*

ドリップしやすいコーヒー そうでないコーヒー

昨晩は日本シリーズを見ていました。
ピッチャーとバッターの対決、そして配給の駆け引き。

 

横浜のバッターは何度もカットしてファウルにし、ピッチャーは粘られても際どいところを狙って投げてくる。
1球1球に「うぉ」とか「ふーッ」とか言う僕に、奥さんが遠目で笑っている。

 

テレビの前に正座をしてそれを見ている僕。
その膝に娘がちょこんと乗って、私も野球見に行きたいなぁと。

 

もう少し大きくなってからほうがいいんじゃないの?と僕が娘に言うと、すぐ行きたい!と。
娘と野球場の外野スタンドにいる様子を頭に浮かべながら、楽しいだろうなぁなんて思いながら、そっとテレビに目を戻しました。

 

初めて野球場、皆さんはどんな気持ちでしたか?
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

 

 

ドリップしやすいコーヒー そうでないコーヒー

 

おうちでは、2つのカップを並べて同時に一杯ずつのコーヒーを淹れる、ということはあまりないと思います。
2杯分なら同じコーヒーの粉でサーバーなどを使用し、2杯分同時に淹れますよね。

 

お店では片方は深焙煎、片方は中焙煎とオーダーに応じて、同時に別々のコーヒーを淹れることがしょっちゅうです。
なので、そうした状況だからわかることなんですが、同時にしているとドリップしやすいなぁと思うコーヒーと、そうでないコーヒーがあるんですね。

 

すんごいやりにくいわけではないのですが、さくさくと進むコーヒーと、そうでなくゆっくりと進むコーヒーがあるのですね。

 

今回はそのことについて書こうと思います。
特に感じるのは、例えば深焙煎のコーヒーと、中焙煎のエチオピアモカを同時にドリップした時に感じますね。

 

何を感じるか

 

同時にドリップしたとき、深焙煎のコーヒーはさくさくと進んでいきます。
ドリップしてスゥーッとお湯が通り、下に落ちていく感じ。

 

いっぽう中焙煎のエチオピアモカは同じペースでドリップしても、ゆっくりでジワッとした感じでお湯が粉を通り、下に落ちるスピードも比べるとゆっくりなんですね。

 

なぜか?
科学的なことは説明できませんが、僕はこう考えています。

 

深焙煎は焙煎している時間が長いので、コーヒー豆の繊維が中焙煎に比べ伸びいています。
なので、伸びている=隙間が多い ことになりミクロの世界で見てみるとお湯の通りが良い、と考えています。

 

いっぽう中焙煎のエチオピアモカは焙煎度合いは深焙煎より浅いので、繊維が比べると伸びていない=隙間が少ない、それに加えてエチオピアモカは他のコーヒー豆よりも、繊維質が多いのではないか、島はそう考えています。

 

そうすると隙間は少ないので、湯通りは?
そうです、抵抗が多くなるのでゆっくりとなります。

 

こういうことではないかと考えております。

特にエチオピアモカそしてコスタリカも同じ傾向があると、僕は感じています。

 

エチオピアモカやコスタリカを淹れた時、いつもと違い淹れ方が上手くいかないなぁと思っても、あなたのテクニックのせいにしないでください。

 

それはコーヒー豆の質の問題からなっていることもあるのです。

 

頭に入れておいてくださいね。

今回はそんなお話でした。

 

あなたのコーヒーライフがもっと楽しく素敵なものになりますように。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

深煎りと中煎りと同時にドリップをすると、どちらが早いか?

プロローグ 今回の記事は、けっこうどうでもよい記事なのかもと思っておりますが、まぁそんなこともある

記事を読む

ハンドドリップの「蒸らし」は何のため?

家族旅行から帰ってから、待っていてくれたかのように通販のご注文が相次ぎ、てんやわんやの僕です。 あ

記事を読む

ドリップのお湯の温度はいったいどの温度が正解なのか

昨日は臨時休業を頂きました。 ありがとうございます。   娘の入学式。 桜も満開で、気温も

記事を読む

ドリップの時にプックーと膨れるのは、技術ではないというお話

昨日はMBSの番組の取材がありました。   catch!!という45秒の番組で

記事を読む

これでOK!ドリップする時に注意を払うべきところ

プロローグ 島珈琲高槻店は喫茶はカウンター6席。 オーダーストップは17時。  

記事を読む

進化するネルドリップ

聞き耳を立てていたわけではないのですが、大学生もしくは社会人になってあまり時間の経ってない、男女のグ

記事を読む

ドリップでアイスコーヒーを淹れる時のちょっとしたコツ

今、僕は真田太平記を読んでいます。 12巻あるうちの6巻を終了し、7巻に入ったところ。 &n

記事を読む

ドリップも焙煎もする人が変われば、味は変わる

プロローグ 昨日のツイッターで何気なく思いつき、何気なくツィートしたこと、とても反応がよかったんで

記事を読む

ドリップコーヒーの美味しさは優しさで作られているもの

僕はほんの少しの時期でしたが、ボクシングをしておりました。   スパーリングも

記事を読む

これは持ってて欲しい!とプロが思うコーヒー道具

怒涛の2週間が終わろうとしています。 って、何が?あっはい、実は僕事の話でして、2週間前、焙煎機のメ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今日は冷却器の掃除 (4934)

焙煎機メンテナンスウィークである今週。   今日はこのブログ

やってきました焙煎機メンテナンスウィーク (4933)

高槻店の焙煎機は3ヶ月一度のペースで、メンテナンスを実施しています。

勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました

自分の中にある人生のテーマ (4931)

月曜日は僕のお休みです。   岡町本店は日曜日だけが営業日の

コロンビアコーヒーの奥行き (4930)

本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして

→もっと見る

PAGE TOP ↑