*

ハンドドリップの「蒸らし」は、ほんまに必要なのか

僕がコーヒーに興味を持ちだして、専門書を買いあさり始めたのは、たぶん20歳前後の頃。
コーヒーの専門書を置いている書店は少なく、梅田のジュンク堂や難波の書店など、本のタイトルをメモ書きして、それをポケットにしのばせて、しばしば探しに行ったものです。

 

今ではインターネットで探した方が早いですよね。

 

書店でお目当ての本を探していると、お目当て以外の本も目について、という楽しみがあるのは事実ですが、時間を考えるとネットでしょうか。

 

20数年でこんなにも変わるものなんだなぁと改めて思ったり。
20年前の思い出、あなたは何を思いだしますか?そしてどんな変化がありましたか?

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

この本が教科書だった

 

昭和62年に発行された本なので、現在では参考になる部分とそうでない部分があると思いますが、今読み直して面白い本です。

 

序説 珈琲学 農学博士 友田五郎著 光琳

 

 

 

いわゆるググったら(グーグルで検索したら)、ほとんど何かの答えに辿り着くことになりますよね。

 

20数年前は当然そんなことはなかったので、というかインターネットにコーヒーの情報を書いてくれている方が非常に稀で、重宝で、そしてかじりつくように読んでいた事、覚えています。

 

この本も難波の大きな書店で探してたら出会った本じゃないかなぁ、情報収集はもっぱら本の方が多かった、そんな20数年前。

今でも大事にしています。

 

この本に、ハンドドリップの蒸らしについて、非常に詳しく書いてあり、なるほどなぁって思ったのですね

今でも通じる理論がありますので、それを僕のフィルターに通して説明していきますね。

 

ハンドドリップの「蒸らし」は、ほんまに必要なのか

 

ゆっくりと粉に対して均等にお湯を加えて蒸らす、これを別名prewetting 予備湿潤といます。
コーヒーの粉の粒子組織が弛められて、ほどよく開きまた微粉も膨張して粒子間の隙間も満たし、均質な沪過床が形成される。

 

ほんとはもっと長く書いているのですが、要約するとこんな感じです。
微粉というのは、コーヒーを粉にするときにメッシュといって、粉にする大きさの値があるのですが、その大きさに揃えて挽いたとしても、細かい粉、微粉が発生するのですね、そのことです。

 

つまり予備湿潤は、コーヒーの準備体操で、それをすることによりコーヒーの成分が更に出やすくなるということなんですね。

やらなくてもよいと言えばよいですが、やっぱりやってもらった方が良い味わいになりますよね。

 

 

 

粉をセットしてお湯を注ぐ一湯目、真ん中から螺旋状に「の」の字をかくように、お湯を外側に向かって注湯します。
全体を湿らせ、下に1滴か2滴落ちる程度が良いのですが、それはなかなか難しいので、ちょっと落ちる程度で大丈夫です。

 

蒸らしはコーヒーの準備体操、美味しいコーヒーを淹れるにはやっぱりして欲しい行程です。

 

肩の力を抜いて、やってくださいね。

 

素敵なコーヒータイムを。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ハンドドリップでお湯の線を細くするのはなぜ?

ハンドドリップにおける技術的な話はつきないですよね。   器具の違い、ドリッパ

記事を読む

ドリップのやり方で味を濃くしたり、薄くしたりする方法があるらしい!

プロローグ ブログのタイトルは大事だ。 見出しのところで読もか、読むまいかを決める。(人も多いは

記事を読む

水だしのアイスコーヒーとアイスコーヒーの味わいの違いは何?

プロローグ 水だしコーヒーはダッチコーヒーとも言います。 ダッチコーヒーとは、水の点滴をゆくっり

記事を読む

ペーパーフィルターを濡らすのに意味はあるのか?

日曜日に先日テレビ取材を受けた放送が、近畿圏内でオンエアーされました。 知り合いや友人など見てくれ

記事を読む

ドリップしたあとの粉が、綺麗なスリ鉢になるためのコツとは

さて、いよいよです。 いよいよ家族旅行です、って皆さんには関係ないですよね。  

記事を読む

ドリップでの味つくりは、粉とお湯の接触時間を考えてみる

先日、岡町本店のご近所で、3月12日木曜日に新規オープンされる、古絵本とコーヒーのお店ちぇすなっと 

記事を読む

お客様にとんでもないドリップの秘密兵器を教えてもらいました!

ブログネタどうしようかなぁーと、悩んでいたタイミングにお客様が御来店。 コーヒー豆を渡した時に、お

記事を読む

実はアイスコーヒーにも色々種類があるんです

プロローグ 今日はアイスコーヒーもいろいろな種類があって、それぞれに個がある味について書いていこう

記事を読む

ペーパードリップの時、プクッーと粉が膨らむのはテクニックでできる事なのか

プロローグ ペーパードリップはほんとにいろいろな事があって面白いですよね。 世界のコーヒー文化を

記事を読む

ドリップコーヒー 蒸らしを上手くするコツはあるの?

いつも通販でのお買い求めのお客さんがお店に訪ねてくれることがあります。 電車賃や高速代などを使い、

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ビーンズショップ増えましたね (4914)

本日はカミさんがお休みで、終日僕一人のワンオペとなります。  

ゆったりソファが魅力 高槻・栄町にある「cafe あすてる」さん (4913)

先日のお休みの月曜日に成分献血をしてきたのですが、その血液検査の結果が

コーヒーの味わい 一番変化するところ (4912)

あるキャンペーンに申し込みしてまして、当選結果が3月末に連絡があると。

2024年4月よりコーヒーシロップ無糖が価格改定となります (4911)

昨日はお休み。   カミさんが体調を崩して、一緒に行く予定に

新しい気づき (4910)

月曜日は僕の休日です。   岡町本店も高槻店も定休日で、今日

→もっと見る

PAGE TOP ↑