コーヒーの話
公開日:
:
coffee
一番自分の顔が輝いている時だと思う
コーヒーの話をしているときが
昨日もお客様とコーヒーの話をしていて 時間を忘れていた
焙煎がどうとか グランダーがどうとか
生豆がどうとか やっぱり楽しい
やっぱりコーヒーが好きだから
ここまでこれたんだなぁ と
来年の3月で島珈琲10周年になる
10年たっても小粒だけど ぴりりとちょっと辛くなったかな
お客様にできること まだまだあるはずだ
次は20年目に向かって 努力どりょく
前進とは常に学習していくことである
ゴーゴー しまこーひー!
にほんブログ村

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒー焙煎屋の僕がミルクを入れて飲む理由 - 2018年4月21日
- たった10グラムの感動 - 2018年4月20日
- 料理は心やで - 2018年4月19日
関連記事
-
-
今期 島珈琲使用分のグァテマラコーヒー豆、予約完了しました!
いよいよTANPAN COFFEE 2 の準備が始まります! 昨日はお休みでした。 お昼には島珈
-
-
コーヒーは胸やけの原因になっているのか?
昨日はお休みで、娘を幼稚園に送ったあと奥さんとランチに行きました。 理由は、結婚記念日、で。
-
-
疲れた時には、砂糖を入れたミルクコーヒーがいいよね
以前の僕なら、疲れがなんだ、なんだ坂こんな坂で馬力を生かして乗り切るのですが、最近では疲れているのな
-
-
勘違いしてませんか?本当のコーヒーの苦味は焦げではありません!
プロローグ 僕、ぶりかまが好きなんです。 ぶりかまにゆっくり火を通して、箸をいれるふわっとしてジ
-
-
エクスマで繋がる 塩コーヒーだなんて、そんなバカな!
プロローグ マーケティングの師匠 藤村正宏先生とエクスマの講師、ハッピー薬品の橋本亨さん、佐藤ゆか
-
-
世界各国にあるコーヒーの産地、味の違いはどうしたらわかるの?
昨日は、あの芸能人こと短パン社長 奥ノ谷圭祐さんがブログで島珈琲のことをめちゃくちゃ素敵に書いてくだ
-
-
超コーヒー引力の法則
準備が整いました! 昨日は無添加コーヒーシロップ(カフェオレベース)の焙煎を終え 今日はバックシー
-
-
そもそも 粗挽き 細挽き ってなんなのか?
今日はコーヒーを粉をするときに粗挽き(あらびき)とか細挽き(ほそびき)とか言いますが それはいったい
-
-
いつ混ぜてるの?コーヒーのブレンドはいつ行われるか
プロローグ ご存じですか?ブレンドのルールを。 例えばモカブレンドやブル
- PREV
- エスプレッソを深く知る
- NEXT
- あたたた