*

フレンチプレスの粉はどの挽き方が良いのか?

公開日: : coffee ,

フレンチプレスとはそこへコーヒーの粉を入れて、お湯を注ぎ、3分立ったらギュッとしてカップ注ぐコーヒー器具です。

 

今ではフレンチプレスも有名人ですので、紅茶のハリオールですって言うと余計ややこしいですが、僕が島珈琲を開業した時 16年前ですね、そろそろフレンチプレスが有名人になろうかという駆け出しの頃でしたので、紅茶のハリオールですね、ってフレンチプレスのことを説明をしていました。

 

フレンチプレスって言うよりも、紅茶のハリオールって言うと「あっ!あれね」って、お客さんが反応してくれたんです。

 

ちなみにフレンチプレスは、紅茶で使われたのが先のように思われていますが、実はコーヒー用として先に開発されていて、コーヒーの後から紅茶で使われた、というのがフレンチプレスの歴史です。

 

以前、今でもでしょうか、日本では、紅茶で使うイメージの方が強かったですもんね。

 

では、ごきげんよう。
ってここからですね、お話は。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

 

 

フレンチプレスの粉はどの挽き方が良いのか?

 

お客さんからお店で、ご質問を受けたのでこちらにも書いておこうと思います。

 

さてフレンチプレスの挽き方、一般的には「粗挽き」でと言われています。
なぜか。

 

金属のフィルターでコーヒーを漉すわけですが、その金属のフィルターからコーヒーの粉がすり抜けてしまうので、できるだけ粉の挽き目は粗めにする。

 

粗めにすると粉の粒子は大きくなる、というわけですから、フィルターを通り抜けなくなるから、ということになります。

 

しかしです。

 

粉にすると微粉が出る

 

挽き方には挽き具合があって、仮に僕の持っているコーヒーミルで説明するとですね、挽き方の番数があるのです。
そしてある番数に合わせると、ある大きさに均一になるように挽かれて粉になるのですが、その時に均一の大きさにならずにもっと細かい微粉がどうしても発生するのです。

 

この微粉はフレンチプレスの金属のフィルターを通過してしまうのですね。
飲み終わったカップに、どろっとした粉が残るのはそのせいです。

 

これは粗挽きにしても、その微粉は発生します。

なので挽き方によって、どろっとしたのが少ないか多いかは差は微妙なものと、僕は見ています。

 

粉の挽き方を粗挽きにしても、中挽きにしても、フレンチプレスの場合、カップに残るどろっとした粉の量は、そんなに変わらない。

 

液体の舌触りもそんなにびっくりするほど、変わらないので、僕はフレンチプレスの挽き方は指定の無い限り、中挽きにしております。

 

中挽きの方が味わいがしっかりするので、僕はそっちの方が好きだから、です。

お好みはありますが、僕はこんな考えでフレンチプレス用の粉の挽き方は中挽きにしています。

コーヒーって、ほんといろいろですね。

今回は、フレンチプレスの粉はどの挽き方が良いのか?ついてのお話でした。

 

2月7日水曜日はエクスマセミナーに行きますので、高槻店はお休みになります。
2月7日に頂きました通販のご注文は、翌日8日に確認しまして、9日の発送が最短になります。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

それでは、また次回お楽しみに。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

味の変化

高槻店の焙煎機を使い始めて10ヶ月あまりが経ちました僕の焙煎機のシリンダーは従来の鉄製でなくステンレ

記事を読む

コーヒーのおはじき ハンドピックとは不良豆を手選別してはじくこと 

プロローグ 今回の記事は、コーヒー豆を焙煎する焙煎屋にとってすごーく地味な作業である「ハンドピック

記事を読む

高槻店、今年最後の焙煎機のメンテナンス完了しました!

先日の月曜日に、今年最後の高槻店の焙煎機のメンテナンスが完了しました。 そして岡町本店の今年最後の焙

記事を読む

3ヶ月毎の焙煎機メンテナンス週間に入ります

昨日はお休みで、家族で日帰り温泉旅行へ池田にある不死王閣へ行ってきました。 実はその時、ロビーで毎日

記事を読む

ペーパードリップの時、ペーパーの違いで味わいの違いはあるのか、ないのか

プロローグ こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。 ドリッパーの話から、次はペーパードリップの

記事を読む

家庭で使うコーヒーミルで注意すること

プロローグ 僕がコーヒー豆屋を開業したのは2002年の3月29日でした。 もうすぐ14年が経とう

記事を読む

マグカップでコーヒーを楽しむ時 (4853)

本日は日曜日ですので、日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして10時より営業を開始し

記事を読む

土曜日は昼からも焙煎

先日、カミさんと佐川急便さんからは値上げの話が来ないね、って言っていたんです。 その矢先の事でした。

記事を読む

入り口がコーヒー 出口がオレンジ

 こんなん作ってみました この色合いは 皆さんどう思われますか? 下からガムシロを混ぜたオ

記事を読む

コーヒーの楽しみの一つに

本日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町にある岡町本店に来まして、先ほど焙煎が終了し定刻通り10時

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ビーンズショップ増えましたね (4914)

本日はカミさんがお休みで、終日僕一人のワンオペとなります。  

ゆったりソファが魅力 高槻・栄町にある「cafe あすてる」さん (4913)

先日のお休みの月曜日に成分献血をしてきたのですが、その血液検査の結果が

コーヒーの味わい 一番変化するところ (4912)

あるキャンペーンに申し込みしてまして、当選結果が3月末に連絡があると。

2024年4月よりコーヒーシロップ無糖が価格改定となります (4911)

昨日はお休み。   カミさんが体調を崩して、一緒に行く予定に

新しい気づき (4910)

月曜日は僕の休日です。   岡町本店も高槻店も定休日で、今日

→もっと見る

PAGE TOP ↑