから、娘がサプライズを考えてるからね、とメールが。 娘なりに僕の誕生日のお

記事を読む

ハンドドリップで、極力苦みを抑える方法は?

本日は営業日は週一のみ、日曜日だけのお店、岡町本店に来て営業中。 ブログは高槻店でも岡町本店でも営業

記事を読む

白色のコーヒーペーパーフィルターと色つきの違いは何?

プロローグ コーヒーペーパーフィルターの白色と色つきの違いは何か? 色つきはそのほとんどが茶色だ

記事を読む

ドリップのお湯の温度はいったいどの温度が正解なのか

昨日は臨時休業を頂きました。 ありがとうございます。   娘の入学式。 桜も満開で、気温も

記事を読む

何が違う?円すいドリッパーの持ち味とは

ペーパードリップのドリッパーのカタチも様々ですよね。   ほんとうにいろんな種

記事を読む

アイスコーヒーはなぜ深焙煎のコーヒーを使うのか?

プロローグ アイスコーヒーはなぜテカテカに光る深焙煎の苦めのコーヒー豆がいいのか? 深焙煎でない

記事を読む

ドリップのあとはこうなる

なぜか、このタイトルを考え、書いたあとから、アン・ルイスのつわものどもの夢のあとだね、というあの歌が

記事を読む

アイスコーヒーに向くコーヒー、向かないコーヒー

昨晩は仕事で遅めの帰宅。 僕以外の家族はご飯が終わり、一人で晩酌をしながら楽しんでおりました。

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました

自分の中にある人生のテーマ (4931)

月曜日は僕のお休みです。   岡町本店は日曜日だけが営業日の

コロンビアコーヒーの奥行き (4930)

本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして

力が湧く理由は誰かのため (4929)

本日は発送が沢山あり、カミさんとバタバタしております。  

偉人の言葉に毎日触れて (4928)

次の月曜日のお休み、なんと午後から娘の授業参観があるんです。 &nbs

→もっと見る

PAGE TOP ↑