今日というこの日を生きていこう
公開日:
:
感謝!!
悲しみにさよなら
なんだか8月が終るとき さよなら という言葉がよくあう
と思うのは僕だけだろうか
春も秋も冬もそうおもわないのに 8月だけ さよなら夏の日と
山下達郎の歌を思う
で 「さよなら」 から 玉置浩二の「悲しみにさよなら」を連想し
「今日というこの日を生きていこう」というライブに僕の中で
つながった
で 帰りの車の中で鼻歌していた いい歌だね
http://
今日は 「シマファーマーズマーケット計画」のさくせん会議の日でした
その計画に行く前に まずはカフェBeを盛り上げるためのさくせんを練っています
うっしっしっしぃ~と笑いたくなる内容で あなたのハートをキャッチします
カフェBeの今後を楽しみにしていてください
今日というこの日をもっと楽しく生きていこう!

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- ほんとですか?環境によって味わいも変わります - 2018年4月22日
- コーヒー焙煎屋の僕がミルクを入れて飲む理由 - 2018年4月21日
- たった10グラムの感動 - 2018年4月20日
関連記事
-
-
島珈琲は今日で開業16周年です ありがとうございます
2002年3月29日に島珈琲を開業しました。 もうあれから16年の月日が流れました。 &nb
-
-
日曜日だけの営業でやっていけるのですか?
プロローグ コーヒーの事以外で一番多い質問は、岡町本店が日曜日だけの営業でやっていけるのですか?と
-
-
昨晩 帰りの電車での件
昨晩はコーヒー豆でお商売をしている仲間たち (と言っても僕が一番年下なので 先輩方です) と ミーテ
-
-
やっぱりコーヒーは楽しいよ 身体のどこを切ってもコーヒーブラウンの血が僕には流れている
こんにちは 身体のどこを切ってもコーヒーブラウンの血が流れている 焙煎アーティスト 島規之です!